タグ

2018年3月24日のブックマーク (12件)

  • ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのサントラを買う人が知らないゼルダBGMの裏側|じーくどらむす

    全世界70億人のゼルダファンの皆様、 そしてその9割を占めると言われる60億人超のゼルダ音楽ファンの皆様へ。 四月にはゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのサントラが発売される。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』オリジナルサウンドトラック発売決定! https://topics.nintendo.co.jp/c/article/a0d07f85-1b5c-11e8-a129-063b7ac45a6d.html 突然だが……サントラというものが何かご存知だろうか? サントラ、正式名所オリジナルサウンドトラックとはゲームの中に出てくる音楽音楽単体で抜き出して商品にした上で、なぜか知らんがゲーム編と変わらん価格で売りつけるというえげつない商売のことだ。しかし、これを60億人が買いたがる。ありがとう任天堂。 サントラに入っていないものご存知の通りサントラにゲームは入ってない。 ハイラル

    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのサントラを買う人が知らないゼルダBGMの裏側|じーくどらむす
    gabill
    gabill 2018/03/24
    技術が発達すれば、これを日常生活の中に組み込めるようになったりするのかな。信号が青になったら「よし行くぞ」って感じの曲になったり。カーオディオにそういうのがあってもいい。
  • 任天堂がニンテンドースイッチ作品で見せる巧みな「ファイル圧縮」術は謎に包まれたまま。『ドンキーコング』のサイズはWii U版から4割減 - AUTOMATON

    任天堂がニンテンドースイッチ作品で見せる巧みな「ファイル圧縮」術は謎に包まれたまま。『ドンキーコング』のサイズはWii U版から4割減 - AUTOMATON
    gabill
    gabill 2018/03/24
    SwitchはH.264の2倍の圧縮率とも言われるH.265にハードウェアレベルで対応してるからかな。
  • Yahoo!ニュース

    そしてメガトン増税へ…鬼の岸田総理「ボーナス36万円」に「返せばいいんだろ」自民からも批判”田舎はボーナスが36万円じゃ!”

    Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2018/03/24
    何のために戦争をしているのか見出せないまま命をかける戦場の兵士みたいな心境なんだろうなぁ。
  • 三大読み方なんてどうでもいいだろと思う単語

    ・warning・・・「ワーニング」と読むと「ウォーニングだろ」と言い出す奴がいるんだよなー ・deny・・・「デニー」じゃなくて「デナイ」らしいよ。「Allow」は「アラゥ」じゃなくて「アロゥ」なのにね

    三大読み方なんてどうでもいいだろと思う単語
    gabill
    gabill 2018/03/24
    茨城
  • 乱獲続けば…海の幸「今世紀半ばにゼロ」 国連が報告書:朝日新聞デジタル

    乱獲などが続けば、今世紀半ばにアジア・太平洋地域の沿岸や海で漁獲可能な魚がいなくなるなどとする報告書を、国連の科学者組織「生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットホーム」(IPBES)が23日、公表した。世界の4地域で、生物多様性やそのもたらす恵みの現状について、初の評価報告書をとりまとめ、コロンビアで開かれた総会で承認された。 アジア・太平洋地域の報告書では、世界の養殖の9割が集中し、東南アジアでは2000年以降、漁獲量が大幅に減っているなどと指摘。環境負荷の高い養殖や乱獲、収奪的な漁業が、沿岸や海洋の生態系の脅威になっているとし、現状のような水産業のあり方では、48年までに漁獲可能な魚はいなくなると警告した。 地球温暖化の影響を抑えても、50年までにサンゴの90%が傷み、適切に管理されたサンゴ礁も年1~2%ずつ失われると予測。プラスチックごみを運ぶ量が多い川は、世界

    乱獲続けば…海の幸「今世紀半ばにゼロ」 国連が報告書:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2018/03/24
    海人のジレンマ
  • 中国外交部の報道官の「お返ししなければ失礼」発言の出典は『礼記』|Colorless Green Ideas

    中国外交部の報道官が米国の貿易制裁措置に関して「お返ししなければ失礼」といった件の中国語の原文は、“来而不往非礼也”であり、これは儒教の経典の1つ『礼記』に由来する。 “来而不往非礼也” 米国が中国への貿易制裁措置をとったことに対し、中国外交部の華春瑩報道官が2018年3月23日の記者会見で述べた言葉として、NHKが「お返しをしなければ失礼にあたる」というものを報じている [1] 。 この「お返しをしなければ失礼にあたる」の中国語の原文を見てみると、“来而不往非礼也”(来タリテ往(ゆ)カザレバ礼ニアラザルナリ)となっている。これは儒教の経典の1つである『礼記』を出典とする言葉だ。 『礼記』の曲礼篇には、以下のような文章が載っている。 礼尚往来。往而不来非礼也。来而不往亦非礼也。 (書き下し文:礼ハ往来ヲ尚(たつと)ブ。往(ゆ)キテ来タラザレバ礼ニアラザルナリ。来タリテ往(ゆ)カザレバ亦(ま

    中国外交部の報道官の「お返ししなければ失礼」発言の出典は『礼記』|Colorless Green Ideas
    gabill
    gabill 2018/03/24
    どっちが正しいとかそういうの抜きにして、やっぱり上手いこと言った方の肩を持ちたくなる。
  • 昔のジャンプで「赤黒の2色カラー」の上手かった漫画家ランキング : PEPPER速報

    2013年11月25日22:42 昔のジャンプで「赤黒の2色カラー」の上手かった漫画ランキング カテゴリ雑学・役立つ peppersoku Comment(0) 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/22(金) 20:10:03.90 ID:4FDRtQ2v0 実家の物置から1989~92年頃のジャンプを飛び飛びで100冊ほど発掘 当時は巻頭フルカラーの後に「パートカラー」と呼ばれる、赤と黒の2色カラーページがあった 漫画家画力スレなんぞ星の数ほど立ってるんで、あえてこのパートカラーにのみ絞ってランク付けしてみた パートカラーを知らない世代にも知ってほしいので、画像も用意 以下注意点 ・あくまで俺個人の独断と偏見と好みによるランク付け ・単純な画力ではなく、概ね線画3、塗り7の割合で評価 ・サンプルが4年間で100冊程度と少ないため、たまたま巻頭に来ずにラン

    gabill
    gabill 2018/03/24
  • 「ちびまる子ちゃん」キャッチに抗議の自民・赤池議員「(友達に)国境はないと嘘を教えてはいけない」 | AERA dot. (アエラドット)

    ちびまる子ちゃんでも文科省に猛抗議していた赤池誠章参院議員 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 赤池議員がキャッチフレーズを問題視した『ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年』 前川喜平・前文部科学事務次官の授業への介入が問題化した自民党文科部会長の赤池誠章参院議員が、アニメ映画「ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年」のキャッチコピー「友達に国境はな~い!」でも、文科省に猛抗議していたことが発覚。話題となっている。文科省は東宝とタイアップして映画を制作、2015年12月に公開されていた。 【写真】赤池議員が問題視した『ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年』 AERA dot.編集部は3月22日、「『ちびまる子ちゃん』でも文科省に猛抗議 前川前次官の授業介入した自民・赤池議員の圧力体質」と題した記事を掲載。記事公開前に赤池氏の事務所にFAXで質問状を送っていたところ、23日に編集

    「ちびまる子ちゃん」キャッチに抗議の自民・赤池議員「(友達に)国境はないと嘘を教えてはいけない」 | AERA dot. (アエラドット)
    gabill
    gabill 2018/03/24
    謝ったら死ぬ病。
  • 安倍総理のいいところ教えて

    外交も内政も失敗しちゃったけどなんかいいところあるの?

    安倍総理のいいところ教えて
    gabill
    gabill 2018/03/24
    興味ない分野については部下に丸投げするところ。初期の経済・労働政策ではそれでうまく回ってた面もあったと思う。本業とは別の部活動に専念してくれれば官僚は楽なんだろうけど、今その部活動のツケを払ってる。
  • TVアニメ「ハイスコアガール」7月放送、ゲーム映像満載のティザーPV公開(動画あり)

    月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス)にて連載中の「ハイスコアガール」は、格ゲーブーム全盛の1990年代を舞台に、ゲーム好きの主人公ハルオと、お嬢様だが格ゲーが強い大野を中心に繰り広げられるラブコメディ。単行の最新8巻は日3月24日に発売され、同じく日発売の月刊ビッグガンガンVol.04では表紙を飾っている。 2013年にアニメ化が発表されていた同作。このたび各ゲーム会社の協力を得て、ついに再始動を果たした。キービジュアルとともに公開されたティザーPVには、アーケードゲーム、家庭用ゲームなどさまざまなゲームがそのままの映像で登場。動くハルオ、大野らの姿も映し出されている。 監督は「キルミーベイベー」「リトルバスターズ!」シリーズの山川吉樹、アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当。音楽は「ストリートファイターII」などのゲームミュージックを手がける作曲家・下村陽子が務める。

    TVアニメ「ハイスコアガール」7月放送、ゲーム映像満載のティザーPV公開(動画あり)
    gabill
    gabill 2018/03/24
  • デモについて

    これからもし何か憤りがあってデモに参加したいってなった時、 頼むからラッパーだったりクラブ系のノリは同じ空間に居てくれるなと思う。 ラップとかクラブの文化とか歴史について全く知らないし興味もないけど、 少なくとも「真面目」とか「勤勉」の属性とはかけ離れた所にあると思う。 もちろんその人らはその人らで真剣にやってるんだろうけど 真面目な人がデモに参加したいと思った時そこがこの人らのノリに汚染されてるのが悲しい。 というかそもそもそういう人ってデモとかに代わってラップするんじゃないの? 頼むから真面目な場にマイクロフォン持って登場してくれるなよ…

    デモについて
    gabill
    gabill 2018/03/24
    明治大正にかけて流行った政治ソング、オッペケペー節はちょっとラップっぽい。 https://m.youtube.com/watch?v=PzY_vMTnFLY ノンキ節もなかなか良い。 https://m.youtube.com/watch?v=BCTOU0S3wqU
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    gabill
    gabill 2018/03/24
    特定の種(A)が繁栄すると、隣接する種(B)が絶滅し、絶滅した種(B)を天敵とする種(C)が復活する。自然界で見られる光景。