タグ

ブックマーク / airshipnewsjapan.blogspot.com (1)

  • 「融けるデザイン」を読了

    「融けるデザイン」(渡邊恵太)を読み終えた。面白かった。 http://www.bnn.co.jp/books/7305/ 内容の8割ぐらいは既知、1割ほど新味、1割ほど懐疑・不明、という印象だ。だから、かなりレベルが高い。最近私は、読書では、この2割ぐらいの新味&懐疑・不明が、いい塩梅ではないか、と思っている。全部既知、というかスルスルと中に入ってくるようだと面白くない。新鮮さが無いし、刺激的でもない。一方で、新しいこと、不明点が多すぎると、ちっとも読めずに、苦労する。まだ、自分がそのレベルに到達していない、とか、そもそも変なこと、もしくは時代を先取りしすぎたことが書かれている、ということで、時が熟していない。それを難読するのもまた面白くはあるが。知的トレーニングとしては、この2割ぐらいのノベルティがいい。 渡邊氏の仕事はずっとウォッチしてきたので、最後のLiveSurface以外は知っ

    futoshi0417
    futoshi0417 2015/03/02
    「IoTを単に、センサネットワークのようなものと思っている、日本のエンジニア・デザイナには、ぜひ本書を通読して、次のステップへ進んでいただきたい」
  • 1