タグ

2017年5月3日のブックマーク (8件)

  • 特集ワイド:ジャーナリスト・安田純平さん長期拘束 政府、力尽くしたか 尾を引く「自己責任論」 | 毎日新聞

    安田純平さん(43)を覚えているだろうか。2015年、シリアで行方不明となり、反政府勢力「シリア征服戦線(旧ヌスラ戦線)」に拘束されたとみられるジャーナリストだ。最近、政府が救出に動いているといった報道を聞かない。このまま解決しない日々を重ねていくのか。【藤原章生】 表は邦人が海外で誘拐または拘束された過去40年の主な事件だ。北朝鮮による拉致を除くと計30件に上る。「解放率」を年代で見ると、1980年代は67%。90年代に90%に上がり00年代は再び67%に落ち、10年以降、ひどい結果が続いている。拘束期間を見ると、安田さんの件を除いた29件の平均は3カ月。最長は、小泉純一郎政権下で起きた、左翼ゲリラ「コロンビア革命軍」による矢崎総業現地副社長の誘拐事件で、2年9カ月にわたる身代金交渉の末、被害者は戦闘に巻き込まれ殺されている。 安田さんの場合、発生から1年10カ月が過ぎ、歴代2位の長さだ

    特集ワイド:ジャーナリスト・安田純平さん長期拘束 政府、力尽くしたか 尾を引く「自己責任論」 | 毎日新聞
  • 菊地成孔、タトゥーの理由

    ヤクザ者の刺青に感じた永遠の触発性 ――最近になってタトゥーを入れられたそうですね。 去年、ヒンドゥー教のガルーダという神様を左腕に入れました。ヴィシュヌという神様の乗り物で、鳥の姿をしています。僕は無宗教だけど宗教には興味があって。ヒンドゥー教って少年マンガみたいにキャラクターの宝庫で、物語もすっごい面白いんですよ。 機械彫りで6~8時間×2回で終了。想像していたよりも、ずっと痛みは小さかったです。手の甲なんて、さぞかし痛えだろうなあと思ってたけど、何てことなかった。女性は痛みに強いから、途中で寝てしまう人もいるらしいです。 母が亡くなったのを機に入れた、とも言えるのかな。亡くなる直前に入れ始めて、完成する頃に亡くなりました。 ――いつ頃からタトゥーを入れたいと考えていたのですか。 5歳ぐらいですかね。家が千葉県の銚子で、飲店をやっていて。物心ついた頃から店に出て注文をとって、皿を運ん

    菊地成孔、タトゥーの理由
  • なぜ地方は撤退戦略を持たず事業をするのか

    このコラムでは、「地方を活性化する際のヒント」になるようなトピックをとりあげ、読者の皆さんとともに考えていくことを一つの基スタイルにしています。 さて、今回も地方を考えるうえで、ぜひ読者の皆さんにお伝えしたい重要なことがあります。それは撤退戦略についてです。地方活性化事業の基計画などを見ると、もし失敗したときの撤退戦略について書かれているものは皆無といっていいほどです。当にまったくないのです。 計画の初期段階から責任の所在が不明確 これはどういうことでしょうか。撤退戦略とは、「ある事業がこういう条件を満たさなかったら中止、当初の計画である、この水準を下回ったので撤退する」という要件を入れることなのですが、これがまったくないということです。 地方自治体などの事業をウォッチしていると、「最初は活性化を目的に始まった事業が途中からうまくいかないことが判明し、事実上計画は失敗している」という

    なぜ地方は撤退戦略を持たず事業をするのか
  • 「日常」を「非日常」に変える。 ――ジャンルを超え挑戦し続けるアーティスト・村松亮太郎氏に聞く | Mugendai(無限大)

    Sponsor Content Presented By ※日IBM社外からの寄稿や発言内容は、必ずしも同社の見解を表明しているわけではありません。 2012年に東京駅丸の内駅舎をキャンバスに展開した「TOKYO HIKARI VISION」をはじめ、アーティスト・村松亮太郎氏が次々と映像の演出を手掛けている3Dプロジェクション・マッピング(3DPM)。 ありふれた日常の世界が突然、非日常に変わる驚きや面白さ。それは時空を超えた別世界に観客をしばしいざなってくれる。 村松氏は映画・映像からキャリアをスタートさせ、テレビ、WEB 、3DPMなど、ジャンルを超えたアーティストとして高い評価を得てきた。20年前に仲間4人で始めた(株)ネイキッドは、今や100人規模のクリエイター集団に成長。山村辺地にも出かけて地方創生に取り組み、ひと味違う「村おこし」にも成功している。 デジタル技術の発達は多彩

    「日常」を「非日常」に変える。 ――ジャンルを超え挑戦し続けるアーティスト・村松亮太郎氏に聞く | Mugendai(無限大)
  • タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話

    何度か書いていますが、しんざきはシステム関係の仕事をしており、今はそんな大きくないチームの責任者です。自分でも色々作業しますが、一応マネジメントもする立場です。 今とはまた違うチームにいた頃、チームの統合・再編成が行われたことが何回かありました。 チームメンバーは増えたり減ったりしますが、大体毎度、新しいメンバーを何人かは見ることになります。 当たり前のことですが、知らないメンバーと一緒にやっていく際には、まずその人にどんなタスクを振るか、どうタスクを振るかを考えないといけません。 何か新しい技術に触れていくならどのようにスキルのキャッチアップをしてもらうか考えないといけませんし、引き継ぎがあるなら引き継ぎの計画を立てなくてはいけません。 だからチームの再編成の時には、格的に仕事を始める前に、それぞれのメンバー、及びそれぞれのメンバーの以前の上司に必ず面談とヒアリングをします。いや、別に

    タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話
  • 『けもフレ』が誕生の話と、つんく♂との驚愕の関係!? | アニメイトタイムズ

    『けものフレンズ』が生まれたホントの話と、つんく♂との驚愕の関係!? ヤオヨロズ・寺井社長独占インタビュー 動物園とのコラボや再ゲーム化、舞台化など、放送終了後も話題の尽きない『けものフレンズ』。そんな大ヒット作品を世に送り出したアニメ制作会社「ヤオヨロズ」で、代表取締役を務める寺井禎浩氏にお話を伺ってきました。 実はこの寺井氏、なんと様々なアーティストと共に音楽業界をつくってきた人物です。そんなすっごーい経歴を持つ人物なのに、お話がめちゃくちゃおもしろいんです! そんな寺井氏が、どのように「ヤオヨロズ」を立ち上げ、『けものフレンズ』を作ったのか? 興味深いお話をたくさん聞いてきました。 なお、『けもフレ』ファンにはお馴染みの福原慶匡プロデューサーとたつき監督との出会いも伺ってきました。『けもフレ』のみならず、アニメ、アイドル、エンタメを愛するすべての読者に読んでいただきたい、超ロングイン

    『けもフレ』が誕生の話と、つんく♂との驚愕の関係!? | アニメイトタイムズ
  • ぺんてるのサインペン “書きやすさ”の理由

    ロングセラー特集: 生まれては消えて、消えては生まれる――。スーパーやコンビニの棚を見ていると、慌ただしく商品が入れ替わっている中で、何十年も消費者から愛され続けているモノがある。その歴史を振り返ると、共通していることがあった。それは「業界初」というリスクを抱えながらも、世に商品を送り出したことだ。何もないところから、どのようにして市場をつくってきたのか。また、競合商品が登場する中で、なぜ生き残ることができたのか。その秘密に迫る。 サインペンといえば、長めのキャップがついた、黒や赤のシンプルなペンを思い浮べる人が多いだろう。最初に開発したのは、文具メーカーの「ぺんてる」。54年前に世界で初めて商品化した。固有の商品名だったサインペンが、今では一般名詞化するほどに定着している。定番商品として使われ続ける理由について、同社のマーケティング担当者に聞いた。 研究開発に8年 ぺんてる(当時は大日

    ぺんてるのサインペン “書きやすさ”の理由
  • 高速道路のトンネル入口が斜めになっているワケ 渋滞にも効果あり? | 乗りものニュース

    高速道路のトンネルには、入口が垂直ではなく斜めになっているものがあります。比較的新しい高速道路で特に多く見られますが、なぜそのような形になっているのでしょうか。 結果的には渋滞対策に効果? 新東名高速では、トンネルの入口が垂直ではなく斜めになっているものが多く見受けられます。 新東名高速の今里トンネル(静岡県裾野市)は入口も出口も斜めになっている。写真はトンネル完成後で未舗装の状態(画像:大林組)。 何か意味があるのでしょうか。NEXCO中日に聞きました。 ――トンネルの入口が斜めになっているものがありますが、どうしてですか? ドライバーがトンネルに入る際に感じる圧迫感をなくすためです。垂直なトンネル断面よりも広く、ゆるやかな形に見せています。 ――圧迫感をなくすことでどんな効果がありますか? トンネルに入る際に圧迫感を感じることで、ドライバーは減速しがちです。それを抑える効果があります

    高速道路のトンネル入口が斜めになっているワケ 渋滞にも効果あり? | 乗りものニュース