furudatekoのブックマーク (347)

  • 初のアパレル業態「中川政七商店 分店 服」東京駅構内に8月3日オープン!

    タグ お知らせ(318) お店からのお知らせ(305) 中川政七商店(142) わたしの好きなもの(88) 鹿猿狐ビルヂング(67) バイヤーに聞いた、推しの逸品(55) はたらくをはなそう(32) 近鉄百貨店奈良店大和路めぐり(32) 中川政七商店のものづくり(15) デザイナーが話したくなる(14) 中川政七商店の取り組み(13) 茶論(10) 宗慎茶ノ湯噺(9) ワークショップ(8) 遊 中川(8) 日市(7) THE(6) JIRIN(5) 採用(5) わたしの贈りもの(4) コンサルティング事例(4) 教育(4) 中川政七(3) ひいらぎ(3) かもしか道具店(3) BAGWORKS(3) Fabrico(2) TO&FRO(2) 受賞しました(2) 職人さんに聞きました(2) 大日市博覧会(2) 大和工房(1) 地産地匠(1) 石田製帽(1) 大日市(1) 十三代 中川政

    初のアパレル業態「中川政七商店 分店 服」東京駅構内に8月3日オープン!
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    中川政七商店、アパレルだけ分店化。
  • 〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

    〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて 職種に通常求められる職能を超え、自身をあえて「自分は 〇〇 にも強みがあります」と主張する必要に迫られた場合。プロダクトに関わられているみなさまは、どんな言葉を 〇〇 に入れようと思われますか? 「アプリオタクなので、UX の引き出しには自信があります」「戦略立案なら、元コンサルの私にお任せを」「元エンジニア。開発 ROI 最大のプロジェクトを提案できます」などなど……色々な答え方があるかと思います。 こうした強みを持った「〇〇強化型人間 にならなければマズイ」と最近自分は強く感じるようになってきているのですが、結論から書くと、例えば  PdM の場合には最も良く言及されがちな デザイン or コードができなくても大丈夫。思ったより強化エリアにも色々な方向がありそう。 という

    〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari
    furudateko
    furudateko 2020/08/03
    学び続ける姿勢は、土台として必要。ただしスキルの幅が広すぎると最新アップデートに追いつかず専門家からすると既に検討済みだったりして、役に立ちにくい。 軸足×もう1軸に特化したらどうかとの提案。よい。
  • Starbucks

    Starbucks, a user on Spotify

    Starbucks
    furudateko
    furudateko 2020/08/02
    アメリカのスタバがSpotifyで出しているプレイリスト。店内でかけている曲をまとめたもの。よい。
  • sangmin.eth @ChoimiraiSchool on Twitter: "心理学者、Robert Plutchikによる、感情の輪。関連した単語が一目で分かるのがとても良い。感情を表す単語を知っていれば微妙なニュアンスも表現できる。 https://t.co/JxnEwnWdV3"

    furudateko
    furudateko 2020/08/02
    Robert Plutchikの感情の輪。
  • Thomas Schlijper on Twitter: "Parisians cycling to work. Zero productivity was lost in traffic. 20.07.2020 09:04 #Paris #bikePAR #cycling… https://t.co/Pmji9QhqQB"

    furudateko
    furudateko 2020/08/02
    パリ。道路の再配分が行われたらしい。
  • スティーブ・ジョブズが20年前に送り出した“透明な四角い箱”が証明したこと

    furudateko
    furudateko 2020/08/01
    “見事なまでの商業的失敗でした。ほとんど発売初日からです” “どれだけ思い入れの強い製品であっても、彼は必要とあらば素早く切り捨てることができる” ジョブズのこだわりの詰まったCube。20年も前の製品。
  • 商品陳列はロボットが ファミマが遠隔操作ロボット導入 | Techable(テッカブル)

    ファミリーマートは、Telexistence社製のロボット「Model-T」を店舗に導入することを発表した。今夏を目処に都内のファミリーマート店舗で実験的な商品陳列を開始するという。 遠隔操作で品出しを可能にModel-Tは、コンビニなど狭い小売店舗空間内で商品陳列作業を行えるよう、ロボットの胴体・アームに22自由度の関節を実装されたロボット。人間のように作業が行える為、店舗環境の改修を最小限に抑えられ、小売業の来の経済性を毀損しないというメリットがある。 さらに、遠隔操作の点においても、ロボットと操縦者間の映像伝送において、ロボット側のカメラから操縦者側のディスプレイに表示されるまでのEnd-to-End遅延として業界最高水準の50ミリ秒を実現。これにより視覚と身体感覚との操作のずれをほぼ感じることがなくなり、動きの速い対象物に対して正確な操作や身体的直感に即した操作を可能にしている。

    商品陳列はロボットが ファミマが遠隔操作ロボット導入 | Techable(テッカブル)
    furudateko
    furudateko 2020/08/01
    2020夏から、ファミマ都内の一部店舗でロボットが商品を陳列。2022までに最大20店舗まで拡大。 無人コンビニがそこまできてる。 “Telexistence社製のロボット「Model-T」”
  • GitHub - chris-chris/ml-engineer-roadmap: WIP: Roadmap to becoming a machine learning engineer in 2020

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - chris-chris/ml-engineer-roadmap: WIP: Roadmap to becoming a machine learning engineer in 2020
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    “you find a set of charts demonstrating the paths that you can take and the technologies that you would want to adopt in order to become a machine learning engineer.”
  • オンライン会議での話し合いは、相手の顔ではなく、意見やアイデアを見ながら話すこと-Miro活用のススメ-|黒澤 友貴

    オンライン会議の数が爆増して疲れが溜まってきている・・・ そんな悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか。 自分もその1人です。 画面越しとはいえ、至近距離でずっと相手の顔を見ながら話をしていると疲れます。 「Zoom疲れ」と言われるものですね。 下記の記事では、"バーチャルな交流は脳に極めて大きな負担をかける、という事実"について書かれています。 一方、ビデオ会議では、言葉に対して継続的に強い注意を向けることが要求される。たとえば、ある人の肩から上だけしか画面に映っていなければ、その人の手の仕草やボディランゲージを見る機会は失われる。またビデオの画質が低い場合は、ちょっとした表情から何かを読み取ることは不可能だ 「そうした非言語的な手がかりに強く依存している人にとって、それが見られないというのは大きな消耗につながります」と、フランクリン氏は言う ギャラリービューによる消耗はさらに深

    オンライン会議での話し合いは、相手の顔ではなく、意見やアイデアを見ながら話すこと-Miro活用のススメ-|黒澤 友貴
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    Miro知らなかった。使ってみよう。 zoom疲れは、実質顔が至近距離だったり、ギャラリービューの結果たくさん映ってるわりになにも情報が得られないなどが原因。顔ではなくアイデアを見て打ち合わせしましょうとの提案
  • 「SEIN編集部」インサイドストーリー|SIGMA広報部

    今日の担当|編集長① こんにちは。SIGMAの季刊広報誌「SEIN」の初代編集長として創刊からウェブ移行までを担当した編集長①です(現在の「SEIN Online」は広報チームの編集長②が担当してくれています) ちょうど今日、SEIN Online更新の一時停止のアナウンスをさせていただいたばかりです。せっかくなので、今回のサイトリニュアルを機に、SEINについてちょっとした振り返りをしてみようと思い立ちました。 というのも、創刊から今にいたるまで「SEIN編集部」名義で企画制作をすることはあっても、自分たちを主語にSEINについて語ることはほとんどなかったので、この機会にと思った次第です。 SEINとは SEINのスタートは、2014年5月に創刊したSIGMAの季刊広報誌でした。 フルカラー30ページ、A5判のブックレット。レンズ2つ以上またはカメラ1つ以上を製品登録してくださっている方

    「SEIN編集部」インサイドストーリー|SIGMA広報部
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    お休みするとの告知で知った冊子。 再開したら読んでみたい。 SIGMAらしさを表す言葉、 “Genuine(ジェニュイン)” “本物の、生粋の、まがい物でない、徹底した、細部までゆるがせにしない...。”
  • 広島県、noteはじめます!|広島県公式note

    はじめまして。 広島県公式noteでは、おもに「広島県の外」にいる方に対して、広島に興味を持ってもらうための情報を発信していきます。 2つのチームによる2つのチャレンジです。初期のnoteクリエイターは、商工労働局県内投資促進課と地域政策局地域力創造課の2つのチームが中心になります。 部署名がえらく長いですよね…。 前者は企業誘致を担当する「toB(企業向け)の営業部」、後者は移住促進を担当する「toC(個人向け)の営業部」です。 どちらも顧客(=県民・地元企業)を増やす活動をしています。将来的には、ほかのチームにもバトンを渡していくつもりです。 広島県公式note、2つのチャレンジでスタートします。 (1)47都道府県では初の全庁公式noteです。 (2)ティール組織で運営スタートします。 広島県公式noteは、県全体の広報戦略から始めることになったのではなく、自発的にnoteをしたい人

    広島県、noteはじめます!|広島県公式note
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    “47都道府県では初の全庁公式note” 広島県がnote進出。よい。
  • Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしよう

    Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしようアメリカのメトロポリタン美術館は、同館が所蔵する37万点以上の作品画像を無料でダウンロード可能にしている。オンラインミーティングの背景にも使ってみてほしい(稿は2017年2月の記事を改訂したものです)。 フィンセント・ファン・ゴッホ 糸杉のある麦畑 1889 1860年に開館し、アメリカを代表する美術館であるメトロポリタン美術館(ニューヨーク)は、同館の新たなオープンアクセスポリシーとして、パブリック・ドメインとなっている作品画像を無料利用化している。ユーザーは著作権による利益を放棄する「CC0(クリエイティブ・コモンズ・ゼロ)」表記がされているものを自由に使用することができ、クレジット表記なども不要となる ヨハネス・フェルメール 信仰の寓意 1670〜72頃 右下に同作がパブリックドメインであることを示すマークが

    Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしよう
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    最近の記事かと思ったら3年半も前の記事だった。 “私たちのミッションは、アートを学びたい、楽しみたいと思うすべての人々に対してオープンであること。”
  • LINEデザイナーにインスピレーションを与えたデザイン系ドキュメンタリー4本|LINE CREATIVE CENTER

    こんにちは、UIデザイン1チームのパク・ボムジンです。 新型コロナウイルスによって家で過ごす時間が増えるにつれ、家の中で無気力にいるよりは有益に時間を過ごせる方法を探していますが、最近私がしていることの一つは、以前デザイナーとして刺激を受けた映画、ドキュメンタリーを再び見返してみることです。 久しぶりに見る映像は、デザイナーとしての刺激を受けた瞬間を思い起こしたり、ぼやけた情報記憶をもう一度振り返ることができる良い時間になっているので、 皆さんにも何か紹介したいと思います。 古いことに加えて大衆的な作品ではありませんが、ストリーミングサービスでも鑑賞できますのでぜひご覧ください。 1.Helvetica 2007 Dilectors : gary hustwit 1957年に初めて誕生したHelveticaが、どのように世界で最も愛されて大衆的に広く使われるフォントとして定着したのか、ま

    LINEデザイナーにインスピレーションを与えたデザイン系ドキュメンタリー4本|LINE CREATIVE CENTER
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    コロナをきっかけに前に刺激を受けた作品を紹介してくれている。よい。
  • フォトグラファー澤村洋兵の京都びいき#1「グリル&コーヒー ビラ」|LOCO&MARK

    こんにちは。 京都在住のフォトグラファー澤村洋兵(@yohei_sawamura)です。 ずっとやりたかったことが叶いました。 ただただ、ボクが好きなお店を紹介していく…という自己満足の何物でもない記事の連載です。 いやー、幸せです! 昨今の世界の状況のことから、接客業もなかなか苦しい立ち位置となってしまい、元々接客業をしていた身としては辛さがグサグサと突き刺さるように伝わってきます。 自己満足の連載といいながらも、そういう状況に対して少しでも助けになればとも思っています。 と、いうことで。 記念すべき第1回目の場所は、ボクが朝ごはん・昼ごはん・晩ごはんとすべての事でよくお世話になっている、京都の織物の町・西陣にある「グリル&コーヒー ビラ」さんです。 こちらは、太田さんご夫婦が切り盛りされている喫茶店と洋屋さんの間のような老舗のお店。 現在の場所では1992年にオープン、元々は京都駅

    フォトグラファー澤村洋兵の京都びいき#1「グリル&コーヒー ビラ」|LOCO&MARK
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    とにかく好きなものを語る場所。よい。その人目線でおもいっきり細かい、え?そこ?という点をぜひ聞きたい。
  • Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしよう

    Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしようアメリカのメトロポリタン美術館は、同館が所蔵する37万点以上の作品画像を無料でダウンロード可能にしている。オンラインミーティングの背景にも使ってみてほしい(稿は2017年2月の記事を改訂したものです)。 フィンセント・ファン・ゴッホ 糸杉のある麦畑 1889 1860年に開館し、アメリカを代表する美術館であるメトロポリタン美術館(ニューヨーク)は、同館の新たなオープンアクセスポリシーとして、パブリック・ドメインとなっている作品画像を無料利用化している。ユーザーは著作権による利益を放棄する「CC0(クリエイティブ・コモンズ・ゼロ)」表記がされているものを自由に使用することができ、クレジット表記なども不要となる ヨハネス・フェルメール 信仰の寓意 1670〜72頃 右下に同作がパブリックドメインであることを示すマークが

    Zoom背景にも使える。メトロポリタン美術館所蔵の名作をダウンロードしよう
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    “私たちのミッションは、アートを学びたい、楽しみたいと思うすべての人々に対してオープンであること。”
  • Burberry tests “social retail” in China’s tech capital

    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    “The Shenzhen store uses WeChat to link together online and offline lives and reward customers for engaging with the brand.” バーバリーが中国でsocial retailをはじめる。
  • Yahoo Sports partners with NBA to bring the Disney bubble to fans in virtual reality

    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    7/31の試合から、NBAがVRで視聴できる。 “creating a seamless experience between the physical and digital world” 選手側にも観客の盛り上がりや声援が伝わるとよりよい?
  • 【書評】生活を学問する。『「家庭料理」という戦場: 暮らしはデザインできるか?』 - Under the roof

    「家庭料理」という戦場: 暮らしはデザインできるか? 作者:明教, 久保 発売日: 2020/01/14 メディア: 単行 ”暮らし”を”デザイン”するという言葉は、CMや雑誌やネットで「よく目にする」言葉だ。 ホームセンター、家具屋、ファストファッションブランドの店頭展示ではシンプルでモダンなデザインの家具、服、キッチン用品の展示を目にする。 おしゃれなワンプレートのランチで楽しそうに談笑する家族。対面式のキッチン。日当たりのいいリビング。 ステレオタイプなイメージだが、憧れを抱く生活には一定のパターンがあるように感じる。丹念にデザインされたそれは、所謂「生活感」というものを感じさせないことが多い。テーブルや床に物が溢れ、統一感のない器や家具を使う生活とは一線を画したものだ。 無論生活の基盤には衣住があり、おしゃれなワンプレートをべても、カップラーメンべても、腹は満たされると

    【書評】生活を学問する。『「家庭料理」という戦場: 暮らしはデザインできるか?』 - Under the roof
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    まさに生活感があって、よい書評。 “憧れを抱く生活には一定のパターンがあるように感じる。丹念にデザインされたそれは、所謂「生活感」というものを感じさせないことが多い。”
  • “新たな発見”をもたらす体験型店舗「b8ta」が日本上陸。ジャンルに捉われない未知との出会いを - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

    店頭に並ぶのは、日初上陸のガジェットから和紙でつくられたスリッポン、肌と一緒にアップデートし続けるスキンケアなど多種多様なジャンルの商品。それらに共通するのは、いずれも「あまり目にしたことのない商品」という点。加えて、店員は建前でなく「体験をして欲しい」「売るための店じゃない」という。 8月1日、そんな一見“何屋”かわからない店舗が東京の新宿と有楽町に同時オープンする。2015年にサンフランシスコでスタートした体験型小売店「b8ta」だ。「リテールを通じて人々に“新たな発見”をもたらす」をミッションに掲げ、製品の発見と体験を主軸とする店舗を米国を中心に24店舗を展開する。 実店舗への出品を、まるでオンライン広告を掲載するのと同じくらい手軽なものにし、消費者に世界中の最もイノベーティブな製品を発見、体験、購入できる場を提供するのがb8taの目指すところだ。 これまで1000以上のブランドが

    “新たな発見”をもたらす体験型店舗「b8ta」が日本上陸。ジャンルに捉われない未知との出会いを - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    新宿、有楽町でb8taオープン。 テストの場として盛り上がって欲しい。たのしみ。行ってみよう。
  • KDDI、正社員をジョブ型雇用に 一律初任給も廃止 - 日本経済新聞

    KDDIは約1万3千人の正社員に、職務内容を明確にして成果で処遇する「ジョブ型雇用」を導入する。通信やIT(情報技術)、金融で事業の多角化が進むなか、専門知識を持つ社員が生産的に働けるようにする。賃金も見直し、新卒の初任給も一律ではなく成果に応じて差をつける。体の正社員が対象で、まず今夏入社する中途採用の社員に適用する。2021年4月には管理職約2400人と新卒社員も対象となる。残る1万人超

    KDDI、正社員をジョブ型雇用に 一律初任給も廃止 - 日本経済新聞
    furudateko
    furudateko 2020/07/31
    “正社員に、職務内容を明確にして成果で処遇する「ジョブ型雇用」を導入” これはなかなか厳しい。特定分野を極めたい、極めるのが得意、もしくは短期間集中で能力を伸ばしたい人にはすばらしい施策。