タグ

2007年11月6日のブックマーク (2件)

  • 人生はミスマッチ (内田樹の研究室)

    リクルートの出している「RT」という冊子の取材が来て、「高校の先生に言いたいこと」を訊かれる。 中高の現場の先生には基的に「がんばってね」というエールを送ることにしている。 現場の教師の士気を低下させることで、子どもたちの学力や道徳心が向上するということはありえないからである。 現場の教師のみなさんには、できるかぎり機嫌良くお仕事をしていただきたいと私は願っている。 人間は機嫌良く仕事をしているひとのそばにいると、自分も機嫌良く何かをしたくなるからである。 だから、学校の先生がすることは畢竟すればひとつだけでよい。 それは「心身がアクティヴであることは、気持ちがいい」ということを自分自身を素材にして子どもたちに伝えることである。 「気持ちよさ」は知識や技能を持っているので「まことに便利だ」という仕方で表現してもよいし、推論や想像で思考が暴走するのは「ぞくぞくする」という仕方で表現してもよ

  • 顧客のおもてなしを忘れたマイレージ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 海外で長く暮らしていると一層感じられることが、かつては日の旅館や小料理屋、そして街の商店の至る所に溢れていた「おもてなしの心」が、ここ最近退化し始めていることだ。 航空会社やホテルなど接客がビジネスの要と言えるような業界でも、かつてのような心の通った接遇は期待できなくなった。マイレージやメンバーシップ・プログラムは顧客満足度を向上するためのものと会社側は位置づけるが、「客単価を向上させる」もしくは「集客効率を向上させる」ためのものであって、顧客を心からもてなすものではない。場合によっては、乱暴な表現になってしまうが「客をむしるツール」に見えてしまう。 無料航空券はございません、が機内は空席ばかり 例えば、ある日の航空会社の場合、貯まったマ

    顧客のおもてなしを忘れたマイレージ:日経ビジネスオンライン