2016年4月16日のブックマーク (6件)

  • ブラックカレー

    うーんだからさ、よく個人的なNGリストを作成できるとか、振り分けを運営がやるべきだとかブコメや増田で言ってるけど、 それやっちゃうとブラックリスト互助会というか、いわゆる互助会アンチの互助会ができると思うんだよね。 運営はやり過ぎだとかアンチ互助が擁護されているとか言い始める奴がまー出てくるだろうし。

    furutanikaede
    furutanikaede 2016/04/16
    富山ブラックラーメンに乗っかった富山ブラックカレーのことかと思ったら違った
  • こんばんは。

    誰からも好かれず、愛されない、死ぬまで1人の人間の、 心の支えになってくれるものを、教えてください。

    こんばんは。
    furutanikaede
    furutanikaede 2016/04/16
    犬(スヌーピーが言ってた
  • お嬢鯖部といいサバイバル部といい、超つまんなかったので誰が書いてるか..

    お嬢鯖部といいサバイバル部といい、超つまんなかったので誰が書いてるかと思ったら、ひねりを利かせたつもりのつまんないブコメばかりするデス六さんじゃないですか。 あれもしかしてデスロックって読んで欲しいのかな。

    furutanikaede
    furutanikaede 2016/04/16
    実は、この増田もデスシックスさん・・・?(何かに侵されている、何と戦ってるんだ脳
  • 数百年に1度の地震起きすぎだろ

    経済云々の前に物理的に日崩壊するわ あと、反原発言うつもりないけど、日と原発の相性やっぱ悪いわ

    数百年に1度の地震起きすぎだろ
    furutanikaede
    furutanikaede 2016/04/16
    量子力学的にも、α崩壊とかβ崩壊してます(特に原発では
  • 新入生に薦める経済系文庫24冊 : ECONO斬り!!

    yyasuda 経済学者|大阪大学准教授 1980年東京都生まれ。2002年東京大学経済学部卒業。最優秀卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し、経済学部卒業生総代となる。2007年プリンストン大学よりPh.D.取得(経済学)。政策研究大学院大学助教授を経て、2014年4月から大阪大学大学院経済学研究科准教授。 専門は戦略的な状況を分析するゲーム理論。主な研究テーマは、現実の市場や制度を設計するマーケットデザイン。学術研究の傍らマスメディアを通した一般向けの情報発信や、政府での委員活動にも積極的に取り組んでいる。フジテレビ「とくダネ!」、関西テレビ「報道ランナー」などの番組ににコメンテーターとして出演中。財務省「理論研修」講師、金融庁「金融審議会」専門委員、自民党「未来戦略研究会」アドバイザーなどを務めた。

    新入生に薦める経済系文庫24冊 : ECONO斬り!!
    furutanikaede
    furutanikaede 2016/04/16
    いしきたかそう。説明なさすぎ。経済関係は全く興味が無いのでどうでもいいなあ。とりあえず、橘玲の本を読んどけ(読んだことあるのはあくむ博士シリーズだけというテキトーさ
  • 小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成が柱で、次期学習指導要領が始まる2020年度からコンピューターのプログラミング教育を小中学校で必修にするほか、外国人の専門家が日に永住しやすくする。日が官民一体で取り組む10分野を具体的に掲げ、政府が目標とする20年頃の名目国内総生産(GDP)600兆円の実現を図る。 新成長戦略は、19日に開く政府の産業競争力会議(議長・安倍首相)で公表する。少子化でも経済成長を続けるため、ビッグデータや人工知能(AI)などを駆使する人材を育てて、生産性を高めることを目指す。 プログラミング教育としては、小学生には興味を持ってもらうための体験学習を、中学生にはホームページの作成などを想定している。産業界には、教材の開発や講師の派遣などで協力を求める考えだ。

    小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    furutanikaede
    furutanikaede 2016/04/16
    今後、プログラミングが大々的に導入された時に、なんとかムーンを作った社長が「私が言った通りになった」と言いそう(実際、日記に書いていたし、私も同調したのだけど。山師的な言い方は嫌い