ブックマーク / www.itjigoku.com (115)

  • 太平洋フェリー『きそ』名古屋→仙台 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋市営地下鉄名港線の「築地口駅」にやって来たんだ! 今回はねえ!名古屋から仙台まで21時間40分かけて太平洋フェリーに乗って行くんだ! 刮目して見てね♡ 名古屋港フェリーターミナルへのアクセス方法 「名古屋港フェリーターミナル」にやって来ましたの! 2等和室 B寝台 18:45 船長からお知らせ 19:00 名古屋港 出発 男湯 脱衣所 浴場 6階 共有スペース スタンド「マーメイドクラブ」 シアターラウンジ「サザンクロス」 翌朝 7:30 レストラン「タヒチ」で朝 ゲームコーナー キッズルーム 7階 甲板 14:16 「いしかり」とすれ違う 15:35 仙台港到着 仙台の市街地へ移動しますの! 名古屋港フェリーターミナルへのアクセス方法 地下鉄名港線の終点ひとつ手前の駅まで行くの遠すぎや 他に移動手段はなかったのか? もちろん!他にも移

    太平洋フェリー『きそ』名古屋→仙台 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2024/05/18
    21時間40分も船旅出来るなんて、贅沢を通り越して最高ですね!天気によって変わる景色、海原を、飽きるまで眺めていたいです。やっぱ船はいいな〜。ふづき
  • 野口樋口諭吉をしもべにしたホノたん! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!特別ゲストに秘境のゴミ屋敷から角田仄たんことホノたんをお招きしたんだ! 刮目して見てね♡ 角田仄よ どうして私が呼ばれたのかしら? そもそも人様のブログのキャラのアイコンを用意してあるってどういうことよ! もちろん!ホノたんにインタビューするためさ! だったら秘境のゴミ屋敷を読めばいいじゃない いいや、ホノたんが幽霊になる前のこと全然わかってないじゃん!! 私だってほとんど覚えてないわよ いいや、覚えているのに隠してるね!絶対! 記憶にございませんとか、秘書がやったことですとか言ってる奴に限って、明白に覚えてることは周知の事実じゃん! 私は政治家か! 覚えてないものは覚えてないわ! だったらこれからうしるきゅんがする質問に答えもらうね! わからないって解答は許さないんだぞ! だからわからないものはわからないって言ってるでしょ! どんな部活に入っていた?

    野口樋口諭吉をしもべにしたホノたん! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2024/04/29
    うしるきゅんとアイドルやったら、ガチで野口樋口諭吉をしもべにできたりして…笑。いつもイラスト上手くて憧れます!ふづき
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の4月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述

    とある日の幕乃家 涼、こっちに来なさい なんやお前、なんか母上の逆鱗に触れるようなことでもしたんか? し、してないもん! 今週知り合いがパン屋さんをオープンさせることになったんだけど、募集かけても全然人が集まらなくて人手が足りないんだって そこで涼にお手伝いに行って欲しいんだけど 春休みだし暇でしょ え・・・い、嫌だよ知らない人相手に 何を言ってるの! 正月に神社のお手伝いに行った時のこと、神主さんにかなり褒められたんだからね! 1日であの量を捌き切れるとは思わなかったて言ってたもの! やればできるじゃない! あのババア、無理難題ふっかけてるのわかってやっとんたんやな! そ、それは知り合いしか来なかったから・・・ 涼ならできるわよ! さ、明日からパン屋のバイトで朝が早いんだから、ご飯べてお風呂入って早く寝なさい! え?明日から!?急すぎだよ!絶対に嫌だよ!! 一人だと心細いと思ってナナち

    Apple製品情報サイト『Apple教』の4月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2024/04/10
    うんうん😄神○屋の制服カワイイですよね!しかも美味しい!店舗見つけたら寄ってます😊タマゴサンドはお気に入りです⤴️うしるキュンの挿絵もカワユス(*^^*)アンナミ○ーズとか好きそうです😁さつき
  • 『女川温泉ゆぽっぽ』女川駅の中にある日帰り温泉に入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR石巻線の女川駅にやって来たんだ! 今回はねえ!女川駅の中にある温泉『女川温泉ゆぽっぽ』に入浴するんだ! 刮目して見てね♡ 女川駅屋上 『女川温泉ゆぽっぽ』にやって来ましたの! 男湯 脱衣所 浴場 休憩スペース 泉質・料金・アクセス・地図 女川駅屋上 まずは温泉の前に屋上へ上るぞ! 女川駅の3階は展望デッキになっています。 3階からは浜テラス越しに海が見渡せるようになっています。 思ったほど海が見えませんね 反対側からは女川駅のホームが見えます。 小さなホームに無駄に広い駐車場と空き地しかありませんね ここまで普通に津波が来たらしいからね、お家が建てられないのよね・・・ 『女川温泉ゆぽっぽ』にやって来ましたの! 女川温泉ゆぽっぽの出入口は券売機の向かいにあります。 玄関には鍵付きのシューズボックスがあり、ここでを脱いで館内に入ります。 館内

    『女川温泉ゆぽっぽ』女川駅の中にある日帰り温泉に入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2024/04/10
    石巻は以前行った時はまだ復興の途中だったからまた機会を見つけて寄りたいと思ってます。タイル貼りのお風呂がいーですね!ホヤのふりかけ…気になります(*^^*)さつき
  • 『ステイインホテル材木栄屋』かみのやま温泉にある源泉掛け流しのビジネス旅館に泊まって来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!高速バスのかみのやま温泉※バス停にやって来たんだ! 今回はねえ!かみのやま温泉にあるビジネス旅館『ステイインホテル材木栄屋』に2泊するぞ! 刮目して見てね♡ ※高速バスかみのやま温泉バス停は2023年12月3日で廃止 『ステイインホテル材木栄屋』にやって来ましたの! 客室 館1階浴場 脱衣所 内湯 露天風呂 朝 地下1階大浴場 脱衣所 内湯 露天風呂 2階ロビー 翌朝 泉質・料金・アクセス・地図 『ステイインホテル材木栄屋』にやって来ましたの! 『ステイインホテル材木栄屋』はバス停から坂道の多い住宅街を歩くこと5分のところにあります。 外観は2階建ての小さな旅館です。 仙台駅から高速バスで1時間半も揺られて、痔でケツの穴は限界寸前! 括約筋ごと使い物にならなくなってしまいそうな痛さ!! さっさとチェックインして闘痔しなければ!! 痔が辛いん

    『ステイインホテル材木栄屋』かみのやま温泉にある源泉掛け流しのビジネス旅館に泊まって来ましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2024/03/10
    石膏の香りがするトロトロの温泉。一階より地下のほうが香りが強く感じるのは、もしかしたら通気が少ない地下に籠もりやすいからかもしれませんね。よく源泉のシャワーからが一番香ったりしますから♪ふづき
  • 【2024】正月の東京は本当に人が少ないのか?【新宿・中野・吉祥寺編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、「正月の東京は当に人が少ないのか?」を検証するために池袋駅・赤羽・高田馬場を歩き回ったうしるきゅん一行 今回はねえ!新宿・中野・吉祥寺の街をチェックするぞ! 刮目して見てね♡ 新宿 東口 歌舞伎町 西口 中野 中野ブロードウェイ 吉祥寺 結論 新宿 まずは新宿駅新南口をチェック! 新南口ではベンチに座ってる人がたくさん! 寒いのにみんなよく平気でお外で屯できるわね。 次は深夜バス乗りのメッカ「バスタ新宿」がある南口! 地元からUターンして来たと思われるスーツケースを持った人がたくさんいたぞ! 深夜バス・・・寒い暑いキツい寝れない時間経つのがめちゃくちゃ遅い悪魔乗り物・・・ 2度と乗りたくないですね・・・ 私も・・・ 未黒たんもこの二人の二人のようにいつか経験してもらうから覚悟してね♡ そんな奴隷の乗り物乗りたくないぞ! 東口 次は東口をチェックだ! ご覧の

    【2024】正月の東京は本当に人が少ないのか?【新宿・中野・吉祥寺編】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2024/01/22
    都会のビル群を懐かしく拝見しました。いつでも人が多い印象がありましたが、やはりですね。次はいつ行けるかな~。ふづき
  • 『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!東武野田線の南桜井駅にやって来たんだ! 今回はねえ!埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路の「インペラ探検コース」を体験しに行くんだ! 水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ向かうから刮目して見てね♡ インペラ体験コースの注意事項 首都圏外郭放水路にやって来ましたの! 開始時間まで龍Q館で待ちますの! インペラ体験コース開始! 首都圏外郭放水路の説明 ヘルメットと長の装着方法の説明 第1立抗を見学しますの! 調圧水槽 調圧水槽の最深部へ向かいますの! 試験取込口 インペラへ水に浸かりながら向かいますの! 洗浄機で長を洗浄 インペラ体験コースの注意事項 インペラ体験コースは首都圏外郭放水路の4つのコース(地下神殿コース、立坑体験コース、ポンプ堪能コース、インペラ探検コース)唯一の水に浸かりながら見学するコースだから以下の注意事項があるんだ!

    『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2023/08/14
    地下神殿は画面を通してしか見たことはありませんが、本当地下迷宮のようですね!大きな役割を担っていますが、実際はどうなのか知る機会があるのは良いですね!それよりも、ボンテージアーマーが頭から離れません…笑
  • 太平洋フェリー『いしかり』仙台→名古屋 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR仙石線の陸前高砂駅にやって来たんだ! 今回はねえ!仙台から名古屋まで太平洋フェリーに乗って行くんだ! 刮目して見てね♡ バスで仙台港フェリーターミナルへ向かいますの! 「仙台港フェリーターミナル」にやって来ましたの! 「いしかり」に乗船して名古屋を目指しますの! 2等和室 B寝台 7階甲板 12:50 仙台港 出港 6階 共有スペース カフェテリア まかないカレー 14:35 「きそ」とすれ違う 18:00 ラストランサントリーニで夕 売店 ゲームコーナー シアタールーム 大浴場 翌朝 10:28 名古屋港 到着 名古屋フェリーターミナル 栄へ向かいますの! 間々観音にやって来ましたの! どうして一つ手前の陸前高砂駅なんですか? 太平洋フェリーの公式サイトには、中野栄駅でバスに乗り換えって書いてありますけど よくぞ聞いてくれたぞ!ナナたん

    太平洋フェリー『いしかり』仙台→名古屋 21時間40分の船旅をしてきましたの!【乗船記】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2023/05/03
    船旅は良いですよね!太平洋フェリーはオシャレな上にシアタールームまであって、純粋に船の揺れと海からの絶景のみで過ごす人以外でも楽しめそうです。ふづき
  • 『道後温泉別館 飛鳥乃湯』観光スポットな共同浴場に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!伊予鉄市内電車の道後温泉駅にやって来たんだ! 今回はねえ!道後温泉にある『道後温泉別館 飛鳥乃湯』って共同浴場に入浴するんだ! 刮目して見てね♡ 『道後温泉別館 飛鳥乃湯』にやって来ましたの! 館内 男湯 脱衣所 浴場 露天風呂 泉質・料金・アクセス・地図 飛鳥乃湯へは、駅前から伸びる道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)を通っていきます。 ん!?可愛い女の子発見!! ねえねえ?うしるきゅんと一緒に温泉入らない? なんじゃ、またいつもの病気か? 涼(すず)、こんな変態筋肉ダルマ置いて行って先に行こう うん・・・ ちょっ!無視しないで!みんな突っ込んでよう!! 商店街を真っ直ぐ進んで行きます。 これは温泉むすめならぬ、温泉男かなあ? それにして随分顔面偏差値が引くこと・・・ 商店街をひたすら真っすぐ進んで、商店街の終わりのT字路を右折します。 『道後

    『道後温泉別館 飛鳥乃湯』観光スポットな共同浴場に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2023/03/26
    ライトアップした飛鳥乃湯で写真を撮った記憶があります。外観も雅な感じですが、内観もお洒落な造りになっているんですね!道後温泉本館と似た浴槽、飛鳥乃湯にも入ってみたかったです。ふづき
  • 『松山城』松山の中心地にある現存天守に上ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!伊予鉄市内電車(路面電車)の大街道電停にやって来たんだ! 今回はねえ!現存天守の松山城を見学するんだ! 刮目して見てね♡ ロープウェイに乗って行きますの! 戸無門・筒井門 松山城にやって来ましたの! 1階 十間廊下 小天守 大天守 2階 3階 4階 入館料・営業時間・アクセス・地図 まずは松山ロープウェイ商店街を進んでいくぞ! ロープウェイに乗って行きますの! 真っ直ぐ進んでいくと、左手にロープウェイ乗り場の建物が見えてくてくるから、中に入るんだぞ! エスカレーターで最上階のロープウェイのチケット売り場まで行くぞ! 受付の前の券売機でロープウェイのチケットを買って、ロープウェイ乗り場まで移動するぞ! ロープウェイとリフトを選べるんだぞ! もちろん、2人ともリフトに乗って、風と寒さと匂いと危険を感じるんだよね! 私は高所恐怖症なのでロープウェイで

    『松山城』松山の中心地にある現存天守に上ってきましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2023/03/13
    うしるきゅんが刺されすぎて内容を忘れかけましたが…笑。天守閣からの眺めは良いですね!愛媛、道後温泉は自分たちも楽しませてもらいました!四国は良いですよね♪ふづき
  • 『伊賀上野城』忍者博物館の近くにある昭和初めに復元されたお城に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、三重県伊賀市にある伊賀流忍者博物館を訪れたうしるきゅん! 今回はねえ!忍者博物館の近くにある伊賀上野城を見学するんだ! 刮目してみてね♡ 伊賀上野城 1階 2階 3階 忍び井戸 入館料・営業時間・アクセス・地図 伊賀上野城 高い石垣の階段を登った先に発券所があって、そこで登閣料を支払うんだ! ちなみに石垣を素手で登って忍者ごっこしたいそこの君! 石垣を登るのは御法度でポリスメンを呼ばれちゃうぞ! 現代の忍者のうしるきゅんも石垣登りたかったなあ・・・ お前は忍者じゃなくて不法侵入の犯罪者だろ! 1階 木造建築でめっちゃ現存天守みたいだけど、復元された城なんだ! それも復元されたのが1935年(昭和10年)と88年前に復元された歴史的建造物級に古い建物なんだ!! 同じ復元でも鉄筋コンクリート造の城型博物館の会津若松城とか熊城とかと全然違うの! 伊賀焼とか、 兜

    『伊賀上野城』忍者博物館の近くにある昭和初めに復元されたお城に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2023/02/10
    “藤堂高虎の兜”は、確かに黒光りした昆虫のような形をしていますね!今にも飛びそうな…汗。復元された年月が古くとも、真新しく見える構造。城の建築士は、物凄く優れていたのだと実感できますね。ふづき
  • 『どんたく号』博多バスターミナルから名鉄バスセンター(名古屋駅)まで約11時間かけて夜行バスに乗って来たましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!福岡県の博多駅にやって来たんだ! 今回はねえ!「どんたく号」って深夜バスで名古屋に戻るんだ! 刮目して見てね♡ 『どんたく号』とは 博多バスターミナル 20:29 どんたく号がやってくる 車内 20:35 博多バスターミナル発車 20:50 天神バスターミナル到着 20:55 天神バスターミナル発車 21:07 都市高速道路に乗る 21:16 九州縦貫自動車道に入る 21:31 若宮インターチェンジ 到着 21:37 直方パーキングエリア 21:49 黒崎インター引田口 到着 22:14 小倉駅到着 22:17 小倉駅 発車 22:40 めかりパーキングエリア 到着 22:59 めかりパーキングエリア 発車 翌朝 6:59 御在所サービスエリア 到着 7:10 御在所サービスエリア 発車 7:49 栄到着 8:06 名鉄バスセンター(名古屋駅)

    『どんたく号』博多バスターミナルから名鉄バスセンター(名古屋駅)まで約11時間かけて夜行バスに乗って来たましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2023/01/16
    夜行バスはシリが2つ以上に割れそうになるのを除けば快適で割安な交通手段ですよね!仮眠室を使えれば最高なのですが…笑。それにしても、ペルー料理は食欲そそられますね♪ふづき
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の1月の壁紙を描きましたの!毎年恒例のランキングもあるよ☆ - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ あけましておめでとうなの! そして今年もナイスバルクなの!! 今回はねえ!毎年年末年始恒例のあのランキングをしちゃうぞ! みんな楽しみあのランキングを発表しちゃうぞ! え?楽しみじゃない?そ、んなあ・・・ 年末年始と言ったら毎年恒例!! そう! ナナチランキングだぞ! ナナチランキング ナナチランキングとは、ナナチにべさせたものランキングだぞ! そんなの毎年やってないだろ!?そんないろんな版権元から怒られそうな企画、毎年やってたまるか! ランキング結果はこうなってるぞ! もう結果発表かよ! ランキング結果 1位 アチュ(カメルーン) 2位 ンサラスープ(ナイジェリア) 3位 ニハリ(パキスタン) 4位 ラムチョップ・マンディ(エジプト) 5位 宇和島鯛めし(日) んなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 詳しくはシャルたんのブログを見てね♡ シャルのブログの宣伝じゃねーかよ

    Apple製品情報サイト『Apple教』の1月の壁紙を描きましたの!毎年恒例のランキングもあるよ☆ - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2023/01/02
    明けましておめでとう!ご無沙汰しておりましたが、うしるきゅんらしくてホッとしました!うちの近くだったら、雪に座ったらハマってしまうかも…?それはそれで良しなの?!ふづきゅん
  • 『出雲・松江・米子ドリーム名古屋号』名古屋駅から出雲市駅まで約8時間かけて夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋駅にやって来たんだ! 今回はねえ!深夜バス「出雲・松江・米子ドリーム名古屋号」で出雲に向かうんだぞ! 刮目して見てね♡ 出雲・松江・米子ドリーム名古屋号とは JR名古屋バスセンター 23:08 「出雲・松江・米子ドリーム名古屋号」がやってくる 車内 23:10 名古屋駅発車 23:39 大山田PA 到着 23:54 大山田PA 発車 5:41 米子駅到着 6:15 松江駅到着 7:07 出雲市駅到着 出雲・松江・米子ドリーム名古屋号とは 出雲・松江・米子ドリーム名古屋号は、JR名古屋バスターミナルから、鳥取県の米子駅、島根県の松江駅を経由して終点の出雲市駅までの約400kmの距離を、8時間15分かけて走行する夜行バスです。 運行会社は中国JRバスです。 どうして妾の嫌いな深夜バスに乗せるために呼んだ!現地集合でいいじゃろ! グサッ!←薙刀

    『出雲・松江・米子ドリーム名古屋号』名古屋駅から出雲市駅まで約8時間かけて夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2022/10/09
    夜行バスは体はバッキバキになりますが、それ以上にワックワクします!狭いバスに乗っていたので十分広く感じました(^^;)出雲は遠くてなかなか行けずじまいでしたので、次回も楽しみにしてます!ふづき
  • 『六華苑(旧諸戸清六邸)』桑名にある日本の屋敷と洋館が合体した不思議な建物を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!三重県桑名市の桑名駅にやって来たんだ! 今回はねえ!日の屋敷と洋館が合体した不思議な建物『六華苑(旧諸戸清六邸)』を見学するんだ! 刮目して見てね♡ 『六華苑(旧諸戸清六邸)』にやって来ましたの! 日庭園 内玄関棟 番蔵棟 旧高須御殿 離れ屋 館 和館 二の間 一の間 厠 一番蔵 洋館 ホール トイレ 1階 客間 1階 堂 応接間 2階 書斎 サンルーム 2階 居間 2階 謎の和室 2階 女中部屋 入館料・営業時間・アクセス・地図 まずは、桑名駅前線を名古屋方面に進むんだ! するとT字路に突き当たるからそこを右折するんだぞ! ところで桑名に来たんだから蛤べないんですか? 当はね!このT字路の正面にある「はまぐり道」で蛤べようと思ってたんだけど廃業しちゃったのよね。 他に蛤べられるところなんて完全予約制の料亭みたいな所ばっかりだ

    『六華苑(旧諸戸清六邸)』桑名にある日本の屋敷と洋館が合体した不思議な建物を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2022/09/25
    屋敷と洋館が共存している珍しい場所ですね!造りは和も洋も素晴らしいですが、個人的にはやはり和の方が落ち着くのは何故でしょうか…。開放感のあるトイレのせいでしょうかね。(笑)ふづき
  • 『新屋島水族館』世直し侍なる珍獣が出没する水族館にやって来ましたの!【香川県】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!琴電志度線の琴電屋島駅にやって来たんだ! 屋島山上にやって来ましたの! 『新屋島水族館』にやって来ましたの! ペンギンプール カワウソの餌やり マナティー タッチプール 瀬戸内海のいきものコーナー 冷水生物 日の淡水生物 イルカショー アザラシライブ 売店 まとめ 入館料・営業時間・アクセス 今回はねえ、駅から見えるあの山の山頂にある新屋島水族館に行くんだ! 日で唯一山頂にある水族館だから刮目して見てね♡ 屋島山上へは、JR屋島駅発琴電屋島駅経由の屋島山上シャトルバスに乗っていくんだぞ! ちなみに、屋島山上に行くバスはsuicaも使えるんだ! 青森の岩木山山頂に行くバスと違って、万札しか持ってなくても絶望しなくて済むね! 屋島山上にやって来ましたの! バスは10分程度で屋島山上バス停に到着! どこに水族館あるの?水族館なんて無さそうな山の中

    『新屋島水族館』世直し侍なる珍獣が出没する水族館にやって来ましたの!【香川県】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2022/05/11
    山頂にある唯一の水族館、そんなスポットがあることを知りませんでした。子供からは不人気そうでしたが、変質…いや、世直し侍はめっちゃいいキャラしてますね!魚たちより目立ってる気がしました。笑。ふづき
  • 『湯本駅前みゆきの湯』JR湯本駅のすぐ近くにある共同浴場に行ってきましたの!【いわき湯本温泉】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!常磐線の湯駅にやって来たんだ! 湯駅と言ったらもちろん!いわき湯温泉だよね!? 今回は駅前にある源泉掛け流しの共同浴場に入りに行っちゃうんだ! 刮目してみてね♡ 『湯駅前みゆきの湯』にやって来ましたの! 館内 脱衣所 浴場 泉質・営業時間・アクセス・地図 駅前の商店街を少し進み、 『湯駅前みゆきの湯』にやって来ましたの! 左手に見えるこちらの建物が駅前にある共同浴場『みゆきの湯』になります。 近っ! 館内 館内に入ると券売機と受付があり、入って左側には10畳ほどの広さの休憩スペースがあります。 そして受付の奥に浴場の入口があり、脇には、給水器と貴重品を入れておくロッカーが設置されていました。 脱衣所 脱衣所は、10畳くらいの広さで、全面木造の木の温もりあふれる空間です。 入って左側に着替えを入れて置く鍵付きのロッカーがあります。 かな

    『湯本駅前みゆきの湯』JR湯本駅のすぐ近くにある共同浴場に行ってきましたの!【いわき湯本温泉】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2022/02/27
    福島の温泉、良いですよね♪ですが、まだ湯本温泉には入ったことがなかったので、卵スープのような湯の花舞うお湯に浸かってみたいです!駅近で混み合いそうなのが難点ですね…。ふづき
  • 『八幡平温泉館 森乃湯』八幡平温泉郷にある日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!岩手県の八幡平マウンテンホテルにやって来たんだ! 前回、松川温泉の松川荘に入浴したうしるきゅん 今回はねえ!八幡平温泉にある日帰り温泉「森乃湯」に入りに行くんだ! 刮目して見てね! 『八幡平温泉館 森乃湯』にやって来ましたの! 館内 休憩スペース 男湯 脱衣所 内湯 温泉浴槽 サウナ 水風呂 露天風呂 泉質・営業時間・料金・アクセス 八幡平マウントホテルから森乃湯へは、駐車場を通って高台を下っていきます。 坂道は路面がツルツルになっていて、滑りやすいので注意です。 滑りそうになったらナナたんのスカートを掴むから問題ないけどね! そしたら変態にスカート脱がされたって即警察に通報しますよ? ちょっ!何にもしてないのになんで110に電話かけようとしてるの!? ホテルの周りには建物がないのでかなり吹雪いていて、冷たいし時々ホワイトアウトします。 寒すぎ

    『八幡平温泉館 森乃湯』八幡平温泉郷にある日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2022/01/29
    温泉地では単純に入浴のための温泉のみならず、地下のマグマで熱せられた蒸気を利用しての発電が注目されていますね。ECOでありつつも、温泉は有限の資源。好きなものなので、大切に利用していきたいですね♪ふづき
  • 『豊平峡温泉』札幌の山奥にあるインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!北海道の札幌駅にやって来たんだ! 今回はねえ!札幌の山奥にある「豊平峡温泉」ってインドカレーべられる源泉掛け流しの温泉に入りに行くんだ! 刮目して見てね♡ じょうてつバスで豊平峡温泉を目指しますの! 『豊平峡温泉』にやって来ましたの! 男湯 脱衣所 内湯 無意根の湯(露天風呂) ONSEN堂 泉質・料金・アクセス・地図 じょうてつバスで豊平峡温泉を目指しますの! 豊平峡温泉へは、札幌駅前バスターミナルからじょうてつバスの豊平峡温泉行きで向かいます。 バスに乗車する前に、12番乗り場の付近にあるじょうてつバスの窓口で「温泉日帰りパック券」を購入します。 温泉日帰りパック券は、2,200円でじょうてつバスの1日乗り放題券と、定山渓温泉と豊平峡温泉の施設の中から1ヶ所選べる日帰り入浴券が付いたチケットだぞ! これを買った方が圧倒的にお得なんだ!

    『豊平峡温泉』札幌の山奥にあるインドカレーが食べられる源泉掛け流しの温泉に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/11/28
    日帰り入浴の料金や80分の乗車時間からしても、バスと温泉のパックはお得感がありますね!気になっていた温泉地だったので参考にしたいと思います♪カレーももちろん大好物です(^ω^)ふづき
  • 『釧路特急ニュースター号』釧路と札幌を約6時間で結ぶ夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!北海道の釧路駅にやって来たんだ! 今回はねえ!釧路駅から深夜バスで札幌のすすきのに行くんだ! 刮目して見てね♡ 釧路特急ニュースター号とは 釧路特急ニュースター号 釧路駅乗り場 23:40『札幌・釧路特急ニュースター号』入線 23:44 釧路駅発車 23:48 釧路フィッシャーマンズ MOO到着 23:59 鳥取神社前 0:14 大楽毛駅前 5:25 札幌駅前到着 5:45 市電すすきの到着 釧路特急ニュースター号とは 北海道釧路市にある釧路車庫から釧路駅を経由して、札幌駅、終点「市電すすきの前」間を約6時間で結んでいる北海道バスが運行している高速バスです。 ちなみに釧路〜札幌間は約300km離れていて、東京駅から福島県福島市や愛知県豊橋市よりも若干遠いくらいの距離で、片道約6時間かかるので夜行便も設定されています。 もちろんうしるきゅんが乗る

    『釧路特急ニュースター号』釧路と札幌を約6時間で結ぶ夜行バスに乗って来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
    fuzuki-satuki
    fuzuki-satuki 2021/11/25
    バスに揺られていると、同じ道内なのに見える景色が様変わりして、ホント広さを感じますね。長時間のバスは尻がキツイ…笑。次回が楽しみです♪ふづき