タグ

2009年9月2日のブックマーク (12件)

  • 「本の現場」はスゴ本

    出版関係者は必読、好きな方も。 「はどのように生み出されいているのか?」「はどのように読まれているのか?」というテーマで連載していた記事をまとめ+補記したもの。たくさんの気づきと、手がかりと、新しいヒントが得られたスゴ。ヒントは追々このblogで実験していこうかと。 ■ ホントに「」は読まれなくなったのか? そんな疑問を、ずっと抱いている。たしかに通痛電車でケータイ(端末・ゲーム)を弄っている人は増えたけど、文庫を広げている人もいるわけで、それだけでケータイがを駆逐している!と煽られてもなぁ。図書館も盛況だし、子どもが通う学校も「朝の読書」にえらくチカラこぶ入れているようだ。 そして、「が売れない」というのも実感がわかない。いきつけの書店はいつもごったがえしており、レジに並ぶのがイヤでついAmazonを利用してしまう。村上某の新刊山に「お1人さま2冊限り」のタレ幕が下がってた

    「本の現場」はスゴ本
  • ゆとり世代VSオーバー30 愛憎のギャップ抗争42連発|【Tech総研】

    いつの時代でも、年代によるものの考え方や行動などの違いは存在する。今回、いわゆる「ゆとり世代」と呼ばれる20代前半の若手と30代前半の中堅エンジニア、両者における仕事上のギャップについて探ってみたい。 今回、無作為に抽出した20代前半(20歳~24歳)の若手エンジニア150人と、30代前半(30歳~34歳)の中堅エンジニア150人、合わせて300人に対してアンケート調査を実施した。 まず、「お互いの仕事に対する考え方や取り組み方、また人間関係の付き合い方など仕事上におけるなんらかの違いやギャップを感じたことがあるか?」との問いに対して、55%(若手52%・中堅58%)が「ギャップはある」と回答している。 さらにそのギャップの詳細に関して質問してみたところ、右図のような結果に。 若手エンジニアでは、残業や休日出勤などの勤務時間に対する考え方のギャップが第1位であるのに対し、中堅エンジニアでは

    gabari
    gabari 2009/09/02
    プレッシャー世代はどこだ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:NHK天気予報が新たな萌えキャラ、「秋ちゃん」を登場させる

    1 ジロボウエンゴサク(宮城県)2009/09/01(火) 21:56:55.02 ID:2nxdw+wg ?PLT(12010) ポイント特典 NHK総合を常に実況し続けるスレ 49478 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1251804329/ 312 名前:公共放送名無しさん[sage]2009/09/01(火) 21:47:05.35 ID:+pc+9fgi

  • 屋外撮影勇者乙!!

    屋外撮影勇者乙!! 変態に見られない ドール屋外撮影テクニック 重要→ ※内容は管理人の主観ですから記事に囚われず、ご自由に撮影してください。 これは写真講座ではなく、屋外撮影で変態扱いされないためのテクであります。※痛車のような開き直りの勧めではありません。 結論から咲に申し上げますと、ブツ撮り(商品撮影)に準じます、、意外と簡単だったり? さてドール撮影はポートレイト撮影(人物撮影)にも近いものがあります。 ポートレイトではしっかりした撮影のほかに、気軽な機材でのスナップ撮影(瞬間狙い撃ち)も定番ですが、ドールのスナップは変態領域です。 なぜなら ドール = 人間ではなく 通行人から見れば ドール = ブツ(物) なのであります。 ブツは、撮影自体が商業的に見えるように撮らなくてはなりません。 1) ドール 撮影場所に適した服装と小物を考える。 ※ストーリー性、またはオーナーの趣味故に

    gabari
    gabari 2009/09/02
    勇者…
  • 日本のサラリーマンのようになれないwので辞任します。 ニートの海外就職日記

    上の動画は「日のサラリーマンのようになれないw」的なコメントを残して、大手ガラスメーカーの「日板硝子」社長職を就任1年あまりで辞任したスチュアート・チェンバース(Stuart Chambers)氏の会見の模様。ちなみに背景をちょっとだけ書いとくと、このチェンバース氏は日板硝子が買収したイギリスのガラスメーカーのトップだった人で、「国際企業になるため」に日板硝子の社長として迎え入れられたらしい。ちなみに余談だけど、上の動画にも出てる藤勝司会長(社長に復帰)ってのはタレントの千秋の父親だとか。以下は会見での台詞。 I think many many Japanese people, particularly the classic salarymen if you like, put the company first, and maybe the family second. I

  • QPコーワゴールドはヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週酷く働いて疲れ果てたので、昨日、家内の薦めでQPコーワなる錠剤を一粒飲んだのです。 そしたらビックリ。朝から晩まで働きづめても疲れないばかりか慢性的な肩凝りから足の匂いまですべて消し飛ぶスーパーぶり。何ですかあの錠剤は。まるで夢のようです。しかも夜は夜で眠れない。少し寝ようにも頭が冴えて冴えて仕方がないわけです。疲れているはずなのに寝られないなんて、いつだって睡魔との闘いである私の人生では考えられない。 で、そのまま徹夜。徹夜で報告書書きや資料作りや企画書書き。少し横になって朝から元気に出勤。 午前中になって、切れました。それはもう見事に薬効が失われまして、眠いこと眠いこと。スーパーウルトラ反動。眠すぎる。いま目の前に布団があったら入りたいぐらい。会議も集中できない。トイレ逝ったら、目の周りが黒くなっとる。これは如何したものか。そういうものに頼ってはならないと、そういうことでしょうね。

    QPコーワゴールドはヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gabari
    gabari 2009/09/02
    「慢性的な肩凝りから足の匂いまですべて消し飛ぶ」
  • 竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    gabari
    gabari 2009/09/02
    「役人なんざそんなもんだ」中途半端に達観してるあたりが何とも。
  • これは涙目…中国で建設に反対した車、周りだけ18メートル掘り下げられる : らばQ

    これは涙目…中国で建設に反対した車、周りだけ18メートル掘り下げられる 高い山になった頂に、ぽつんとシルバーのクライスラーがどこへも行けぬという状態になっています。 中国で建設予定地に反対して阻止しようと車を駐車したところ、そこだけ残されて周りを掘り下げられてしまいました。 新しく村を建設予定の地に住むQu氏は、抗議するためショベルカーを止めようと、その前に車を止めたそうです。 話し合いを持つために、工事を少しでも遅らせるつもりだったと言いますが、政府側はおかまいなしに自動車の周りを掘り起こし始めたのです。 その結果18メートルの高さの上に取り残され、身動きできない状態にされてしまいました。 Qu氏は車の位置まで登ろうとしましたが、滑り落ちてしまうそうで、警察からは自己責任であると言われたそうです。 もっともこれでは、たどり着けたとしてもどうしようもないでしょうけれど…。 中国で権力に歯向

    これは涙目…中国で建設に反対した車、周りだけ18メートル掘り下げられる : らばQ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き[NEW] 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も 米中協議期限3月1日 合意なければ関税上げ [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 今日ガンダム展示中止なの??:ハムスター速報 2ろぐ

    今日ガンダム展示中止なの?? カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 12:40:16.51 ID:GBOX7L5k0 わざわざ田舎から出てきたのに…どうしよう(´;ω;`) 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 12:40:47.41 ID:wZrvEQ2Z0 安心しろ、俺がガンダムだ!! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 12:41:06.63 ID:qImV6CQG0 俺こそが真のガンダムだ!! 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(月) 12:44:07.53 ID:vSu4QAaSO 嵐の中で輝いて 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/31(

  • マーカーレスAR < 3D < kei3.jp

    マーカーレスAR @ 3D マーカーレスARってソースコードが公開されていたんですね。 これは流石にFlashで動かすのは荷が重いですかね。Flashの場合、なかなか実用面でマーカーレスで、使いどころが思いつきませんが、iPhoneだったら色々遊べそうですね。iPhoneを持ってないので、面白そうな事を思いついても作りませんけど・・・。 色々考える前にARToolkitで、ちゃんと色々出来る様になりたいです。 Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces (PTAM) >>関連リンク 工学ナビの中の人の研究と周辺 あのマーカレスARの研究がついにソース公開! >>関連リンク マーカレスAR(PTAM)のソースコードを動かしてみた(WindowsXP VisualC++) | happymeme >>関連リンク

  • 週刊アンケート:シャッターボタン半押しの感触で好きなのは? レンズフード逆向きで撮ったことある?

    gabari
    gabari 2009/09/02
    「このアンケートは、迷走し始めた」