2012年6月15日のブックマーク (5件)

  • ごはん大好き・特に牛丼。 : ビールが主食

    浮気ついでにゴハンネタw ど〜ゆうわけかこの頃みょ〜にゴハン好きになってしまったあたくしの 牛丼屋で好きなメニューランキング。 すき家の中盛り・サラダセット (480円) 肉も野菜もったぞ〜って感じの 満足度で圧巻の一位 松屋のねぎたま牛飯 (380円) 標準で温玉・味噌汁付き。 コスパでは最高 すき家のねぎ玉牛丼サラダセット。 生卵→温玉で+10円・490円。 コスパでは松家に一歩及ばず。 惜しいな。旨いんやけど。 松屋の豚しゃぶ丼 (330円) 標準装備の味噌汁が嬉しいね〜 カルビだれ・ゴマドレで味変を 楽しめるところがツボなんやわぁ〜 吉野家の豚丼 (380円) 注文の都度、鉄板で焼いてくれる 熱々の手作り感と濃い味がツボ。 濃い味のリセットにコールスロー風 キャベツが美味 吉野家の旨辛カレー(330円) 突然ムラムラッとカレーべたく なった時にたまに駆け込む吉牛。 全然辛くな

    ごはん大好き・特に牛丼。 : ビールが主食
    furugenyo
    furugenyo 2012/06/15
    おいしそうな記事を書くなあ。参考にしたい。ブログって食べログとかとは違ってこんなふうに自由なところがいいね。
  • おかわらーキラーな鶏モモと新じゃがのトマトソースパン粉焼ランチ - まかない日記

    久々に肉肉しい料理をと思い、おいしくなってきたトマトを使ってトマトソースベースの鶏モモ料理にしました。さっくさくうまうまで、やはり、鶏モモ料理はおかわり率高しで、おかわらーキラーレシピ認定です。 鶏モモと新じゃがのトマトソースパン粉焼(4人分) 材料 鶏モモ 300g 新じゃが 2個 乾燥ローズマリー(あれば) 少々 塩こしょう 少々 パン粉 1カップ オリーブオイル 大さじ1 乾燥バジル お好み パルメザンチーズ 小さじ2 トマトソース トマト 2個 玉葱 1/2個 ニンニク 1かけ オリーブオイル 大さじ2 白ワイン 小さじ1 塩 小さじ1 胡椒 お好み 1.鶏モモはべやすい大きさにぶつ切りにして、塩こしょう、ローズマリーを揉みこみ、一度グリルして油を落としておきます。新ジャガは皮が柔らかい場合は綺麗に洗ってそのまま一口大の乱切りに、気になる場合は皮をむいて乱切りにして、塩水で沸騰し

    おかわらーキラーな鶏モモと新じゃがのトマトソースパン粉焼ランチ - まかない日記
    furugenyo
    furugenyo 2012/06/15
    たいへんうまそうです。作る。
  • 新宿で最強激ウマ寿司食べ放題キター!! ウニやイクラがたっぷり乗った豪華ちらしが食べ放題なのに1000円でお釣りが来る

    » 新宿で最強激ウマ寿司べ放題キター!! ウニやイクラがたっぷり乗った豪華ちらしがべ放題なのに1000円でお釣りが来る 特集 日を代表する和といえばたくさんあるが、そのなかでも特に人気が高いものといえば『寿司』が思い浮かぶ。回転寿司はリーズナブルで良いけれど、やっぱり高級ネタがのったすごく美味しいお寿司はそれなりの値段がするものである。 だが、そんな考えを吹き飛ばすような激ヤバ寿司べ放題を新宿で6月15日からスタートさせるという情報が入ってきた。なんと990円で超豪華なちらし寿司が何杯でもべられるらしい! これは行くしかないでしょ! ということでべ放題を実施するという新宿の大型寿司店『きづなすし』へ行って来たぞ! お店へ入り「990円で美味しいお寿司がべ放題だと聞いたんですが!!」と言うと、お店の方がちらし寿司の写真が書かれたメニューを見せてくれた。 メニューを見てびっくり

    新宿で最強激ウマ寿司食べ放題キター!! ウニやイクラがたっぷり乗った豪華ちらしが食べ放題なのに1000円でお釣りが来る
    furugenyo
    furugenyo 2012/06/15
    どんだけ釣りのタイトルなんだ。あと食べ方が…
  • 電力自由化 - Wikipedia

    電力自由化(でんりょくじゆうか)、または電力市場の自由化とは、従来自然独占とされてきた電気事業において市場参入規制を緩和し、市場競争を導入することである[1]。電気料金の引き下げや電気事業における資源配分の効率化を進めることを目的としている。コンテスタビリティ理論を理論的支柱とする[要出典]。 電力自由化において具体的に行われることとしては、主に以下のことがある。 誰でも電力供給事業者になることができる(発電の自由化)[1] どの供給事業者からでも電力を買えるようにする(小売の自由化)[1] 誰でもどこへでも既設の送・配電網を使って電気を送・配電できるようにする(送・配電の自由化) 既存の電力会社の発電部門と送電部門を切り離すことで競争的環境を整える(発送電分離) 電力卸売市場の整備 局所的な猛暑と瞬時的な交通動力の利用によって高負荷が発生する(電力各源化:POWER1.0) 電力源の多様

    furugenyo
    furugenyo 2012/06/15
    選択する自由がほしいと感じるようになるとは…
  • 電話会社みたいに電力会社を個人が選択できるようにはできないのでしょうか? - ふと思ったのですが、電力会社って、その地方ごとに分かれていて... - Yahoo!知恵袋

    どこから電気を買おうとなさっているのでしょうか。 自由化されると安くなるという根拠はありますか。 家庭用の電気料金は経済産業省が規制している料金です。 言い換えると、 家庭用の電気料金は国の保護を受けているということです。 自由化とは、 電気料金について、国が消費者を保護することをやめるということです。 現在、自家用の変電設備を持っている企業の電気料金は自由化され、 どの電気事業者からでも電気を買うことができます。 どこから電気を買えばいいのかは その企業が判断しなければなりません。 その判断ができる企業は、省エネについても、 乾いた雑巾を絞るような省エネを実行できます。 その判断をするためには、 電気の使い方を、 計測に基づいて把握し、一つ一つの電気設備が どれだけの電気を必要とするのかを知ったうえで、 最寄の電力会社の全ての料金メニューを計算できなければなりません。 そして、もっとも有

    電話会社みたいに電力会社を個人が選択できるようにはできないのでしょうか? - ふと思ったのですが、電力会社って、その地方ごとに分かれていて... - Yahoo!知恵袋
    furugenyo
    furugenyo 2012/06/15
    回答が問題のすり替えだよね。