タグ

ブックマーク / makezine.jp (5)

  • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2014 / Ogaki Mini Maker Faire 2014 開催について

    2014.05.16 Maker Faire Tokyo 2014 / Ogaki Mini Maker Faire 2014 開催について Text by tamura 海の向こうのサンフランシスコ・ベイエリアでは、今週末開催のMaker Faire Bay Area 2014に向けて、大きな盛り上がりを見せていますが、日も負けてはいられません(勝ち負けを競っているわけではありませんけどね)。2014年に開催されるMAKE関連のイベントの日程を発表します! Maker Faire Tokyo 2014 ・開催日:2014年11月23日(日)、24日(月・休) ・主催:株式会社オライリー・ジャパン ・会場は後日発表します。出展者ならびにスポンサー募集は8月上旬から開始する予定です。 ・問い合わせ先:info@makejapan.org(イベント全般)、sponsors@makejapan

    futoshi0417
    futoshi0417 2014/05/27
    東京は11/23・11/24
  • Make: Japan | ホワイトハウスでMaker Faireの開催が決定

    オバマ政権は、今年、Maker Faireをホワイトハウスで開催すると発表した。 まだ詳細は確定していないが、ホワイトハウスは、16歳のMaker、Joey Hudyにこのニュースを広めるよう依頼した。Joeyは、先週行われた一般教書演説で、ファーストレディのミッシェル・オバマの隣に席を与えられた。2年前、Joeyはホワイトハウス・サイエンスフェアでマシュマロ砲を披露してオバマを驚かせたことがある。 オバマ大統領にマシュマロ砲を発射して見せるJoey Hudy 当然のことながら、Joeyは大喜びだ。 「すごく興奮してるよ。すごいことだよ。この秘密をみんなにバラしていいってことになって、当にうれしい。それをみんなに報告できることは、すごい喜びだし、名誉なことだよ」とJoeyは話している。 Maker Faireは子どもたちに作ることがどれだけ楽しいかを教える場だと、Joey は言う。 「こ

    Make: Japan | ホワイトハウスでMaker Faireの開催が決定
  • Make: Japan | 大西康明のホットグルーアート

    ホットグルーガンは、プロジェクトを素早く仕上げるための秘密兵器として多くのMakerに愛されている。最適な工具がわからないときなどは、とても重宝する。 大西康明はしかし、ホットグルーを素材として使い、金網から垂らして枝分かれさせて、複雑で半透明なアート作品を作っている。尿素結晶を加えることで、輝きを与えている。通常は黒のグルースティックを使っているようだ。こんなすごいものがあるなんて、ちっとも知らなかった。[Wired Designより] [原文]

    Make: Japan | 大西康明のホットグルーアート
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/11/19
    すごー
  • Maker Faire Tokyo 2013 | Make: Japan

    A family-friendly festival of invention, creativity and resourcefulness, and a celebration of the Maker movement.

    Maker Faire Tokyo 2013 | Make: Japan
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/10/22
    出展者情報出てる。モリモリ!
  • Make: Japan | ポケットに入るArduino開発環境

    最近のAndroidマシンとArduinoをつなぐのは簡単。USBホスト変換用のケーブル1で済んでしまう。でも、Arduinoのプログラミングにパソコンが必要なのでは、開発環境はごちゃごちゃしがち。Androidだけで開発できたらさぞ便利……という流れで紹介するのが、ArduinoDriod。Android上でArduinoのスケッチを開発し、ボードに書き込むためのIDEだ。パソコンは一切不要。Androidスマートフォンを使って片手でスケッチを書くこともできそう。IDEとしての機能や対応ボードは限定されているが、インストールは簡単でエディタが使いやすい。サンプルスケッチ一式も用意されているので、Google Playからインストールしたらすぐに試すことができる。 もう1、日の開発者によるソフトウェアを紹介しておこう。Physicaloidはアプリではなく、Android SDK用の

    Make: Japan | ポケットに入るArduino開発環境
  • 1