2012年1月12日のブックマーク (6件)

  • HTML5のWebsocketを使って同時接続数をサーバから送信する

    HTML5のWebsocket(Node.js+Socket.IO)を使って、現在の同時接続数をサーバから送信するサンプルを作ってみました。 環境を作ったのは自分のPCのためリアルでお見せできないのが残念ですが、動画をキャプチャしたのでそちらでご確認ください。 1.サンプル動画 2つのブラウザからそれぞれ「http://127.0.0.1:8124」にアクセスして、そのページの同時接続数を各ブラウザに表示します。接続数の増減によって、ページに接続しているコネクションすべてに、サーバから情報を送信します。操作をしていないブラウザにも即時に接続数が反映されます。 非常にシンプルなものですが動いたときはちょっと感動しました。 2.サンプルコード Node.jsとSocket.IOを使ったサンプルコードを掲載しておきます。 色々ネットを探しましたが(探しきれてないかもしれません)、Node.js+

    HTML5のWebsocketを使って同時接続数をサーバから送信する
  • 指定したTwitterアカウントの全ツイートを取得(暫定.NET版) | Moonmile Solutions Blog

    以前、ツイートのクローラーを perl で作ってみたのですが、 指定したTwitterアカウントの全ツイートを取得(perl版) | Moonmile Solutions Blog http://www.moonmile.net/blog/archives/860 この perl スクリプトは古い公式クライアントにしか対応していないので、現在のバージョンではクロールできません…ってな訳で、C# で作り直してみました。 通称「ツイートキャッチ ★★キュア」…★は各自考えるように、とか。 実行ファイルは、CrawlTwitter.0.1.zip をダウンロードしてください。ドキュメントとか一切ないけど、まぁ、暫定版ということで。 ソースコードのほうは、CrawlTwitter at master from moonmile/etcGitHub にあります。 実行すると結構かかります。30

  • HanPanAi.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    HanPanAi.com is for sale | HugeDomains
  • あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 - busidea

    あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 2012年1月11日 2021年8月24日 2020年以前の記事 あけましておめでとうございまーす! ご挨拶が大分遅れてしまいましたが、今年もびじであをどうぞよろしくお願いしますね! さて、このブログを以前からごらんいただいている方なら、私が『自動化マニア』だということをご存じでしょう。 もう「自動化」って言葉自体いいですよね。ああじどうか。素敵な響きでございます。 今回ご紹介するのも、そんな自動化を大いに生かしたWEBサービス。 実は、コイツについては、年末に実家に帰った際にお母さんに教えてもらいました。 母:「OCN家計簿が便利なのよー」 私:「でもセキュリティ心配じゃない?」 母:「ちょっとねー。でも凄く便利だからつい使っちゃうわ」 というわけで、そこまでおっしゃるなら使ってみようじゃないかと、東京に戻っ

    あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 - busidea
  • ガラケーの皆様。月3000円以下でスマホを使う方法はこちらです|More Access! More Fun

    いよいよ今年は、各キャリア揃ってらくらくホンと最低グレード以外のガラケーが商品ラインから無くなります。春モデルからは一斉に強制的にスマホへの切り替えです。スマホになればいままで3000円/月くらいしか電話代使ってなかったガラケーユーザーも、いままでよりずっと高額な費用を負担しないと携帯が持てなくなります。スマホの場合、アプリの更新がありますので普通に使っていればパケット定額の上限に達します。まあ、お金が無ければ低機能のガラケーにしておけばいいわけですが。 スマホにした場合の各キャリアごとの最低月間金額は、体は分割総支払額3〜5万円がかかるがコレを別にすると、一番固定額が安い感じで(つまり通話は殆どしない前提で) docomo spモード315円+タイプSSバリュー980円+パケホーダイフラット5460円 計6755円/月 SoftBank iPhone ホワイトプラン 980円+S!ベー

    ガラケーの皆様。月3000円以下でスマホを使う方法はこちらです|More Access! More Fun
  • レスポンシブにデザインするために克服すること : could

    画像の課題は解決されつつある 先日 Web担当者 Forum で、レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト という記事が掲載されました。Media Queries を活用するなど実装のための概要を説明した上で、非表示だけど読み込まれているから膨大な画像素材が存在する PC サイトのレスポンシブデザインは不適切であると書かれています。 現存の Web サイトを Media Queries だけでレスポンシブ・ウェブデザインをするのであれば、Web担当者 Forum での指摘は間違っていませんが、実際のところレスポンシブにデザインすることは、Media Queries による対応だけではありません。例えば、画像の表示のさせ方を工夫すれば、記事で指摘している課題はある程度解決できます。Web担の記事からもリンクされている CSS Rador でも取り上げられている解決策もありますが

    レスポンシブにデザインするために克服すること : could