タグ

2018年4月25日のブックマーク (2件)

  • レディー・ガガ、ブルーノ・マーズも好き、球界一の洋楽好きだった衣笠祥雄さん

    小学校のころからエルビス・プレスリーを聴き、高校時代にはビートルズ、そしてレイ・チャールズに出会い、音楽の素晴らしさに目覚めた。 以来、無類の洋楽好き。家にはオーディオセットを置き、所蔵するLPレコードが200枚以上を数えるとラジオで語ったこともある。 その知識がいかんなく発揮されたのが、TBSラジオで2007年から2010年まで不定期に放送された番組『鉄人ミュージック』だった。 番組ディレクターも驚く知識量「番組のきっかけは西武ドームでの雑談でした」 『鉄人ミュージック』のディレクターを務めたTBSラジオの鳥井泰伸さんは、そう話す。 当時野球中継も担当していた鳥井さんは、試合前の放送席で、解説の衣笠さんと雑談した際、その音楽の知識量に驚かされた。 「『どんな曲を聞くんですか?』と聞くと、ブラックミュージックとか洋楽がバンバン飛び出てくる。僕も音楽が好きだったので『衣笠さん、番組作っていい

    レディー・ガガ、ブルーノ・マーズも好き、球界一の洋楽好きだった衣笠祥雄さん
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz