タグ

2009年12月9日のブックマーク (6件)

  • https://www.furukawa.co.jp/fitelnet/f/man/1000/command-config/yougo/a-z/vrrp.htm

    https://www.furukawa.co.jp/fitelnet/f/man/1000/command-config/yougo/a-z/vrrp.htm
    furya
    furya 2009/12/09
  • fake

    What is fake? Fake has been designed to switch in backup servers on a LAN. In particular it has been designed to backup Mail, Web and Proxy servers during periods of both unscheduled and scheduled down time. Fake allows you to take over the IP address of another machine in the LAN by bringing up an additional interface and making use of ARP spoofing. The additional interface can be either a physic

    furya
    furya 2009/12/09
    send_arpコマンド
  • keepalived と 当ててるパッチたち - (ひ)メモ

    今使ってるのは 1.1.17 、その前に使ってたのは 1.1.15 す。 keepalived 1.1.19 1.1.19ではpidfileとnopreemptパッチは取り込まれているので、 keepalived-1.1.13-extcheck-1.0.patch だけ当てています。 keepalived 1.1.17 keepalived-1.1.13-extcheck-1.0.patch DSASさんところのヘルスチェック拡張パッチです。ふふ。DNS_CHECKとSSL_HELLOを使ってます。 ちなみに、このパッチを当てないで DNS_CHECK とか SSL_HELLO を使うと、keepalived.confにreal_serverを複数書いているにも関わらず、ipvs的には1つしか有効にならないという不思議状態になりますので、バージョンアップのときとかにはパッチ当て忘れないよう

    keepalived と 当ててるパッチたち - (ひ)メモ
  • 「モダンPHPプログラミング」の資料が大変素晴らしい件 : candycane development blog

    プリンとOpenPearで有名と思われるsotarokさんが公開した「Modern PHP Programming」の資料がとても良いです。PHPは敷居が低い為、非常に多くのユーザーがいます。 しかしユーザーが多い一方でレベル差が大きくなっている面もあります。 たとえば・・・ 「コピペで動かすのが精一杯」 「とりあえずすいすい書ける人」 「ライブラリとかを使える人」 「ライブラリを作れる人」 「PHP自体をいじれる人」 のような感じです。PHPユーザ会が運営しているPHP勉強会なども毎月開催されていますがこのステップをどうやって登るかというのは難しい問題です。その意味でこの資料はとても役立つ内容になっていると思います。「とりあえずPHPは書けるけど、今のトレンドに合っているかわからない」なんていう方は是非ともこちらの資料を見てみるといいでしょう。なお同様のコンセプトでモダンPHP

    furya
    furya 2009/12/09
  • MySQLレプリケーションを安全に利用するための10のテクニック

    MySQLのレプリケーションは非常に簡単に使える割には応用の幅が広いので非常に人気のある機能の一つである。レプリケーションの応用分野は例えば、 バックアップ 参照系の負荷分散 HA(高可用性) ディザスタリカバリ(サイト間レプリケーション) BI(レポーティングetc) という風にとても多くのバリエーションがある。このブログを読んで頂いている皆さんの中にもレプリケーションを使っている方は多いのではないだろうか。ご覧の通りMySQLのレプリケーション機能はミッションクリティカル分野でも利用されているが、レプリケーションの使い方が適切でないとシステムの安定稼働に支障を来してしまってDBAやシステム管理者の肉体的、精神的負担が増大してしまう。逆にレプリケーションを堅牢に運用することが出来ればマクラを高くして眠れるというものだ。レプリケーションはMySQLの代表的な機能であるので、レプリケーション

    MySQLレプリケーションを安全に利用するための10のテクニック
    furya
    furya 2009/12/09
  • 実録、ほぼ無停止なMySQLのフェイルオーバ (動画もあるよ) - (ひ)メモ

    レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン でも掲げたゴールである、「マスタが落ちてもぐーすか寝ていられるようにしたい」がほぼできたので、ほとんどサービスが停止することなく、フェイルオーバする様をスクリーンキャストに収めました。 埋め込みプレイヤーだと、小さくてわからないと思うので、リンク直接でみてください。 http://www.irori.org/pub/mysql-mm.mov 登場するホスト 登場するホストは2台、db901db902です。 最初は、db901が更新系クエリを受けるプライマリでdb900の浮動IPアドレスを持っています。 画面分割 画面は5分割しています。 左上 = 「select sysdate(),@@server_id」をdb900に対して(sleep 1しながら)延々と実行しまくりんぐ 右上 = ping -n

    実録、ほぼ無停止なMySQLのフェイルオーバ (動画もあるよ) - (ひ)メモ