タグ

2018年3月7日のブックマーク (8件)

  • 手書きの書き込みある写しも存在 - 共同通信

    財務省は7日、「原」の写しは、手書きの書き込みが入っているものと、ないものの二つが存在していると述べた。「どうしてそういう状況で保存されているかを確認している」と説明した。

    手書きの書き込みある写しも存在 - 共同通信
    gabill
    gabill 2018/03/07
    説明責任が問われるが、古典力学でこの現象を説明するのは難しい。量子力学の世界。
  • エンドロールに欠片も興味がないや

    毎週の様に映画観に行ってるけど 映画のエンドロール(背景が黒くなった段階)に価値を見出せないわ 英語を理解してたとて字を追い続けられないし 最近のCGとかを駆使した大作はうんざりするほど長いし エンドロール中のスマホ使用のついでに退席する人も非難してる奴がいるけど スマホは使わないで下さいと上映前に注意されてるが 退席は映画館の人が既に待機してありがとうございましたと笑顔で言ってくれる 単に退席するなうるさい拘り派がうるさいだけだよな

    エンドロールに欠片も興味がないや
    gabill
    gabill 2018/03/07
    スターウォーズなどの超大作のエンドロールを見ると「この人たちは死んだ後もずっと名前が残るのに、自分は何も残せていない」と嫉妬してしまう。
  • Twitter、「健全性指数」の測定方法を公募 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2018年03月07日 15時11分 Twitterの利用者の大半が不健全と判断されたらどうするのだろう 部門より Twitterが「公共の場での会話の健全性」を測定するための手法を募集している(Twitterによる「Twitterの健全性指標測定への提案書を募集」ページ)。 Twitterは会話の健全性を測定した「健全性指数」を使って「健全」な会話や思考を奨励し、「不健全」な投稿を減少させることを目指していると思われる。現在提案書の募集が行われており、優れた手安に対しては研究資金の支援も行うという。

    gabill
    gabill 2018/03/07
  • 森友問題、決裁文書のコピー提示へ 8日の参院委理事会:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑いがある問題で、同省が8日朝の参院予算委員会理事会に文書のコピーを提出することで与野党が7日、合意した。だが財務省が8日に出すのは過去に国会議員に開示した内容と同じとみられ、書き換え疑惑の解明にはつながらずに紛糾する可能性がある。 財務省は6日の時点で、捜査中を理由に「直ちに確認できない」とし、文書も「大阪地検に提出した」と説明していたが、自民党からも強い批判が出て、コピーを提出せざるを得なくなった。コピーは文書を作成した近畿財務局に残っていたとしている。 参院予算委は文書の提出を受け、8日の理事会後に委員会を開催。安倍晋三首相や麻生太郎財務相も出席して、文書の書き換えが行われたかなどについて質疑する予定だ。 8日に提出するコピーについて野党は7日、財務省に対するヒアリングで、過去に国会議員に開示した文書と同じかと繰り返しただ

    森友問題、決裁文書のコピー提示へ 8日の参院委理事会:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2018/03/07
    コピーを出すとは言ってるが、原本のコピーとは言ってない。
  • 平成が終わる(1) - 内田樹の研究室

    サンデー毎日に「平成の30年間を振り返る」というお題での寄稿を求められた。4600字というたっぷりと紙数を頂いたので、書きたいことを書いた。 それでも書ききれなくて、二回にわたってしまった。まとめて掲載。 平成という時代が2019年4月で終わることが決まった。 元号が変わることについてある媒体から「元号はこれからも必要なんでしょうか?」と訊かれた。元号を廃して、西暦に統一すればいいと主張している人がいることは私も知っている。でも、それはいささか短見ではないかと思う。別に日の固有の伝統を守れとか、そういう肩肘張った話ではなく、時間を時々区切ってみせることは、私たちが思っている以上に大切なことのように思えるからである。 私の父は明治45年1月の生まれだった。明治は7月末日に終わるので、父は半年だけの明治人であった。けれども、「自分は明治の男だ」というアイデンティティーはずいぶん強いものだった

    gabill
    gabill 2018/03/07
    90年代80年代にはタグがついてるけど、2000年代と2010年代の区切りがあんまり実感わかない。311以前と以後はあるけれど。
  • 名古屋市敬老パス、制限検討 半年で50万円分乗る人も:朝日新聞デジタル

    名古屋市は6日の市議会会議で、65歳以上の市民が対象の「敬老パス」に利用制限を設けるかどうか検討する方針を示した。所得に応じ年1千~5千円で地下鉄や市バス、あおなみ線などが乗り放題になるが、利用分の運賃が半年で50万円を超える人がいたことを理由に挙げている。 敬老パスは約33万人が利用している。市が昨年3月から半年間の利用状況を集計した結果、上位10人の利用額は約41万8千~約51万5千円だった。利用回数の最多は2357回で1日平均13回使ったことになる。市議会では、人以外による不正使用を疑う声が上がっていた。 敬老パスを使った人の運賃は、市が利用者に代わって市交通局などの事業者に支払っている。6日の市議会で中里高之氏(自民)が「1人に多額の税金を投入することが適切とは思えない」と指摘。市が新年度にも市民アンケートを実施する方針を示した。適正な利用額や回数について意見を聴くという。 敬

    名古屋市敬老パス、制限検討 半年で50万円分乗る人も:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2018/03/07
    30万人140億円の事業で上位10人により年1000万の損害か。全体の0.06パーセント。問題は問題だけど、いい口実に使われてないかな。
  • 町山智浩 2018年アカデミー賞授賞式を振り返る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で2018年アカデミー賞の授賞式を振り返り。日人にはわかりづらいようなスピーチのネタなどについて解説していました。 (山里亮太)町山さん、「おめでとうございます」でよろしいですか? (海保知里)フフフ(笑)。 (町山智浩)なにももらってませんよ、僕は(笑)。 (山里亮太)いやー、でも『シェイプ・オブ・ウォーター』。 (町山智浩)僕、とってほしかったんですけど。いろんなところで言っていたんですけど、いちばんとってほしかったんですけど、逆にとると思っていなかったんですよ。 (山里亮太)おっしゃってましたよね。怪獣とかああいう特撮系のは……って。 (町山智浩)アカデミー賞の長い歴史を見ても、ホラー映画は『羊たちの沈黙』しかとっていないですね。ファンタジーとかのそういう、お化けとか怪獣が出てくる映画は『ロード・オブ・ザ・リング』しかとっていなくて。今回

    町山智浩 2018年アカデミー賞授賞式を振り返る
    gabill
    gabill 2018/03/07
    男女均等を義務付けるInclusion Riderによる多様性と、黒人主体で大ヒットしたブラックパンサーの実現した多様性って、性質が違う気がする。日本の漫画界は後者に近い。色んな偏りが許されることで多様性を担保してる。
  • 『ごまかさまない仏教』から、『サピエンス全史』 - おっさんの仏教メモ、ときどき脱線、写真の話

    ごまかさない仏教: 仏・法・僧から問い直す (新潮選書) 作者: 佐々木閑,宮崎哲弥 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/11/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 『日の仏教理解は「いい加減」すぎる』という帯がついてます。 私もそう思いまず、かなりしっかり努力されているお坊様もいますが、亡くなった方の面倒ばかり忙しく、自分の暗唱しているお経の意味や、仏教をきちんと説明できないお坊様がけっこう多いのではないでしょうか? 書の宮崎哲弥氏が書いた「はじめに」にユヴァル・ノア・ハラリ氏の『サピエンス全史』の仏教に関する引用があります。 ハラリ氏は歴史学者なのですが、仏教をきちんと説明しています。 サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 作者: ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田裕之 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/0

    『ごまかさまない仏教』から、『サピエンス全史』 - おっさんの仏教メモ、ときどき脱線、写真の話
    gabill
    gabill 2018/03/07