タグ

2015年4月6日のブックマーク (5件)

  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ
  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ Googleベンチャーズが教える、デザインへのダメ出し指南 (原文:GV Guide to Design Critique / Braden Kowitz http://www.gv.com/lib/critique ) 批評は素晴らしいデザインに到達するための最も重要な要素のひとつです。しかし、あまりにも指摘が多過ぎると、デザイナーたちは、散り散りになったような、挫折してしてしまったような、無力になってしまったような感覚を持ってしまい、批評そのものを置き去りにしてしまうのです。たとえ

    安藤日記
    futoshi0417
    futoshi0417 2015/04/06
    “ GV Guide to Design Critique (Japanese translation)”
  • 安藤日記

    futoshi0417
    futoshi0417 2015/04/06
    “[&] PLAYFUL - CMF(COLOR/MATERIAL/FINISH)”
  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ 素材とデザインする 素材をデザインする - 谷川聡志さん http://www.design-lab.iis.u-tokyo.ac.jp/exhibition/proto2015/ 谷川聡志さん(パナソニック株式会社デザインカンパニー) 山中先生:皆さん展覧会はご覧になりました? まだの方は? 一番大きいテーブルの一連のモノ、触られた方もいらっしゃるかもしれません。 3Dプリンタでの触り心地を試してみています。 パナソニックから、半年間研究員として参加した、谷川聡志さんです。 93年に

    futoshi0417
    futoshi0417 2015/04/06
    “[&] PLAYFUL - Additive manufacturing”
  • UX of the Exhibition - 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ (photo by Thomas Hawk) 「展示のUX」 ArtTech LT 安藤幸央 @yukio_andoh メディアアート系の作品を展示する際の注意事項集 (ここでいうメディアアートは、コンピュータやプロジェクタを活用した狭義な意味でのデジタルアート作品を示します) 設置/設定/トラブル対処/展示/審査 ■設置 □あたりまえを疑う(天井高さはあるだろう、電源は近くにあるだろう、音は静かだろうなど) □何事も試しておく(初期不良を疑う) □リカバリが難しいものから手をつける

    UX of the Exhibition - 安藤日記