タグ

2009年7月22日のブックマーク (6件)

  • 選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は21日の閣議で、インターネット上で短い文章を投稿・閲覧するサービス「Twitter(トゥイッター)」を選挙運動で利用することについて、「公職選挙法に違反する」との答弁書を決定した。民主党の藤末健三参院議員の質問主意書に答えた。トゥイッターは140字以内の「つぶやき」を投稿し、別の利用者と即時に情報交換できるコミュニケーションツール。答弁書は、トゥイッターに書き込まれたものは公職選挙法が定める「文書図画」に該当し、選挙運動と認められる場合は違法とした。トゥイッターはイラン大統領選後の混乱で、抗議行動を行う市民が情報交換に利用し、オバマ米大統領ら世界の指導者も情報発信に使っている。【横田愛】

    fwtmp
    fwtmp 2009/07/22
    公職選挙法を改正してネットでも政治活動可能にするとかいう公約を掲げた政党に一票いれたい。
  • 負け組がリアル犯罪者に近づいている

    独身、三十代、非正規雇用の友人たちが、最近おかしい。 昔はみんな尊敬する仲間だった。10年前は、レイとアスカのどちらが萌えるか徹夜で激論を交わしていたような盟友だ。しかし三十路を迎えてから、「既婚、正社員」組と「独身、非正規雇用」組にはっきりと別れた。そして、後者の言動が明らかにヤバくなった。 俺は、他人を結婚歴や職業で差別したいわけではない。自分はたまたま物好きな会社に拾われ、物好きな女の子と知り合って結婚できたけれど、全て運が良かっただけであって、特別何がに優れていたわけではない。むしろ、友人たちのほうがずっと頭も良くて才能もあって羨ましく思っていたぐらいだ。 しかし最近、彼らの言動が、どんどんリアル犯罪者に近づいている。 金持ち、公務員政治家、医者、弁護士、教育者は全て加害者。自分は被害者。 自分は被害者だから、加害者の奴らに対して多少の嫌がらせをしても許されるはずだ、という思想。

    負け組がリアル犯罪者に近づいている
    fwtmp
    fwtmp 2009/07/22
    30超えて安定した収入がないと、「もう無理」的な空気はある。そこからなんとかなるのは一部の恵まれた人だけ。現状に甘んじられる人は良いが、そうでない人はどうなる?
  • FML: Your everyday life stories

    Your story must start with “Today,” and end with “FML”. TXT language is forbidden and spelling mistakes hurt people’s eyeballs, so the use of either would result in the direct dismissal of your FML. Don’t use this space for discussions, advertising or spam, or for posting anything which isn’t an FML. Furthermore, it’s not possible to obtain badges by posting keywords, so stop believing things you’

    FML: Your everyday life stories
  • 第21回 「複製できないソフトウエア」という矛盾

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 前回(「1人月150万円」が「年収1800万円」ではない理由)では、情報システム構築の請負契約について、システム会社の取り分が大きく、技術者の取り分が売値の半分以下にとどまっている構図を説明しました。さらに、人数と期間の積(人月)で売値が決まる問題点に触れて、大きな違いがあるはずの「情報システム構築サービス」と「引越しサービス」で同じ売価決定方式が採用されていることに対する疑問を提示しました。 結論から言えば、情報システム構築サービスは

    第21回 「複製できないソフトウエア」という矛盾
    fwtmp
    fwtmp 2009/07/22
    部品化したは良いけど今度はその部品を使えない(使いにくい)、そもそも知らない、という状態だと思う。技術者、ユーザ両者に「使いやすい」システム作りをしたい。
  • 第2次リストラ時代(!?)に贈る 私が「負け組社員」になった理由|ダイヤモンド・オンライン

    第1回目の今回は、上司の魂胆を見抜くことができず、外堀を埋められた後に部署から追い出され、出向→転籍となったある管理職の悲劇を紹介する。みじめな「負け組」となった敗因は一体どこにあったのか――。 (2008年12月01日) 【異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」】 勝間和代と小飼弾、カリスマ2人が語り合う豪華対談 知的生産術の女王・勝間和代、カリスマαブロガー・小飼弾が、ネット広告から、グーグル質、天才論に至るまで持論を徹底的に語り合った。豪華対談を6回にわたって連載する。

    fwtmp
    fwtmp 2009/07/22
    とにかく「味方を作れ、群れに入れ」ってか。味方の作り方が分かりません(><;)
  • 4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    「もし若者が事実と真剣に向き合ったら、大暴動が起きるのではないでしょうか。起きない方がおかしいと思いますよ」 異民族弾圧で世界中の耳目を集めたウルムチばかりか、全国で暴動が頻発している中国の話ではない。日のことである。そんな物騒なことを言い出したのは、早稲田大学で政治学を教えている森川友義・国際教養学部教授。「だって、この数字を見ただけで自分たちがいかに損をしているか分かるでしょう」 20代は有権者の3分の2が権利を放棄 森川教授が取り出したのは、今から2年前の参議院選挙での数字だ。 20~35歳未満:約2500万人に対し、約1000万人。 70歳以上:約2000万人に対し、約1300万人。 これらの数字はその年代の人口と2007年に実際に投票に行った人の数の対比である。20代と70代を比べても、35歳未満と70歳以上の数字を比べても、若者の方が人口は多い。ところが、実際に選挙に行ってい

    4000万円も損している日本の若者たち 著者インタビュー 森川友義氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    fwtmp
    fwtmp 2009/07/22
    何よりも、若者同士の会話で「政治的な話題」がタブー視されている気がする。共通の話題にならないから余計に他人事に感じるのでは。「選挙に行こう」よりは「もっと政治を語ろう」的な雰囲気作りをしたい。