2012年12月11日のブックマーク (11件)

  • アップルとグーグル、手を組んでコダックの特許購入(約412億円)で協力か

    アップルとグーグル、手を組んでコダックの特許購入(約412億円)で協力か2012.12.11 15:30 そうこ たまには手を組みましょう。 アップルとグーグルと言えば、切磋琢磨するライバルという感じですが、今回はチームを組むようです。ネタ元のBloombergが報じたところによりますと、両社が協力してコダックの特許技術を購入しようとしている、とのこと。コダックに提示されている金額は、5億ドル(約412億円)と言われています。 コダックは経営破綻を受け、所持している特許の一部を売りに出しています。その中に、アップルやグーグルが目をつけたものがあったようで。アップルとグーグルが協力することで両社が特許を得られますし、そのために必要なコストも削減できます。確かにいいことづくめ。互いを出し抜くことはできませんが、他社の特許を買うわけですから、戦いの場に戻るのはその特許を使った製品を作る段階でいい

    アップルとグーグル、手を組んでコダックの特許購入(約412億円)で協力か
    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 05:13PM] [] 412.html
  • 第33回「日本SF大賞」受賞作が発表 大賞は『機龍警察 自爆条項』と『盤上の夜』 - はてなニュース

    SF作家クラブが主催する「日SF大賞」は12月8日、第33回の大賞受賞作品に、月村了衛さんの『機龍警察 自爆条項』と宮内悠介さんの『盤上の夜』を選出したと発表しました。特別賞は、故・伊藤計劃さんによる未完の長編小説で、円城塔さんが執筆を引き継いだ『屍者の帝国』が受賞しています。 ▽ SFWJ:list33(受賞作発表ページ) ▽ 【速報】 日SF大賞・日SF評論賞決定 : ニュース : SFWJ50 日SF大賞は、対象年度内に発表されたSF作品から最も優れた業績を選んで顕彰し、SF界の発展に寄与することを目的に創設されました。小説に限らずさまざまなジャンルやメディアを選出対象に含んでおり、これまでに映画「ガメラ2 レギオン襲来」やアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」も大賞を受賞しています。 第33回の大賞に選ばれた『機龍警察 自爆条項』は、異形の未来兵器が活躍する“至近未来”を描い

    第33回「日本SF大賞」受賞作が発表 大賞は『機龍警察 自爆条項』と『盤上の夜』 - はてなニュース
    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 05:13PM] [] 第33回「日本SF大賞」受賞作が発表 大賞は『機龍警察 自爆条項』と『盤上の夜』 - はてなブックマー
  • 乗っ取りからパスワードを守るために「パスワード用のメールアドレス」を作ろう | ライフハッカー・ジャパン

    ここ数年、ありとあらゆるセキュリティ侵害が起こっていることからも分かるように、もはやパスワードだけでは安全とは言えません。最近では、ソーシャルエンジニアリングで、当に簡単にアカウントにアクセスされてしまいます。 「WIRED」のライターで、セキュリティ関連の情報に詳しいMat Honanさんが、パスワードが使えないような時はどのようにして身を守るべきか、について書いていました(Honanさんは、ギズモード・ジャパンのこちらの記事にもあるように、自身のiCloudアカウントを乗っ取られた経験をもっています)。個人情報を守る方法のひとつとして、パスワードを取り戻すための専用メールアドレスを使うのがおすすめです。 ハッカーがあなたのパスワードをリセットする方法を知ってしまったら、アカウントへの攻撃は止まりません。そんなときのために、メールのやりとりや連絡手段として一切使っていない、パスワード用

    乗っ取りからパスワードを守るために「パスワード用のメールアドレス」を作ろう | ライフハッカー・ジャパン
    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 05:41AM] [] 121208password-recovery.html
  • 『大笑い!精神医学』対『もう少し知りたい統失の薬と脳』 - 狂気をくぐり抜ける

    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 04:59AM] [] 『大笑い!精神医学』対『もう少し知りたい統失の薬と脳』 : 狂気をくぐり抜ける
  • 愚かさをありのままに観察し、理解する

    63 もしも愚者がみずから愚であると考えれば、すなわち賢者となる。愚でありながら、しかもみずから賢者だと思うものこそ、愚者である。 — ゴータマ シッダッタさん (@budha_bot) 12月 9, 2012 クリシュナムルティと完全に一致している。シッダッタはパーリ語読み。サンスクリットだとガウタマ・シッダールタとなる。 RT @budha_bot: 63 もしも愚者がみずから愚であると考えれば、すなわち賢者となる。愚でありながら、しかもみずから賢者だと思うものこそ、愚者である。 — 小野不一さん (@fuitsuono) 12月 9, 2012 Q――粗野な心も敏感になれるのでしょうか。 質問を、言葉の裏の意味を聴いてごらんなさい。粗野な心も敏感になれるのでしょうか。私の心は粗野だと思い、敏感になろうとするなら、敏感になろうとするその努力こそが粗野なのです。どうかここを見てください。

    愚かさをありのままに観察し、理解する
    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 04:41AM] [] 古本屋の殴り書き: 愚かさをありのままに観察し、理解する
  • 『怒る!日本文化論』 昔は良かったというけれど - HONZ

    父は国際スパイ、母はナポリの花売り娘。自称イタリア生まれの謎の論客として著者がデビューしたのは2004年の『反社会学講座』。軽い文体ながら、統計資料を使って、世間の常識に物を申すスタイルは当時は斬新で、世間のひねくれ者の喝采を浴びた。あれから8年。いまだに正体を明かさず、イタリア語をしゃべれないイタリア出身の千葉県民というキャラ設定を貫き通す姿勢には敬服する。他人事ながらネタ切れを心配してしまうが、軽妙な文章に惹かれ、新作が出るたびに買ってしまうのは私だけではあるまい。今回は「怒らない、叱らない日人」をテーマに取り上げている。 ふざけたペンネームからは想像できないが、電車内でも家の近くでも行儀の悪い人にはマッツァリーノ先生はガンガン注意するとか。を履いたまま座席に上がる子供連れのお母さんや、イヤホンからガシャガシャ音漏れさせている若者など。いやーな顔をされてもとりあえず注意する。ただ、

    『怒る!日本文化論』 昔は良かったというけれど - HONZ
    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 04:41AM] [] 『怒る!日本文化論』 昔は良かったというけれど – HONZ
  • 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【自分でやろうとすると、心細いね】連続ツイート

    2012.12/8 茂木健一郎氏:連続ツイート第798回 【自分でやろうとすると、心細いね】 …ぼくは50歳になってしまったけれども、孔子の『論語』によれば「天命を知る」年のようだ。天命がなんなのか、目がかすんで全く見えないけれども、少なくとも、自分自身が現場を引き受けて、見つかれば逃げ場もないそんな時間を、増やしていきたいと思う。絵画棟の青春よ、永遠なれ!…

    茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【自分でやろうとすると、心細いね】連続ツイート
    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 04:41AM] [] 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【自分でやろうとすると、心細いね】連続ツイート - Togetter
  • ぶく速 剣と魔法のファンタジーモノ エルフとかドラゴンとか出る奴で、世界観やらの設定が濃く細かく練られているもの

    845 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 22:54:03.91 ID:8LYRsj2c 【読みたいの傾向(A)】 ・剣と魔法のファンタジーモノ。エルフとかドラゴンとか出る奴。 ・で、世界観やらの設定が濃く細かく練られているもの。 こういう大陸にこういう国家があって産物やら風土やら文化がどうの~とか、 作中宗教はこういうのがあって魔法はこういう仕組みで発動して、こういう歴史があって~、 こういう気候からこういう服装になって~とかそういうの。別途資料集とかあると胸キュン。 ・そしてそれが設定ノートで終わらずちゃんと作中の話や展開にしっかり反映活用されているもの。 【読みたいの傾向(A)】 ロードスとかグインとか、そんな感じだったと思う。 余りライトノベル自体詳しくないし最近のはさっぱりですゴメンナサイ。 【長編or短編】この要望だと長編

    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 03:43AM] [] ぶく速 剣と魔法のファンタジーモノ エルフとかドラゴンとか出る奴で、世界観やらの設定が濃く細かく練られているもの
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 03:15AM] [] 【日本版コラム】成績アップは中枢神経刺激薬―米国の小学生を襲う薬社会の実態 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 11, 2012 at 03:00AM] [] ネガティブ思考の力 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
  • DTIのワンコインSIMにSMSオプション追加。LINEの登録もできるようになるよ!

    DTIのワンコインSIMにSMSオプション追加。LINEの登録もできるようになるよ!2012.12.10 21:00 小暮ひさのり 今のところコストパフォーマンスは最強かもしれません。 100kbpsながらワンコイン(490円)で利用できるDTIのモバイル通信サービス「ServersMan SIM 3G 100」にSMSを利用できるオプションが追加されました。利用料金は+150円/月となっています。これにより、LINEなどの登録にSMS認証が必要なサービスも利用できるようになります。 なお、申し込みには事務手数料が3150円必要ですが、すでにServersMan SIM 3G 100ユーザーの場合は期間限定で2100円で交換できるようですね。また、受信は無料ですが、送信は国内の場合3.15円/1通かかってくるのでご注意を。それでも100通送って315円と考えると悪くない! また従来のSIM

    DTIのワンコインSIMにSMSオプション追加。LINEの登録もできるようになるよ!
    fuyukky
    fuyukky 2012/12/11
    [December 10, 2012 at 11:40PM] [] DTIのワンコインSIMにSMSオプション追加。LINEの登録もできるようになるよ! : ギズモード・ジャパン