ブックマーク / www.mariaazzura-nishi.com (85)

  • 【サッカー】久保が今季5ゴール目で得点ランキング2位に浮上!伊東も2アシストと日本代表の右サイドが大仕事! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末の欧州サッカーの試合から、日人選手の近況を紹介します! 攻撃的なポジションに何人も輩出するようになった日は、今週もゴールに関わる活躍をみせてくれていますので、来週行われる代表戦を前に状態を確認していきましょう。 ゴール後のパフォーマンスの意味は… share.smartnews.com 今週末の海外サッカーからの話題と言えば、なんといっても久保ですね! 今シーズン開幕から絶好調の久保は、同じバスク地方の名門クラブ、アスレティック・ビルバオとの”バスクダービー”に出場しました。 スペイン2強のレアル・マドリーvsバルセロナのクラシコに匹敵する人気を誇るバスクダービーで久保は、今シーズン5ゴール目を決め、伝統のバスクダービー勝利に貢献しました。 左サイドからのグラウンダーのクロスが右サイドまで流れると、そこに走り込んできた久保が、ファーサイドを狙

    【サッカー】久保が今季5ゴール目で得点ランキング2位に浮上!伊東も2アシストと日本代表の右サイドが大仕事! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/10/04
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#29 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第29弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 移動と予備動作 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、川崎vs新潟の試合から、川崎GKチョン・ソンリョン選手のプレイです。 左サイドの折り返しから、ファーサイドの長谷川選手にヘディングで合わせられますが、このシュートをラインギリギリで防ぎました。 折り返しのクロスが上がった際に、ク

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#29 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/10/03
  • 【サッカー】対戦相手によってゴールキーパーを代えた方がいい!?起用法について個人的な考察~ - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日はサッカー雑談調で進めていきます。 最近のサッカーは、海外クラブへ移籍し、ベンチウォーマーではなく主力として活躍し、また日本代表でも強豪と互角に渡り合ったりとレベルアップが目に見えてわかるようになりましたね。 選手個人の能力も上がってきており、さらなる高みを目指して成長しています。 特に代表戦ともなると、目下絶好調の久保でさえもスタメン起用されないなど、選手層が厚くなり、代表戦が行われる度に誰がスタメンか気になるくらいの注目度になっていますね。 まぁこれは健全なレベルの高いスタメン争いなんで大歓迎です^^ 同じくGKでも、今は中村航輔、シュミット、大迫が激しい正GK争いを繰り広げています。 ひとつしかないポジション故に、代表だけではなくクラブや、これまでの育成時代の時から激しい正GK争いを経験していく宿命でもありますね。 そういったことからも、いろんな

    【サッカー】対戦相手によってゴールキーパーを代えた方がいい!?起用法について個人的な考察~ - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/10/01
  • 【サッカー】天才・小野伸二引退… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップの熱狂冷めやらぬ2月の末に開幕したJリーグは、気づけばもう残り6試合となり、佳境を迎えましたね。 優勝争い、残留争いもそろそろ絞られて来てリーグ戦終盤戦ですが、リーグ閉幕を前にして少し淋しい話題がありました。 元日本代表で現在はコンサドーレ札幌に所属し、長年日サッカー界を引っ張て来た天才・小野伸二選手が引退を発表しました。 share.smartnews.com 現在の日サッカーは、久保や三笘、伊東に遠藤、冨安と、多くの選手が海外のクラブに在籍をし、コンスタント結果を残しています。 そんな海外移籍が当たり前の現在ですが、20年前はほんのわずかな選手しか海外クラブで活躍していませんでした。 当時からサッカーを見ている僕にとっては、ホント今は凄い時代になったなっと感じます(^^; そんなまだ希少だった海外クラブで在籍し、チームの主力と

    【サッカー】天才・小野伸二引退… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/29
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#28 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第28弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 正面のシュートは意外と難しい!? youtu.be まず最初に紹介するシーンは新潟vs横浜FCの試合から横浜FC・GK永井選手のプレイです。 左45度くらいの角度からのシュートに対して正面にポジションをとっていましたが、シュートを弾き切れずゴールを許してしまいました。 ディフレクテングの際

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#28 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/26
  • 【サッカー】欧州チャンピオンズリーグも開幕!日本人選手も欧州カップ戦に多数参戦! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今週から欧州サッカーでは、欧州各国の強豪クラブが参加するチャンピオンズリーグなど、欧州カップ戦が開幕しました。 各国リーグで上位に入ったクラブで戦われるため、重要なカップ戦となっています。 その欧州カップ戦には日人選手が所属するクラブがたくさん参加しています。 日人選手達の活躍もみながら紹介していきます。 チャンピオンズリーグ開幕! share.smartnews.com 主に欧州各国の上位1~4クラブが参加できる、欧州サッカーの最高峰チャンピオンズリーグが開幕しました。 このチャンピオンズリーグに初参戦となった、レアル・ソシエダの久保やアーセナルの冨安が初戦に出場しました。 レアル・ソシエダは、イタリア・セリエAの名門インテルと対戦。 久保は先発出場し、ゴールに絡めなかったものの、名門インテル相手に奮闘し攻撃を牽引していました。 久保にはインテルディ

    【サッカー】欧州チャンピオンズリーグも開幕!日本人選手も欧州カップ戦に多数参戦! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/25
  • 札幌グルメ紀行 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 9月に入っても暑い暑いとボヤいていましたが、10日過ぎてからだいぶ涼しくなってきました。 先日、エンジョイフットサルに出かける際、Tシャツ&ハーフパンツ&素足サンダルで出かけたけど、夜遅くともなるとひんやりしてきて、この格好失敗したなぁと後悔したくらいです(^_^;) そんな秋らしい気候になった北海道ですが、先日腰の持病の定期検査のために札幌以南の恵庭市の病院まで行ってきました。 まあ年に一度の定期行事ということもあって、また姉夫婦に付き合ってもらっての長旅でした。 定期検査の結果も問題なく、仕事もフットサルもできるよう(運動は軽めに)なので、また1年間はこれまで通り過ごせそうです 検査が終わったあとは、こちらも恒例の買い物タイム(笑) まずはお昼ごはんを〜という事になるのですが、いつもどこでべるか迷うんですよね(^_^;) 悩んでいるうちに、姉から「ラ

    札幌グルメ紀行 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/17
  • 【サッカー】今後の日本代表GKメンバー争いにも注目! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 日本代表の欧州遠征ドイツ戦とトルコ戦の余韻がまだ続いていますが、今週末からリーグ戦が再開されます。 招集されたメンバーは、すぐに所属クラブに戻り、リーグ戦を戦わなければいけないので大変ですね(^^; しかし、代表戦の活躍のおかげで所属クラブでの序列が変わる可能性も出てきているようですね。 リヴァプールの遠藤やアーセナルの冨安にそういう噂が囁かれていますね。 今回の欧州遠征の影響は大きいようです。 収穫の多かった今回の遠征で、今後も日本代表の期待値が高まりましたね! そんな日本代表ですが、今後の代表メンバー争いもとても気になります。 個人的には特にGKのメンバー争いに注目しています。 今回招集メンバーの出来栄え share.smartnews.com 今回の欧州遠征で、GKで代表に招集されたメンバー3人とも出場機会を得ました。 三笘や久保、鎌田や遠藤、そして

    【サッカー】今後の日本代表GKメンバー争いにも注目! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/16
  • 【サッカー日本代表】欧州遠征トルコ戦も4ゴール大勝!トルコ戦の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いや~強い! 日本代表はホントここ数年、強くなりましたね^^ 先週ドイツに4ゴールの大勝から中2日と厳しい日程でのトルコ戦でしたが、トルコにも4ゴールを上げ、4-2で日が勝ちました。 早速ですが、昨日の欧州遠征トルコ戦を振り返っていきましょう。 スタメン入れ替えでもゴールラッシュ! share.smartnews.com 昨日行われたトルコ戦は、森保監督が明言したとおり、大幅にスタメンを代えてきて臨みました。 スタメンは、左サイドバックの伊藤洋輝以外、総入れ替えの10人も代えてきました。 中でも注目は、初招集&初スタメンの右サイドバックの毎熊と、センターハーフの伊藤敦樹に個人的に注目していました。 その注目していた伊藤敦樹が早速大仕事! 前半15分に右サイドの堂安とのパス交換から、ペナルティエリア中央付近から強烈なミドルシュートを放ち先制点をあげます。

    【サッカー日本代表】欧州遠征トルコ戦も4ゴール大勝!トルコ戦の振り返り - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/15
  • 【サッカー】今夜は欧州遠征第2戦のトルコ戦!ドイツを撃破した勢いで難敵も攻略!? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 強豪ドイツとの強化試合で、4-1と大勝してから二日経っても興奮が冷めやまないですね。 まだまだドイツ戦の余韻は残っていますが、今回の代表戦ウィークはもう一試合あります。 ドイツ戦から中二日の日夜にベルギー・ゲンクの地でトルコ代表と対戦します。 欧州の中堅国相手にドイツ戦の勢いのまま、日の強さをみせることができるか注目しています。 トルコ戦は先発大幅入れ替え share.smartnews.com ドイツ戦の先発メンバーは、現行日本代表の最適解と言えるくらいのメンバーでスタメンを組みました。 個人的にもあの布陣は、納得の布陣でした。 主軸に大きな離脱者もなく、まさにベストだったと思います。 しかし今日のトルコ戦は、スタメンを大きく入れ替える構想のようです。 大勝とはいえ、強豪ドイツを相手に試合ともなれば疲労度は高いし、ましてや試合間隔が短いとなると疲労回

    【サッカー】今夜は欧州遠征第2戦のトルコ戦!ドイツを撃破した勢いで難敵も攻略!? - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/13
  • 【サッカー】国際親善試合日本vsドイツ戦の振り返りpart2!両ゴールキーパーのプレイをピックアップ! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 日本代表ドイツ代表を返り討ちにし、一晩が過ぎました。 その一晩でなんと動きがあり、日戦の敗戦を受け、ドイツ代表監督のハンジ・フリックは解任されました。 リベンジで挑んだ日に完膚なき返り討ちになりましたからね~ やはり浅野のゴールがとどめになったと思う(笑) ドイツにとっては、しばらく語り継がれる敗戦の記憶として残りそうですね。 そんな世界の強豪とガチンコ勝負に、真っ向勝負を披露した日vsドイツ戦。 ドイツ戦に出場した大迫とテア・シュテーゲン、両GKもスコアだけでは計れないGKとして注目したいシーンがありました。 やはりレベルの高い試合ともなると、勉強になるシーンが増えるので、見ている側としては嬉しいですね(笑) では、早速見ていきましょう サネのゴール時の対応 youtu.be まずは我らが日本代表の大迫の場面から。 昨日のブログでも少し触れました

    【サッカー】国際親善試合日本vsドイツ戦の振り返りpart2!両ゴールキーパーのプレイをピックアップ! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/12
    今夜もありますよね。ドイツ戦で、元代表などのコメントを聞いていると、随分、良い感じのチームになってるんですね。戦術上も‥。
  • 【サッカー】強豪ドイツとの再戦は日本の4ゴール大勝!ドイツ戦の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いやー先にネタバレになっちゃいますけど、日大勝でしたね(笑) 昨日は年に一回の腰の持病の定期検診のため、遠く札幌の近くまで行き、帰ってきたのが夜の11時過ぎ。 帰宅後少し寝て、3時30分に起きて日vsドイツ戦をTV観戦するというハードな日程でした(^^; しかし、疲れと眠気のダブルパンチの僕の最悪なコンディションを吹っ飛ばす快勝劇でした。 それでは早速、早朝のドイツ戦の振り返りです。 カタールW杯に続きドイツに連勝! share.smartnews.com 昨年のカタールワールドカップの初戦で日に敗れ、結果的に日戦の敗戦が響き、グループリーグ敗退となったドイツ代表は、その雪辱を晴らすために、強化試合の相手に日本代表を選びました。 日としても、欧州のサッカー大国と一戦交える機会が少ないので、胸を借りる思いで強化試合とはいえ、お互い”気”度が感じる

    【サッカー】強豪ドイツとの再戦は日本の4ゴール大勝!ドイツ戦の振り返り - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/11
  • 【サッカー】明日は因縁のドイツ戦!欧州遠征ドイツ戦のみどころ - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ明日の未明に(日時間は10日)、日本代表の強化試合ドイツ戦がありますね。 昨年末のカタールワールドカップのグループリーグ初戦以来の再戦ということもあって、国内外で注目の一戦っとなっております。 強豪ドイツとの再戦をどう戦うか、ファンとしては気になるところですね。 そのドイツ戦に向けて選手の状態や、見どころを見ていきましょう。 いざ、ドイツ戦へ! share.smartnews.com 今回の強化試合は、ドイツのヴォルフスブルクで行われるので、日としたら完全にアウェイの地で戦うことになります。 Jリーグ勢から5人くらい選ばれていますが、その他ほとんどが海外クラブに在籍しているので、まぁアウェイ独特のやりにくさはないだろうと思います。 それに今の日本代表の選手達はそんなヤワじゃないし、選手の質的にも史上最高と呼ばれていますからね。 これは実際僕もそ

    【サッカー】明日は因縁のドイツ戦!欧州遠征ドイツ戦のみどころ - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/08
  • 北海道地震から5年。電気は大事! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は雑記です。 昨日で北海道胆振東部地震から5年経ちました。 北海道全域が「ブラックアウト」と呼ばれる大規模停電が起こり、ここ道南地方もその例外ではなく、電気のない暮らしが丸一日続いたことは、5年前ということで最近のことなのでよーく覚えています(^^; share.smartnews.com ホントあの時は、電気のない暮らしがこんなに不便だとは…っと心底思いましたね。。。 情報を仕入れようとするもテレビはつかないし、炊飯ジャーや電子レンジも使えない… 幸い、ラジオは持っていたし、スマホからネットニュースは見れたので、どういう状況なのかは確認できました。 この時、KDDIを始めとする通信会社達が、一か月間通信制限なしにしてくれたのは非常にありがたかったですね(^^; 災害時に大手企業が、こういう機転を利かせてくれるのはいいですね^^ 地震が起きた時は、深夜

    北海道地震から5年。電気は大事! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/08
  • 【サッカー】久保が芸術的ゴール!欧州遠征前日本代表選手達のゴールラッシュ! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今週末に日本代表は、欧州へ遠征し、強豪ドイツ代表と若手の成長著しいトルコ代表と対戦します。 特にドイツ戦は、昨年のワールドカップの因縁もあり国内外問わず注目の一戦となっています。 強豪国との対戦となる今回の代表戦前の日人選手達の状態がやっぱり気になりますね。 代表に選ばれた選手達は、代表戦前のリーグ戦で結果を残せたかいっしょに見ていきましょう。 久保の2ゴールでレアル・ソシエダ今季初勝利 share.smartnews.com 今週はなんといっても久保ですね^^ 週末に行われたスペインリーグの第4節グラナダ戦に先発出場した久保は、先制点を上げるなどこの日2ゴールをあげ、チームの今季初勝利に貢献しました。 前半44分のゴールも圧巻でしたが、個人的には先制点となった右サイドの抜け出しが好きですね。 youtu.be オフサイドポジションから一旦少し下がって戻

    【サッカー】久保が芸術的ゴール!欧州遠征前日本代表選手達のゴールラッシュ! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/07
  • 【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#26 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第26弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 基に忠実なキャッチング youtu.be まず最初に紹介するシーンは、C大阪vs川崎の試合から川崎GK上福元選手のプレイです。 中央付近の30mくらいからの強烈なミドルシュートを、上手く回り込んでしっかりキャッチしました。 距離もあって少し余裕はあったけど、初めのポジションの位置で横向き

    【サッカー】2023年Jリーグ ゴールキーパーのこのプレイにピックアップ!#26 - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/05
  • バスケ日本代表パリ五輪出場決定!スポーツの秋に日本列島大興奮! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 9月になってだいぶ涼しくなって、夜も寝やすくなってきました。 相変わらず日中は暑い日が多いですが、だいぶ秋に近づいてきているなぁっと感じています。 そんな涼しくなってきたこの時期、今スポーツの世界は大盛り上がりですね! そして昨日は、バスケットボールのワールドカップ日本代表がやってくれました! バスケ日本代表パリ五輪へ share.smartnews.com 先月25日に開幕した、バスケットボールのワールドカップで日はグループリーグで強豪相手に健闘しましたが、フィンランド戦の1勝にとどまり順位決定リーグに回っていました。 この順位決定リーグで勝ち、アジア勢で最高順位を収めれば、来年に行われるパリ五輪への出場権が与えられます。 国内ではバスケ人気は高いものの、なかなか世界の舞台での結果が出ていなかった日にとって、オリンピックへの出場はひとつの目標でした

    バスケ日本代表パリ五輪出場決定!スポーツの秋に日本列島大興奮! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/04
  • 【サッカー】欧州遠征に向けて日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続きますね(^^; 昨日はエンジョイフットサルに行ってきましたが、体育館の中はもう蒸していて、わやな状態でした(-_-;) 暑い日の運動は。こまめな休憩と水分補給を欠かさないようにしましょう! さて、昨日今月9日(日時間で10日未明)と12日に行われる欧州遠征ドイツとトルコ戦を戦うメンバー発表がありました。 先日メンバー予想はしましたが、果たして僕の予想も当たっていたのかもチェックしていきましょう(笑) 日本代表欧州遠征のメンバー発表! share.smartnews.com 早速メンバーをみていきましょう。 GK:シュミット、中村航、大迫 DF:谷口、板倉、森下、町田、毎熊、冨安、伊藤洋、橋岡、菅原 MF:遠藤、伊東、守田、鎌田、三笘、堂安、伊藤敦、田中碧、中村敬、久保 FW:浅野、古橋、前田、上田 サプライズはC大阪の毎

    【サッカー】欧州遠征に向けて日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/09/02
  • 【サッカー】9月の代表戦メンバーは31日発表!招集して欲しい選手は… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 あっという間に8月も終わりですね ホント、時が経つのは早いですね(^^; お盆も終わり、これからだんだん涼しくなる予定なんですが、今年はまだまだ暑さが続きそうです(-_-;) そんな暑さが目立った8月も終わり、9月を迎えようとしますが、来月の楽しみといえば日本代表の欧州遠征があります。 欧州のリーグ戦が開幕したあと最初の代表戦ということで、明日31日に発表されるメンバーに誰が選ばれるか非常に気になりますね。 9月の代表戦の予想招集メンバー www.goal.com 近年は欧州ネーションズリーグの兼ね合いで、欧州の強豪と試合が組むのが難しい状況ですが、日本代表ワールドカップでの活躍もあって、今回の代表戦ウィークで、カタールワールドカップで大金星を上げたドイツ代表と、今勢いのあるトルコ代表と対戦します。 特にドイツ代表とは、ワールドカップの因縁もあって、国内

    【サッカー】9月の代表戦メンバーは31日発表!招集して欲しい選手は… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/08/30
  • 【サッカー】久保が3戦連続MOMで好調キープ!遠藤は移籍後初スタメンも… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です 今日も恒例の海外人選手達の話題を取り上げていきます。 移籍市場も残り1週間となり、まだまだ移籍によってチームの骨格が変わる可能性もありますが、多くのチームでは大方の戦力を確保しリーグ戦を戦っています。 今週の日人選手の活躍っぷりはどうだったんでしょうか。 いっしょに見ていきましょう 久保は好調キープ! share.smartnews.com 欧州各国のリーグ戦が開幕し、まだ2~3試合しか行われていませんが、開幕から日人選手の好調のニュースが飛び交っていますね。 その中心の一人である久保も、今週の試合でMOM(その試合のMVP)を獲得する活躍を見せました。 この試合でも右サイドから巧みに仕掛け、パスやクロスを供給し、レアル・ソシエダの攻撃を牽引し続けました。 3試合連続でMOMを獲得し、もはやノリに乗っていますね^^ しかしチームは3試合連続で引き分け

    【サッカー】久保が3戦連続MOMで好調キープ!遠藤は移籍後初スタメンも… - 北の大地の南側から
    fwss
    fwss 2023/08/29