タグ

2010年9月14日のブックマーク (3件)

  • 「うれしい!字がもらえた」 - 子どもたちの「おだやかな明日」のために

    佐々木正美先生が講演の中で話された成人の方の言葉です。 その方は新幹線で倉敷に向かう時に乗り過ごしてしまい、どうしたらいいか分からずに小倉まで行ってしまったそうです。何人かの乗務員にどうしたらいいか聞いても、「こうしてください」と話すだけだったので、どうしても理解ができなかったということです。最後に小倉で尋ねた人がメモに戻り方を書いてくれたそうです。その時の言葉が「うれしい!字がもらえた」だったということです。 「混乱していると意味が取れなくなる。」「言葉ではわからない。」・・・ 自閉症スペクトラムの人たちの安定した適応は、周囲の人の理解や協力が必要。適応した中でそれぞれの能力を発揮していくことが「幸せな生活」につながる。そのためには逆に私たちが自閉症の人々の世界に適応できるかどうかということが大切であると話されていました。 また、お話の中では、状況や他人の考えを書いて人に読ませて理解を

    「うれしい!字がもらえた」 - 子どもたちの「おだやかな明日」のために
    fut573
    fut573 2010/09/14
  • 47NEWS(よんななニュース)

    レール高温でJRダイヤに乱れ、2000人に影響 鹿児島県内在来線の一部区間 温度計が基準値超え「安全確保のため」徐行運転

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「ネタにマジギレするマイノリティはキモイ」瓜田事件をめぐって

    田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen 私は、フォビアを根絶するのは不可能だという前提に立っています。そしてフォビアが倫理を越えて蔓延することは、決して珍しくはないとも思っている。歴史上の知識ですけどね。よって「世界にはフォビア/差別がある」がゆえに、その蔓延をい止めるのが社会の責任だという考え方。 田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen ゆえに、カッコツケだろうが話題作りだろうが、安直にそういうことをする人間には、それなりのリスクがあって然るべきだと思っている。ネット上で匿名で「ホモきもい」と書き込みすることと、俳優が自分のブログで同じことをすることは、社会的責任という面で、私は全く違うことだと思うのね。 田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen よって私の観点では、事件の有無とは別に、俳優がヘイト思想が垂れ流したこと自体

    「ネタにマジギレするマイノリティはキモイ」瓜田事件をめぐって
    fut573
    fut573 2010/09/14
    外部とシームレスでつながっている空間において、ネタは免罪符たりえない。