タグ

ブックマーク / aligach.net (2)

  • Godで初めてのプロセス監視

    Ruby 製のプロセス監視ツール、God を試してみた。(書いてる時点より5ヶ月前…。) モダンに監視したいなぜなら TIG が落ちるから(笑) 実は Un*x 系の OS なら素朴な監視は割と簡単にできる。 psgrep/etc/rc.d/* とか /etc/init.d/* とかsendmail辺りで事足りる。要するに 定期的に ps を叩いて、この文字列のパターンがない場合はこのプロセスが落ちてるから mail 投げて起動スクリプトを呼ぼう ってだけ1。これだけでプロセスが落ちてたらまた起動し直すということが可能なので、知らん間にサーバ落ちててオレ涙目っていう状態を減らすことはできる。少なくともすでに上の道具が使えているなら新しいことを覚える手間はないので、どうしてもすぐ監視を始めたい場合にはこれだけでも十分有効だと思う。 でも効率が良くない。ちょっと複雑なことを考え始めると for

    g08m11
    g08m11 2015/05/20
  • 今さらRails3メモ - その3: デバッグというか差し込み口と中身の確認 -

    どこで何が確認できるか分かってないと結構つらいので。 差し込み口C の action 前後の filter ( before_filter, after_filter, around_filter )M の validation および create/save/destroy 前後の callback ( create, update, destroy は around もある ) さらに M の after_initialize, after_find などにもここに処理を挟み込むことで C や M のロジックを複雑にしないでデバッグのためにアレコレ仕込んで確認することができる。 cf. Ruby on Rails Guides: Action Controller OverviewModule: ActiveRecord::CallbacksRuby on Rails Guides:

  • 1