タグ

2008年10月8日のブックマーク (18件)

  • [chumby]chumbyを各種インターネット共有/WMWifiRouter経由でネットにつなぐ - 旧式ひとりぶろぐ

    2008.07.07: Windows XPのインターネット接続の共有の説明で、ファイアウォールをOFFにすることを説明し忘れていたので追記しました。 chumbyのデモを出先でする場合、無線LANによる通信経路の確保を模索することになりますが、デフォルトでは無線LANのアクセスポイントのみを検索する仕様であることが問題になります。 chumbyからアクセスできる無線LANのアクセスポイントが、必ず存在するとは限らないからです。 かといって、PCWindows Mobile等のデバイス経由でどうにかしようと思っても、chumbyはAd-Hocモードの相手を見付けてくれないのでつながりません。 Mac OS Xのインターネット共有で「相手のコンピュータが使用するポート」をAirMacにした場合、Macの無線LANはアクセスポイントとしてふるまうのでchumbyから見付けることができるのです

    [chumby]chumbyを各種インターネット共有/WMWifiRouter経由でネットにつなぐ - 旧式ひとりぶろぐ
  • ケータイWatch 本日の一品 パソコンの電気代を計るエコワット

    電気代が高いんだけど、パソコン点けっぱなしのせいじゃない?」というの一言がきっかけだった。 確かにパソコンの電源を入れっぱなしにすることは少なくない。筆者だけでなくブロードバンド、つまり常時接続の時代になり、パソコンの稼働時間は長くなっているという読者も多いのではなかろうか。筆者のパソコンは自作ミドルタワーであるが、いったい電気代がいくら掛かっているのか考えたこともなかった。根的に電気代の計算の仕組みさえ知らなかったので、から掛けられた疑惑を晴らすためにも調べてみることにした。 電力計なるものは、結構高いものが多い。雑誌記事などでも数万円の機材が掲載されているが、そもそも10,000円程度という家庭の電気代を計測するために、数万円を払うのは末転倒。わざわざガソリン代払って安い卵を1パック買いに行くようなものである。数千円程度のものはないかと探していたら、エレコムから「エコワット」

    gabari
    gabari 2008/10/08
    電気代。夜更かし
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    gabari
    gabari 2008/10/08
    インターネット共有/アドホック
  • 深町秋生の序二段日記

    さて出遅れた感があるけど、先日のK-1 WORLD MAXには昂奮した。 準決勝で魔裟斗対佐藤嘉洋の因縁対決があり、実に奇妙なジャッジ(もはやTBSの名物。靖国神社あたりで売ってる首相まんじゅうと同じぐらい毎度大笑いさせてくれる)があってミソがついたがすばらしい大会ではあった。 しかし佐藤ファンにとっては暴動を起こしたくなるような話ではある。佐藤が魔裟斗から最終ラウンドにダウンを奪い、10−8の採点となって佐藤が勝つと思いきや、最終ラウンドは9−8の判定。それまで魔裟斗が有利だったためにドローとなったのだ。延長ラウンドで魔裟斗がまた有利に試合を運んで辛勝。 ちなみにK−1ルールでは必ずどちらか有利だったほうに10点をつけるという規定があったらしい。つまり9−8という裁定はルール上ありえないのだ。そこらへんを記者からつっこまれた谷川プロデューサーは「じゃあルールを変える!」と答えてまたすれっ

    深町秋生の序二段日記
    gabari
    gabari 2008/10/08
    ←タグをつけてsportsかどうか迷う
  • ホロデッキ、さわれる仮想レイア姫実現の第1歩「空中超音波触覚ディスプレイ」by東大(動画)

    ホロデッキ、さわれる仮想レイア姫実現の第1歩「空中超音波触覚ディスプレイ」by東大(動画)2008.10.07 18:00 今の娯楽を永久に変えてしまうかもしれない「空中超音波触覚ディスプレイ」です。空中に形成されるHi-Fiの3Dパワーフィールド(力場)でバーチャルなオブジェクトも素手で触れて、表面や縁をなでる感触が楽しめます。 開発したのは、東京大学の岩貴之博士ら研究チーム(論文はここ。pdfです)。この触覚のフィールドは超音波の音響放射圧で作ってます。従来の技術だとグローブとかの機材の装着が必要でしたが、素手で触れるのはこれが初めて。 プロトタイプにはカメラがついていて、これで手の位置を確認しながら、手の動きに合わせて超音波放射圧のフォーカスを調整しています。 岩教授は3-Dモデリングのソフトウェアやゲームへの応用を希望しており、8月にカリフォルニアで試作品をデモした際には業界か

  • インテリアとしての本と本棚「自宅の書棚」

    のある暮らしを提案する一冊。無性にの整理をしたくなることを請合う。 いや、「だらけで足の踏み場もない」とか、「これが倒れてきたら圧殺される」といった自嘲も聞こえる。このblogを覗いているなら、との戦いに明け暮れている方も多かろう(わたしの戦歴は「図書館を利用するようになるまでの20ステップ」にまとめた)。 しかし、書に出てくる、暮らし中で「を活かす」ライフスタイルを見せつけられると、自分の考えが誤っているのではないかと確信が持てなくなる。の山を自慢げに語るのは、奴隷の鎖自慢ではないかと冷や汗が出てくる。「おまえ、ただのコレクターじゃね? 読みもしないくせに」と言われている気がしてくる。 それぐらい「美しい」んだ。著名な作家や建築家たちのホーム・ライブラリーやリビングが紹介されており、どこもみっちりと収納され、ディスプレイされているにもかかわらず、不思議に「調和」というイメー

    インテリアとしての本と本棚「自宅の書棚」
  • 縦読みを仕込む新聞社 - NATROMのブログ

    今回は小ネタ。内容にはコメントしないが、正直面白かった。 ■デスク日記 とんでもない事件だ(西日新聞) とんでもない事件だ。北九州市と福岡県苅田町にまたがる自動車メーカーの部品工場に爆発物が投げ込まれ、地面に穴が開いた。工場を建設した会社のトラブルとみられるが、問題はそのメーカーの対応。広報担当者は当初「事件については言えません」の一点張りだった。 ようやく数時間後に「再発防止を望む」とコメントした。後で聞くと、捜査の関係で極端に口をつぐんでしまったという。このメーカーは大手自動車会社の子会社で、被害者側ではある。しかし、工場の起工式が昨年開かれたときも非公開だった。式典風景を公道から写真に撮ろうとすると、建設会社の人や警察官から制止された。 ただ、企業の社会的責任がこれだけ求められている中、事件が起きれば十分な説明が必要なはずだ。メーカー名はこの欄では名指ししないが(各段落の頭文字がヒ

    縦読みを仕込む新聞社 - NATROMのブログ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 外国人が皇居の堀に全裸で飛び込み現行犯逮捕。

    1 : 主婦(大阪府) :2008/10/07(火) 13:39:40.67 ID:DdJ9dSOZ ?PLT(12000)

  • Tiny Wireless Keyboard Doesn't Impede Cuddling

    If you're looking for a smallish multimedia keyboard for your media PC, you could do worse than this little number available at Brando. Connecting through 2.4GHz RF and USB dongle, the 78-key keyboard features an additional 20 media keys and an integrated 1000 dpi trackball mouse. Operating on 2 AAA batteries up to distances of 30 feet, this cute wittle keyboard can be yours for just under $50.

    Tiny Wireless Keyboard Doesn't Impede Cuddling
    gabari
    gabari 2008/10/08
    工人舎のキーボードくらいのサイズかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):柔道・五輪「金」の石井、プロ格闘技界へ - スポーツ

    柔道・五輪「金」の石井、プロ格闘技界へ2008年10月6日19時44分印刷ソーシャルブックマーク 石井慧選手 柔道の北京五輪男子100キロ超級金メダリストの石井慧選手(21)=国士舘大=がプロの格闘技界に入る意向を全日柔道連盟(全柔連)幹部に伝えたことが6日、明らかになった。全柔連側も慰留しないとしており、石井選手を今後の強化構想から外す方針を示した。 全柔連の吉村和郎強化委員長によると、5日夜に2人で話した際に「(プロ)格闘技にいきたい」と伝えられた。吉村委員長は「自分の道を行けばいい」と話し、引き留めはしない方針だ。今後の強化構想についても「(石井選手は)おれの頭の中から消えている」と語った。 石井選手は柔術やレスリングの道場に頻繁に出向いて練習していた。柔道以外の格闘技でも自分の強さを試したいとの思いがあったようだ。五輪前も「北京で金メダルを取ったらプロ格闘家になりたい」と話したこ

    gabari
    gabari 2008/10/08
    結局誤報っぽいだけど、なぜこんな誤報が出たんだろ
  • 手のひらサイズのUSBキーボード | WIRED VISION

    手のひらサイズのUSBキーボード 2008年10月 6日 IT コメント: トラックバック (3) Priya Ganapati 『Super Tiny Keyboard』 Photo: Brando Workshop 香港のオンラインショップ『usb.brando.com.hk』で売られているUSB接続の小さなキーボードが、ブロガーたちの話題をさらっている。 2.4GHz帯で無線通信するこのマルチメディア・キーボードは、78のキーとマウス代わりのトラックボールを持ち、1000〜1500dpiの解像度に対応する。 価格は48ドル、世界中どこでも3ドルで発送してくれるということで、かなり興味をそそられる。 キーボードの寸法は262×112×23ミリで、重さは263グラムだ。寸法わずか170×73×15ミリ、重さ116グラムという超小型版もあり、こちらは25ドルで販売されている。 見た目がかわ

  • 宇都宮の「餃子像」真っ二つに割れる…移転作業中に転倒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇都宮市を訪れる観光客や市民らの待ち合わせ場所になっていたJR宇都宮駅東口の「餃子(ぎょうざ)像」が、6日午前の移転作業中に倒れ、胴体が真っ二つに割れた。 駅前整備工事のため、市から駅西口への引っ越し作業の委託を受けた業者が、クレーンで5センチほど持ち上げたが、バランスを崩して土台が地面に落下。反動で像が前方に倒れてしまったという。 作業を委託した宇都宮市駅東口整備推進室は「大変申し訳ないことをした」と平謝り。像を所有する宇都宮観光コンベンション協会は、市や宇都宮餃子会と相談しながら、新設や修復を検討する方針だ。 ギョーザの皮に包まれたビーナスをイメージした大谷石の像は、高さ約1・6メートル。1994年、テレビ番組の企画をきっかけに設置された。月3回、仕事のため宇都宮市を訪れ、餃子像前で待ち合わせるという東京都内の会社員堀未亜さん(26)は「愛着があった像なので残念です。新しく作り直してく

    gabari
    gabari 2008/10/08
    な、なんだってー(棒読み)
  • http://bananastandjapan.net/news/headphone.htm

    gabari
    gabari 2008/10/08
    これは良い!ヘッドフォンをかけるところが落ち着かなかった自分
  • 婚活中女子に最適 - 書評 - 理系の人々 : 404 Blog Not Found

    2008年10月07日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 婚活中女子に最適 - 書評 - 理系の人々 軟禁先のコンビニにて購入。 理系の人々 よしたに Yahoo!ブログ - エンジニア★流星群 @Tech総研 待ちに待った(僕が)理系の人々、発売しましたー! 全国書店さん、オンライン書店さんで展開中です! コンビニでも売ってまっせ。うらやましい。 でも、コンビニにおくわな。 こりゃ、売れるもの。 作「理系の人々」は、自らも「理系」である作者が、「理系」には自明過ぎて見落としてしまう理系のしぐさを紹介してきたWeb連載、 Yahoo!ブログ - エンジニア★流星群 @Tech総研 を一冊にまとめたもの。「オタリーマン」の方は未読だったが、いや、うんうんうなづくことばかり。 自分ごととして。 もう一ページ一ページ、「おれのことだあぁぁ」って感じ。 書を以外ときつく感じるのは、その

    婚活中女子に最適 - 書評 - 理系の人々 : 404 Blog Not Found
    gabari
    gabari 2008/10/08
    ちょうど買って読んだところだった/確かに理系と工学系は違うかも。0.00001が0か0でないかで理系と工学系が分かるって会社の大先輩が言ってた。
  • 唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    またまた唐沢俊一検証Blogからです。 http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081006/1223263244 現在発売中の月刊『ラジオライフ』11月号P149の唐沢俊一の連載コラムのなかの約670字は、「世界の三面記事・オモロイド」というサイトに去年10月13日に掲載された記事とほとんど同じ文章だった。http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-125.html 唐沢は去年、漫棚通信はじめ数箇所のサイトからコピーした文章の言葉を少しだけ変えたものをそのまま単行に使い、それが発覚した。 心よりお詫び申し上げると共に、向後、このような事態のおこらぬよう、厳しく自分をいましめて今後の活動にあたるつもりです。よろしくお願い申し上げます。 2007年8月1日 唐沢俊一 ↑この謝罪文はいったい何だったんだ? この盗作をやらか

    唐沢俊一懲りずに盗作!今度はほとんど現行犯! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 松本引越センターが破産手続きへ、事業継続を断念 - ニュース - nikkei BPnet

    引越センターが破産手続きへ、事業継続を断念 民事再生手続きを申し立てていた松引越センターは10月6日、大阪地方裁判所が申し立てを棄却したため、破産手続き開始が決まったと発表した。これまで大手運送会社に支援を求めて交渉を重ねたが、不調に終わり、事業継続を断念した。 破産手続きの影響を受けるのは関西地区の事業。関東地区、中四国地区、九州地区では別法人が営業しており、破産手続きとは関係しないとしている。関西地区で引越サービスを契約した顧客には、業務の引き継ぎが可能なグループ会社、または外部の大手引越会社を案内する。 松引越センターは1961年に設立。「ぞうのマーク」などのテレビCMを展開し、全国に事業を広げた。しかし2007年に、創業者の松博文氏が、自らを振出人とした総額6億円の手形を、取締役会の了承を得ずグループ会社に裏書きさせた問題が発覚るなど、混乱が生じ、これにより信用が低

  • Geekなぺーじ : 医師に「Webを見て下さい」と言われる時代

    医師の診察を受けることがありました。 その時、ちょっと気になっていたので診察後に予防接種に関して別途質問しました。 今の状況で予防接種はした方が良いのか悪いのかに関しての専門家の個人的な意見を伺いたかったのですが、返ってきた答えが「厚生労働省のホームページを見てください」の一点張りでした。 いや、見たんですけど結局リスクの話などがメインで、そのリスクの大きさはその世界で見て大きいのか小さいのか、実際の現場では勧めているのか勧めていないのかが全然わかりませんでした。 当は現場の実感からやった方が良いのか、止めといた方が良いのかを意見の一つとして参考にしたかったのですが、やはりそれは難しかったようです。 昔はもうちょっと「個人的には○○だと思いますよ」と軽く答えてくれた気がします。 最近、このような状況になってしまったのは、一連の訴訟や「お前が言ったじゃないか!」と怒る患者が出たり、「絶対治

  • 西表島マングローブ・サイクリング - 沙東すず

    西表島の熱い夜〜ヤシガニとの出会いにつづく沖縄旅行記第二弾です。この日は宿で電動アシスト自転車をレンタルしてサイクリングしに行くことにしました。 ちなみに西表島の道路はアップダウンが激しく、サイクリングにはまったく不向きです。原付で島内一周できたらとても楽しいのですが…。イリオモテヤマネコとかを轢いたらいけないからか、島の車はみんな安全運転です。ちなみに仲間川にあるこのヤマネコ像は四体で三千万円するという。 スジグロカバマダラとリュウキュウアサギマダラ。昆虫館の人馴れした蝶に慣れているので「沖縄行ったら蝶撮り放題ウホホー」と思っていたが、意外と寄らせてくれません。 古見のサキシマスオウノキ群落 県道を北上して古見集落の外れ、三離御嶽(さんりうたき)にやってきました。ウタキというのは琉球神話の神社みたいなものらしい。 この建物のうしろにサキシマスオウノキという珍しい木の群落があります。迂回し

    西表島マングローブ・サイクリング - 沙東すず