2020年8月3日のブックマーク (8件)

  • 米スペースXの有人宇宙船、地球に帰還 民間で初 - BBCニュース

    個人情報とクッキーの方針を更新しましたサイトの個人情報とクッキーに関する方針に重要な変更を加えました。これがあなたとあなたの情報にどう関わるか、こちらで説明します。 OK変更点を見る AMPのデータ取得に同意するか教えてください。サイトおよび提携サイトは クッキー などの技術を使用し、あなたに最高のオンライン体験をご提供するためネット閲覧データを集め、あなたにあつらえてパーソナライズしたコンテンツや広告を表示します。これに同意するかお知らせください。 データ取得に同意して続ける設定を管理する AMPの同意設定を管理するこちらの設定はAMPのページにのみ使われます。AMPではないBBC.com上のページを開いた際には再度、環境設定を要求される場合があります。 閲覧いただいた軽量化モバイルページはGoogle AMP技術を使って構築されています。 必要不可欠なデータ取得サイト上ページの機能

    米スペースXの有人宇宙船、地球に帰還 民間で初 - BBCニュース
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    “アメリカの有人宇宙船が着水したのは、45年前のアポロ・ソユーズテスト計画のアポロ司令船以降で初めて。” めでたい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Line Man Wongnai, an on-demand food delivery service in Thailand, is considering an initial public offering on a Thai exchange or the U.S. in 2025.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    えええ、びっくり。
  • 糞コードは直すな。 - Qiita

    とりあえず落ち着け。 みなさん、毎日なにかしらのコードを読み、開発する日々を送っていると思います。そんな中で、 糞コードは死ぬべきである!!絶対に直すべき!! という感情に取りつかれてしまうことがあると思います。自分の技術力に自信のある人ほど、無理やりにでも直そうと試みると思います。それがどんな修羅の道か。そして、糞コード修正がどんな道を歩むのか。この記事では糞コード修正の罠とありがちなストーリーについて書きたいと思います。 ビジネスとしてのプログラムは質的に糞である 例えば、「携帯電話の利用料金」のプログラムがあります。 「携帯電話 透明性高め料金値下げを」という記事もあるように世の中の携帯電話の料金プランはかなり複雑です。例えば、auだと「auでんき」といった電気料金とパックされた電話料金プランがあります。また、「auスマートバリュー」といったプランもあり、家のインターネット回線をa

    糞コードは直すな。 - Qiita
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    “今まで幾多の事故(と多大なる犠牲)を経て修正を重ねられている” “ビジネスを安定的に回すという面では実績がある” 糞コードであっても、そうなった理由と歴史がある。敬意を持つ。救われる記事、、
  • 若林恵に聞く、テクノロジーとカルチャーで未来の都市を耕すには

    延期となった『東京オリンピック・パラリンピック』に向けて、近年、かつてない規模の再開発が進んできた東京。駅周辺が変わり続けている渋谷をはじめ、都市の「ハード」面という点では、その新陳代謝のエネルギーには目を見張るものがある。 一方で、都市の「ソフト」面、つまり文化はどうだろう?  正直なところ、風景の劇的な変化に比べれば、「東京のある街で最近面白いカルチャーが生まれている」という話は、ほとんど聞かないのが現状ではないだろうか。いま、都市とカルチャーの関係はどうなっているのだろう? 「テクノロジーとカルチャーで未来を耕すウェブメディア」をテーマに、今年4月にローンチしたサイト『CUFtURE』。このビジョンを真に実りあるものとするためには、どんな視点が必要なのか? 『WIRED』日版の編集長時代から都市に関する発信を続けてきた、コンテンツレーベル「黒鳥社」を主宰する若林恵にその疑問をぶつ

    若林恵に聞く、テクノロジーとカルチャーで未来の都市を耕すには
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    “社会に拡張を起こすのは文化。拡張のなかに新しいマーケットが現出してくる” “文化が経済化されるには必ずタイムラグがある” “家賃の安いエリアにアイデアのある若者が動き” 最後のは日本もそう、、?
  • Carstay、サイバーエージェント・キャピタル、ライフタイムベンチャーズ、個人投資家から約5千万円を資金調達、田端信太郎がCMOに就任

    ■「バンライフ」を一過性のブームで終わらせず、終わりなきムーブメントへ 今回の資金調達は、初の第三者割当増資によるもので、6月末に正式リリースした、日初のキャンピングカーのカーシェアサービス「バンシェア」のデザイン改善、システム追加開発、ユーザー獲得のマーケティングに投じます。 CMOに就任した田端信太郎は、マーケティング・PRのプロフェッショナルとして、経営に参画、事業戦略の立案から遂行までを通じて、更なるバンライフの普及拡大、事業の成長を図ります。 昨今、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3密(密閉・密集・密接)を避けられる旅行手段として車旅や車中泊、新たなライフスタイルとしても「バンライフ」が注目され、Carstayのユーザーは急増、7月は過去最高の予約件数を記録しました。現在、「バン シェア」には50台のキャンピングカー、車中泊スポットのシェアサービス「カーステイ」には200

    Carstay、サイバーエージェント・キャピタル、ライフタイムベンチャーズ、個人投資家から約5千万円を資金調達、田端信太郎がCMOに就任
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    日本にもバンライフの企業ある。
  • トヨタも注目する「VAN泊」市場 車中生活ブームが日本に到来か 

    特集「未来の市場をつくる100社」の3社目は“動くホテル”事業に挑むCarstay(東京・新宿)を紹介する。同社はトヨタ自動車とソフトバンクの共同出資会社モネ・テクノロジーズが発足した「MONETコンソーシアム」に参画する。同コンソーシアムは小田急電鉄、JTB、全日空輸(ANA)といった大手企業が名を連ねる中、珍しい独立系ベンチャーだ。海外で流行中のバンで暮らす「VANLIFE」のプラットフォームを立ち上げ、2023年に「VAN泊」市場創出を狙う。

    トヨタも注目する「VAN泊」市場 車中生活ブームが日本に到来か 
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    “海外ではVAN泊市場が先行して広がっている。きっかけは、ラルフ・ローレン元デザイナー、フォスター・ハンティントン氏。退職後に必要なものだけをバンに詰め込んで、移動しながら働く自由気ままな生活を始めた。”
  • 初のアパレル業態「中川政七商店 分店 服」東京駅構内に8月3日オープン!

    タグ お知らせ(318) お店からのお知らせ(305) 中川政七商店(142) わたしの好きなもの(88) 鹿猿狐ビルヂング(67) バイヤーに聞いた、推しの逸品(55) はたらくをはなそう(32) 近鉄百貨店奈良店大和路めぐり(32) 中川政七商店のものづくり(15) デザイナーが話したくなる(14) 中川政七商店の取り組み(13) 茶論(10) 宗慎茶ノ湯噺(9) ワークショップ(8) 遊 中川(8) 日市(7) THE(6) JIRIN(5) 採用(5) わたしの贈りもの(4) コンサルティング事例(4) 教育(4) 中川政七(3) ひいらぎ(3) かもしか道具店(3) BAGWORKS(3) Fabrico(2) TO&FRO(2) 受賞しました(2) 職人さんに聞きました(2) 大日市博覧会(2) 大和工房(1) 地産地匠(1) 石田製帽(1) 大日市(1) 十三代 中川政

    初のアパレル業態「中川政七商店 分店 服」東京駅構内に8月3日オープン!
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    中川政七商店、アパレルだけ分店化。
  • 〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

    〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて 職種に通常求められる職能を超え、自身をあえて「自分は 〇〇 にも強みがあります」と主張する必要に迫られた場合。プロダクトに関わられているみなさまは、どんな言葉を 〇〇 に入れようと思われますか? 「アプリオタクなので、UX の引き出しには自信があります」「戦略立案なら、元コンサルの私にお任せを」「元エンジニア。開発 ROI 最大のプロジェクトを提案できます」などなど……色々な答え方があるかと思います。 こうした強みを持った「〇〇強化型人間 にならなければマズイ」と最近自分は強く感じるようになってきているのですが、結論から書くと、例えば  PdM の場合には最も良く言及されがちな デザイン or コードができなくても大丈夫。思ったより強化エリアにも色々な方向がありそう。 という

    〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    学び続ける姿勢は、土台として必要。ただしスキルの幅が広すぎると最新アップデートに追いつかず専門家からすると既に検討済みだったりして、役に立ちにくい。 軸足×もう1軸に特化したらどうかとの提案。よい。