タグ

ブックマーク / insider.10bace.com (1)

  • 【Web】BabelってなにPolyfillってなにPolyfill.ioってなに

    ググれカス! あ、ググってここに来たの。ごめん。そりゃそうか。 ◆ハイケイ ブラウザによって処理可能なJavaScriptは違う。 上記から、ふたつの事柄が想起される。 JavaScriptの仕様らしい仕様がなかった時代の話 仕様ができて、みんなノリ気になってからの話 JavaScriptがこの世にリリースされた際、それが動作するWebブラウザはひとつっきゃなかった。それから暫くして「便利だねぇ」っつって他のブラウザもJavaScript動くように追従してきたんだけど、各ブラウザベンダーがてんでに実装したら馬鹿げた事態になるでしょう。SQLみたいに、各ブラウザ向けのJavaScriptを書かねばならなくなる。エンジニアが死んじゃう。だから仕様(標準)を整理しようという話になり、ECMAScriptが策定された。 ECMAScriptという仕様にはバージョンがあって、バージョンを重ねれば当然

    【Web】BabelってなにPolyfillってなにPolyfill.ioってなに
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/16
  • 1