タグ

2018年11月14日のブックマーク (3件)

  • 飲酒って全面規制してもいいよね

    薬物と同じ。なくていい。

    飲酒って全面規制してもいいよね
    fuyu77
    fuyu77 2018/11/14
    これはインターネット定番論題の一つという感じがしますね。
  • プリキュアでもキズナアイでもピカチュウでもない、まして上坂すみれさんでは絶対にない私の話

    小さなころから今に至るまで、二次元に憧れの女の子がいる。彼女たちは私の女神で天使でヒーローで、大切な存在だ。 そんな彼女たちでさえラノベの表紙絵でパンツが見えそうになっている。ていうか、むしろ履いてなさそうな姿で乳首の形が透けている。 私のヒーローは、だけど男の子にとってズリネタでしかないと言われたような気持ちになって、十代の私は傷ついていた。 あんなに賢くて勇敢で意思の強いあの子だって結局ズリネタでしかないなら、あの子のようにはなれない私は? あの子のような優れた人間性も能力も持たないわたしは、もっと当たり前にズリネタとして扱われても仕方ないの? 「あの子のようには可愛くないお前なんかをそう見るはずないだろ」と思う人もいるかもしれない。でももう、当時の私でさえ知っていた。 電車に乗れば痴漢されるし、書店へ行けば盗撮される。 オタクからも、オタクじゃない人からも、そういうことをされる。 私

    プリキュアでもキズナアイでもピカチュウでもない、まして上坂すみれさんでは絶対にない私の話
    fuyu77
    fuyu77 2018/11/14
    "私はプリキュアでもキズナアイ……でもない……だから憧れの……理想化された二次元のあの子ですら、あんな扱いを受けることに傷つくんだ……せめてあの子くらいは女神で天使でヒーローのままでいさせてほしい"
  • 男たちはなぜ「上から目線の説教癖」を指摘されるとうろたえるのか(北村 紗衣) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    説教したがらない男の皆さん、安心してください 「マンスプレイニング」(mansplaining)という言葉をご存じだろうか。「マン」(man、「男性」)+「エクスプレイン」(explain、「説明する」) を縮めて動詞「マンスプレイン」(mansplain)、その動名詞が「マンスプレイニング」だ。知っている方も多いと思うが、一応オクスフォード英語辞典で定義を確認してみよう。 男性について使う言葉。(通常は女性に話しかけている時に)必要もないのに、横柄だったり、相手を見下していたりするようなそぶりでものごとを説明すること。とりわけ保護者ぶっていたり、男性優越主義的な態度を示していたりすると思われるような口ぶりの時に使う。(拙訳) つまり、相手の女性が既に知っていたり、説明してもらう必要がないと思っていたりするのに、男性が偉そうに説明をするのが「マンスプレイニング」だ。とくに女性の健康とか、性

    男たちはなぜ「上から目線の説教癖」を指摘されるとうろたえるのか(北村 紗衣) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    fuyu77
    fuyu77 2018/11/14
    "こういう言葉が男性をぎょっとさせるのは、接頭辞“man-”が「男性の」、もっと言えば「男子文化の」という意味で使われることが、今まで無徴だった男性を有徴にしてしまうからだ"