タグ

2009年9月18日のブックマーク (4件)

  • 来たれ、素人の政治の時代 | JBpress (ジェイビープレス)

    革命的な選挙を経て、戦後初の格的な政権交代が成し遂げられた。ただ、革命的とはいえ、政治体制が転覆する革命そのものではないので、そこに熱狂は見られない。共産主義政党に支配されていた国民が、民主主義政党による統治を求めて立ち上がったというのとはわけが違うのだ。 今回、国民は自民党ではない選択をしただけであり、ある意味、むしろ冷めている。永遠に政権を担ってもらうつもりで民主党を選んだわけではないのである。 それでも国民は初めて「選んだ」。この事実だけは確かだ。そしてその意味は大きい。だから革命ではないものの、私たちの身の回りに初めて起こった大事件であることには違いない。 その点では、全国各地で非自民という選択がされる中、ほとんど風が吹かなかった都道府県も珍しいだろう。私の住む山口県である。以下のように全部で4区あるうちの3区が、自民党前職の圧倒的な勝利に終わった。 【山口県の小選挙区当選者】

    来たれ、素人の政治の時代 | JBpress (ジェイビープレス)
    fute
    fute 2009/09/18
    JBpressの割りに中立的記事 この視点は重要かもしれない
  • 記者会見クローズの主犯と鳩山さんとリバイアサンの関係 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 記者クラブ問題について、昨日ぼくがガバナンスの問題かもしれないと書いたのは、2つの可能性を想定してのことでした。 まず一つ目は、鳩山さんがオープンにしたいと言っているのに、官邸官僚が言うことを聞かずに、勝手に記者会見をクローズにした可能性はなかったのかというもの。これは、民主党がディスクロージャー政策の一丁目一番地だった記者会見のオープン方針を転換したというよりも、民主党政権が官邸官僚の行動を掌握できてていないために、自分たちの意向通りの政策が実行されないという問題ということになります。要するに政権が自らのお膝元の官邸のガバナンス(統制)を握れていないことになり、これはこれで大きな問題です。なぜって、野党時代はあたり前にやってきた会見のオープン化という単純な方針においてさ

    fute
    fute 2009/09/18
    飼い慣らしていた、あたりは流石にちょっとどうかと思うがその部分を除けば非常に参考になった とりあえず予定通り現政権がgdgdなのはとてもよくわかった
  • 日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼

    強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsというニュースがあった。 このニュースに対する反応(はてなブックマーク - 強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsを見ると、つくづく日人にとって日刀は特別なイメージがあるのだと感じる。しかしこうしたニュースで報じられる日刀は、日人がイメージする日刀とは若干のズレがある。イギリスでは日刀が犯罪に使われる事件が多発したため、2008年に大幅な規制がなされたが、その際の日人の反応にも感じたことだ。 では、日人の日刀概念と世界の日刀概念はどのように違うのか、説明していこう。 日人が「日刀」という言葉で想像するのは、古来からの伝統の製法で作られた日製の刀剣だ。上のはてなブックマークのコメントも、無意識に日

    日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼
  • 抽象化されたゲームたち - Radium Software

    The Linear RPG Sophie Houlden の The Linear RPG は,最低限の構成要素によって構築された RPG だ。プレイヤーは直線の上を進むか戻るかすることができる。直線上を移動していると,勝手に戦闘が発生したり,勝手に経験値を得たりする。直線の各所に配置されている点は「町」で,跨ぐことによって体力を回復することができる。ストーリーは背景で勝手に流れているので,読んだり読まなかったりすればいい。 このゲームは,いわゆる「一道な RPG」の抽象的な表現とみることができる。非常にシンプルな内容であるにもかかわらず,それなりの達成感を得ることができるとの意見も存在する。 Progress Quest Eric Fredricksen の Progress Quest は,プレイヤーのステータス情報のみによって構成された RPG だ。プレイヤーはキャラクター作成を

    抽象化されたゲームたち - Radium Software
    fute
    fute 2009/09/18
    自分にとって「『ゲーム』とは何か」と問いかけるきっかけになる…かもしれない 何が目的でゲームしてるかなんて人それぞれだし、それぞれが自分の中で消化したほうがいい問題だろうしなぁ