かつもくブログ |おーぷん2chまとめブログ
PC用ディスプレイやテレビのHDMI端子に挿すだけでAndroid搭載のデスクトップマシンとして使用できるようにする、という製品が「Android Stick 4 SmartTV ANDHDM40(税込7876円)」です。 Amazon.co.jp: サンコー Android Stick 4 SmartTV ANDHDM40 http://www.amazon.co.jp/dp/B0093ZEPCC ◆フォトレビュー パッケージの外観は以下の通り。 給電用のmini USB端子の他、キーボードやマウスなどの機器を接続できるフルサイズのUSB 2.0端子、micro SDカードスロット、マイクなどを備えています。 内容物は本体の他に給電用のUSBケーブルやHDMIの延長ケーブル、取り扱い説明書など。 本体サイズは縦98×横42×厚さ13mmで、重量は約40グラム。大きめのUSBメモリといった
イジメ・パワハラ・セクハラの動かぬ証拠を押さえろ スマホで相手に絶対バレずに音声を録音する方法2012年10月18日05時26分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ Short URL ツイート 学校で理不尽なイジメに苦しんでいる学生や、会社でのパワハラやセクハラに悩んでいる社会人はたくさんいるはず。もし、こういった嫌がらせのターゲットにされたとき、具体的にどのような対策が考えられるだろうか。 「正々堂々と理を説いて立ち向かう」というのも手だが、それはあくまで理想論。普通はそんなことをすれば、嫌がらせはますます激しくなる。本気で対抗したいのなら、動かぬ証拠を押さえるのが先決だ。イジメの現場を録音して、学生であればまともそうな先生や親、社会人であれば会社の人事部など、然るべき所へ持ち込めば、正統な手続きによって相手に逆襲できる。スマホには録音機能が付いているので、それを使えば
Android端末の中に保存されている任意の一曲を選ぶと、その曲の中をサーチしてギターコードのみを認識し、画面上で音楽と共にコード譜を表示してくれるAndroidアプリ「AnySong Chord Recognition」のデモンストレーション動画です。 AnySong Chord Recognition - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=egBk1Fv29Sw 詳細な情報、ダウンロードは以下より。無料版では最初の40秒のコードを認識・抽出してくれるそうです。Proバージョンでは曲全ての認識が出来ます。 AnySong Chord Recognition - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.musprojects.chor
Xperia非公式マニュアルZ XPERIAシリーズの使い方やAndroid(アンドロイド)アプリ、ゲームのレビューをお届け。スマートフォン関連のニュースや端末レビュー、イベント情報も。 Xperia GX / SXが発売されるので、恒例のインストールしておきたいアプリ100の改訂版を作ってみました。 ちなみに今回はなんとなく1個増やして101になってます。 定番アプリから僕の個人的な好みまで、どれも使い勝手の良いアプリだと思いますので、 これからAndroid端末をいじろうと思っている人は、騙されたと思ってインストールしてみてください。 (騙されたと思ってもそっと心の中にしまっておいてください。) PCでご覧の方はGoogle Play Storeのリンクをクリックすると該当アプリページが表示されます。 スマートフォンでご覧の方はQRコードをタップするとGoogle Play Store
iPhoneやAndroidのバッテリーは、いつ切れるかわからないですよね。でも『Carat』というアプリを使えばどのアプリが電池を浪費しているのか分かるので、そのアプリを終了してバッテリーを長持ちさせることができます。 Caratを最大限に生かして使うには、まず起動して数日間バックグラウンドで稼働させます。いったんCaratにデータを収集させると、バッテリーを効率的に使うにはどのアプリを終了するのが良いのかを表示してくれます。「Action List」が特定のアプリを終了すると、バッテリーがどれくらい長持ちするかを教えてくれるのです。 Caratは見た目が美しいアプリではありませんが、仕事はキッチリやってくれます。バッテリーの使用状況を追跡し、役立つデータを提供してくれる数少ないアプリの一つです。iPhoneやAndroidのバッテリーが少なくなり、動きが悪くなってきたらCaratでチェ
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
Androidユーザーに朗報! Boxが3月23日まで50GB無料のオンラインストレージを提供中2012.02.28 11:30 mayumine Androidユーザーに朗報! クラウドストレージの「Box」(Dropboxとは別物)が、Androidアプリをアップデート、3月23日23:59まで50GBのストレージを無料で提供していますよ! ほぼ永久に無料の50GBですよ、奥さん。さらに1ファイルあたりのサイズ制限が25MBから100MBまで増えています。 Boxは去年iOS 4Sが出た時に、iOSユーザー向けに同じようなキャンペーンを実施していましたね。iCloudの無料ストレージは5GB、のその10倍の50GBが無料で提供されるんだから、Androidユーザーの方は、キャンペーンが終わってしまう前にとりあえず50GBもらいに行った方が良いと思いますよー! [Box.net via
スマートフォンで撮った大量の写真をWebにアップロードするのは大変です。とくに、『Dropbox』に写真をひとつひとつ手動でアップロードするのはウンザリしますよね。 Google+には「インスタントアップロード」という、撮影した写真を自動的にGoogle+のアルバムへアップしてくれるAndroid向けのサービスがあります。しかし、できればDropboxに写真をアップし、Dropbox上で写真を編集したり公開するものを選んだりしたいもの。そこで、筆者がいろいろと方法を探してみたところ、意外にも、スマホからDropboxへの自動アップロードは簡単だということがわかりました。以下では、その方法を説明します。 ■Androidの『DropSnap』でDropboxに写真を自動アップロードする Androidから写真を自動アップロードするのに最適なアプリは、ズバリ『DropSnap』です。DropS
iPad/Android:今回はタブレットの優れた使い道をご紹介。それはズバリ、PCのセカンドモニターとして使う方法です。特にラップトップユーザーにはとても便利だと思います。 PCのデスクトップをタブレットへ拡張できるアプリはいくつかあります。「How-To Geek」オススメのiPad用アプリ『Air Display』は、App Storeで850円です。他にも同じようなアプリがあり、基本的にはPCにサーバー・ソフトウェアをインストールして、タブレット側でこれらのアプリを動かす仕組みになっています。 また、How-To GeekではAir Displayのその他の機能についても紹介しています。例えば、デスクトップを拡張するかわりに同じ画面をタブレットに表示する機能などです。これは例えば、あなたのPCと同じ画面を生徒にも見せながら、何かを教える場合などに使えます。他にも、iPadを使ったT
ジャイアン鈴木はヘタレである。せっかく「好きにして」ってKindle Fire渡したのに、なんてジェントルタッチなんだ! もっと、いろんなことしようよ、ねぇねぇ。そう、少しキケンなことも……。そうやって、人は成長していくのです。と、アックン・オッペンハイマーは述べています。 というわけで、一部のギーク間でいま最高に熱い禁断のroot→マーケットアプリ導入→日本語化を、先達の指導に基づき私めも試してみましたよ(詳しいやり方は最下のリンク参照)。まず、SDKがインストールされていることが条件……はい、ここまでで一度でも「?」となった方! 決して読み進めてはいけません。週間リスキーは週刊アスキーとはちゃいます。なんの保証もサポートも致しかねますので。文鎮なっても知らないよん♪ rootを取得する前に、Kindle Fire本体で“Unknown Sources”を許諾させる必要があります。通常の
11月24 ドラッグ&ドロップでiPhone・iPad・Androidのゲームアプリが簡単に作れてしまうGameSaladが凄すぎる Tweet iPhoneアプリをつくりたいけどプログラミングなんて分からないという人は結構いると思う。昔はiPhoneアプリといえばObjective-cを習得しないと無理だったのだが、最近はHTML5とJavaScriptで実装できるようになったり、便利なツールが出てきたりしてアプリ制作の敷居が下がってきている。それでもある程度プログラミング言語や仕組みを知っていないと作れない。作れたとしても頭で思い描いていたものよりも陳腐なものになってしまったり、ましてや”ゲーム”を作るとなるとさらに難しい。ただの計算アプリとかと違ってゲームには複雑な動きを実現するコードを書く必要があるからだ。僕も端くれのプログラマだが、ゲームを作るのは畑違いなので一生ゲームアプリを作
アシアルは、Webブラウザ上でAndroidアプリを作成できるサービス「Monaca」を2011年7月25日に開始した。米Appcelerator社は、LinuxやWindowsで動く開発ツールの新版をリリースし、アプリのバグ修正を容易にした。どちらも無償なので、まずは試してみよう。 JavaScriptを使って、Androidアプリケーションを手軽に開発できるツールが充実してきた。 アシアルは、Webブラウザ上でアプリケーションを作成できるサービス「Monaca(ベータ版)」を7月25日に開始した。Monacaは、ほとんどの機能を無償で提供する。7月18日には米Appcelerator社が、LinuxやWindowsで使える開発ツールの新版「Titanium Studio 1.0.2」をリリースした。新版では、アプリケーションのバグを容易に修正できるデバッグ機能を無償で提供するようになっ
Androidの音楽アプリはまだまだ発展途上ではあるが、シンセ系/作曲ツール/ガジェット系など、日々リリースされ増え続けている。最近Androidに買い換えたという人も多いのではないだろうか? そんなアナタのために「DTMユーザーが押さえておくべきアプリ」を紹介しよう! ※価格は執筆時(5月10日)の価格です。ソフト購入の際は必ず価格を確認して買いましょう。※Android OSのバージョンが条件を満たしていても、機種によっては動作しないソフトもあります。 Select 01…DAW「Uloops Studio Pro」 デベロッパー:Uloops labs 価格:$7.49(620円前後) 動作:OS Android 1.5以上 本格的なダンスミュージック系DAWアプリ ドラム/ポリシンセ/モジュラー/オーディオトラックといったダンスミュージックに最適な4つの音源を自由にトラックにアサ
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
なかなか良さ気だったので備忘録。 iPhone、AndroidやiPadなどの人気 のタッチデバイス用に作られたギャラ リー用のJSライブラリ・PhotoSwipe。 人気のプラグイン、jQueryMobileでも 利用することが出来ます。 タッチデバイス専用とあって、独自の操作でもある、ピンチイン/アウト等による拡大や回転、フリックで進むなどの操作が可能です。 PhotoSwipeはタッチデバイス専用のJSライブラリ。iOS(iPhone/iPad)は勿論、AndroidやBlackBerryにも対応出来るそうです。また、jQuery依存型も非依存型が用意されているのも自由さがあっていいかなと。 [note] jQuery Mobileは昨日、サンプル配布したので宜しければ合わせてどうぞ。[/note] PhotoSwipeサンプル with jQuery Mobile 以下、iPhon
スマートフォンサイトを本格的に作るようになってきたので、いろいろ基本的なことから調べてみました。 自分はコーディングがメインなので、HTML/CSS/JSが主になっています。 制作する前に仕様の確認 スマートフォンの仕様が載っています。一通り目を通すと、製作してる時に「これができない!」などの問題が回避できるかもしれません。 ASCII.jp:サイト制作の前に知りたいiPhone/Androidの仕様|実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド ASCII.jp:サイト制作の前に知りたいiPhone/Androidの仕様|実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド スマートフォンサイトの制作 – 基礎編 – – ぺーぺーエンジニアのおぼえがき スマートフォンサイトの制作 – 基礎編 – – ぺーぺーエンジニアのおぼえがき iPhone iPad向けサイトを制作するためのいろ
※コメントにも頂いておりますが、この公開版はバグがありますので、承知の上でご利用になるか、ご自身でカスタマイズされる方がお使いください。 スマートフォンサイトにおいて、左のムービーのようなフリック動作ができる画像スライドのjQueryプラグインを作りました。(ムービーはiOSシミュレータによるデモです)iPhone・Androidでご覧の方はデモに直接アクセスしてください(ムービーは再生されません)。 【デモを見る(iPhone・Androidで見てください)】 【ダウンロード】 なぜプラグイン化したか 横向き対応がハードルを高くする ご自身でこの手のUIを組んだ経験がある方はわかると思いますが、絶対配置(position:absolute)を使ったリキッドレイアウトを組むのはなかなか手の込んだことが必要で、今後の仕事で都度ゼロからUI作成を行うのは効率が悪くなってしまうと思ったからです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く