タグ

2011年2月11日のブックマーク (10件)

  • 長文日記

  • エクストリーム・軍靴の足音 - アンサイクロペディア

    この記事には手直しが必要です。 この記事をより良いものにするために、全体を読み直して改善を試みてください。 (Uncyclopedia:どうしようもない記事が参考になるかもしれません) 30日経っても改善が行なわれていなければ、この記事へのリンクが赤く変色してしまうかも。 概要[編集] エクストリームスポーツとはいえ、己の肉体ではなく、頭脳を使う競技である。 非常に高い言語能力、文章構成能力、アジテーション能力を必要とする競技であり、それらの能力とあまたの時事のなかでも特に大衆の興味を引くことができるものをチョイスできる競技者自身のセンスが必要である。 この競技における優秀な選手は、プロパガンダ活動の期待の星として各方面からのスカウトが多数来る。中にはお抱えのコラムニストにすらなった者もいるため、挑戦者は多い。 歴史[編集] 競技自体の歴史は、かなり古くから続いている。元々は人を広場などに

  • 電通が作った『餃子の王将』のポスター : 2のまとめR

    2011年02月11日 ➥ 電通が作った『餃子の王将』のポスター 71 comments ツイート 41:ラジ男(東京都) []:2011/02/11(金) 00:35:54.60 ID:SB3gvHjO0 電通にこれを作らせただけで十分 もういつ倒産しても惜しくない http://dentsudesignninja.com/img/work/141/detail.jpg 106:バブルマン(関西地方) []:2011/02/11(金) 00:48:32.92 ID:viYOavie0 >>41 初期配置なのに最強の布陣とか 164:チャッキー(不明なsoftbank) [sage]:2011/02/11(金) 01:00:33.49ID:kxZZpbDM0 >>41 王将のラーメンが飛車だと・・ 190:カッパファミリー(大阪府) []:2011/02/11(金) 01:06:22.36

    電通が作った『餃子の王将』のポスター : 2のまとめR
  • 福祉の向こう側にいる悪 - Everything You’ve Ever Dreamed

    僕は品会社の営業課長、顧客は一般企業や官公庁から老人ホームまで多岐にわたる。今日はある社会福祉法人との商談だった。その法人は特別養護老人ホームをはじめとしたさまざまな福祉施設を運営していて、代表者である理事長は地元では名士として通っている人物だ。 老人ホームの事についての商談。何回かの面談を通じて、理事長の人柄や福祉に対する考えや熱意に触れるたびに「さすが名士だ」と感心したものだ。彼はいつもこんなことを言う。「この国の福祉は限られた予算でやっていて厳しい状況にある、ウチの施設の場合、入居者の方からいただいたお金や公的な補助金を職員一同無駄を切り詰めてやっているが余裕はない、頑張っているスタッフの待遇も良くしたいがままならない、私財を投じるにも限界がある」。彼は別れ際の僕にこう言って面談を締めるのだ。「福祉という事業の特性と実態をご理解いただいて」。<(価格を)勉強してくれ>というわけだ

    福祉の向こう側にいる悪 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • タイヤの太さに関する真実 : ロングライダース

    2月8 タイヤの太さに関する真実 カテゴリ:ロングライドギア 編集幹事、ばんざいです。 今回は意外と知られていないタイヤ選び知識に関してお伝えしたいと思います。 現在、700Cロードレーサーにおけるクリンチャータイヤ幅は23Cがスタンダードになっています。 レースに出ない方でもロードバイクにお乗りの方は、タイヤメーカーのラインナップが豊富であるこのボリュームゾーンから選んでいる方が大半を占めていると思われます。 ですが、当にそのタイヤは貴方の使い方に最適でしょうか? 乗り心地に関してはよりエアボリュームに富んだ、太めなタイヤの方が有利なのは想像に難くないでしょう。 しかし「乗り心地は我慢出来るから、少しでも抵抗の少ない細めのタイヤをあえて選んでいるんだ。レースで使われてる物が一番速いに決まっている」という方も多いかと思います。 ――当に、細めのレース用のタイヤは抵抗が少ないのでしょうか

  • 『硬いフレームは脚に来る』の真実 : ロングライダース

    2月11 『硬いフレームは脚に来る』の真実 カテゴリ:ロングライドギア 編集幹事、ばんざいです。 前回「フレームに関する定説と現実」の続編として、『硬いフレームは脚に来る』と言われる事に関して私なりの考察を述べます。 まず『脚に来る』というのはこの場合、ペダリングの反力で筋肉疲労や関節へのダメージが進行しやすい、という意味かと思われます。 物理的には空力、転がり抵抗や機械的フリクションロス、重量などの条件、速度や加速度等の走り方が同じだったら、必要な運動エネルギーは同じ筈です。 硬い、つまり剛性が高いフレームは入力に対する損失(フレームがたわむとその力は熱エネルギーに変換されて大気解放され、推進力に還元されない)がより少ないので、むしろ効率は良い筈です。 にもかかわらず『脚に来る』のは何故か? 答えは力の伝達時間にあります。 剛性が高いフレームの方が入力された力をホイールに伝えるまでの時間

  • フレームに関する定説と現実 : ロングライダース

    2月10 フレームに関する定説と現実 カテゴリ:ロングライドギア 編集幹事、ばんざいです。 フレーム製作屋の端くれとして、ロングライド向きの自転車及びフレーム選びを提案したいと思います。 それにあたりまず先に、世間で誤解されがちなフレーム特性に関して少々述べさせて頂きます。 まず声を大にして言いたい事。 『柔らか過ぎるフレームは乗り心地が悪く、パワーロスも大きく、ロングライドには向かない』 俗に言うコンフォート系が当にロングライドにおいてコンファタブルなのか? というのはかなり疑問が生じるところです。 特にフォークが軟らか過ぎると致命的に振動減衰性は悪化します。 このあたりが、多くの方が(メーカーでさえ)誤解している点です。 ハーシュネス(=突き上げ)をマイルドにするのと振動減衰性は時として相反するのです。 比較的安いアルミフレームが硬過ぎて乗り心地が悪いと言われる原因の一つは、実は組み

  • 完全廃墟化したロシア版スペースシャトル「ブラン・プログラム」の宇宙センター跡地 : カラパイア

    「ブラン・プログラム」とは、ソ連の各設計局が開発した宇宙船の打ち上げ計画で、ロシア版スペースシャトルとも言われているが、開発に着手したのは、アメリカのスペースシャトルよりもかなり前だと言われている。 この宇宙センターで、数々の試験機が作られたものの、1991年のソ連崩壊と共に「ブラン・プログラム」自体が消滅してしまい、現在にいたるわけなんだそうだ。もっとも「ブラン・プログラム」の復帰計画の話もあるみたいなんだけどね。 ということで、数々の試作ロケットが作られていた宇宙センターの廃墟画像が公開されていたので見てみることにしよう。

    完全廃墟化したロシア版スペースシャトル「ブラン・プログラム」の宇宙センター跡地 : カラパイア
  • ミルキィホームズOPをジャズアレンジしてみた

    スタンダードな感じでアレンジしてみました。王子さま要素はほとんどありません…画像とか色々たすけてくれた友人には今度バナナを奢ろうと思います。 ※うp主は画像のみ担当の代理投稿。宣伝ありがとうございます! 2011/3/3追記:10000再生ありがとうございます!  2011/10/29追記:アレンジした人(neilguse-il)のマイリスはこちら mylist/28297106

    ミルキィホームズOPをジャズアレンジしてみた
  • Osamu Kurimura: リッコに対する報道

    リカルド・リッコが入院しているという報道が流れています。 自己輸血の失敗によって腎臓機能に障害が発生したとのこと。あくまで非公式な情報ですが… 感情的に今の気持ちを表現するならば「消えろクソ野郎」ですがそんなことを言っても何もはじまりません。 リッコが何故違反行為から抜け出せないかを考えるのも無駄でしょう。 答えは簡単です、彼がその様な種類の人間(個体)であるからです。 もちろん、人は変わることはできますが、人間という生命体は、様々な個体が存在している状態が正常な姿であってそのことでプラスの「バランス」を作り出しているのもまた現実なのです。 また、「ルール=善悪」というものは、人間自身が作り出している「多数派の価値基準」であり、時代や地域によってもその内容は様々だったりします。 向かうべき方向は、彼のような個体が存在していることを否定することではなく、彼のような個体とルールをどう関連付けて