タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akihito (2)

  • 「誤報ツイート」は削除すべきか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日のエントリで触れた、米連邦下院議員のガブリエル・ギフォーズ氏が銃撃され、一時死亡説が流れた事件。その際も簡単に解説しましたが、ロイターなど海外のメディアで最初に誤報が流れ、それを元に記事を書いた国内メディアでも「議員死亡」という情報が流れてしまったようです。 では海外のメディアでは、今回の誤報がどう論じられているのでしょうか。様々な議論が行われているのですが、「誤報ツイートをどう扱うか」という視点で書かれている記事がありました: ■ How incorrect reports of Giffords’ death spread on Twitter (Lost Remote) 当然ながら、ニュースサイトに掲載されている記事については訂正が行われ、"UPDATE: …"のような形で訂正箇所が明記されます。しかしツイッターで速報を流しているような場合はどうするか。一度投稿したツイートは再編

    「誤報ツイート」は削除すべきか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • ポータブルCDプレーヤーが再び人気、の必然:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    英国での話。にわかには信じがたいことですが、ポータブルCDプレーヤーの人気が復活しているそうです: ■ Portable CD players make a comeback (Telegraph.co.uk) 英国のデパート John Lewisで4年ぶりに販売が再開されたり、家電販売チェーンの Currysで昨年度より売上が50%増加したり、英国内全体では10月だけで4万5千台が販売されたとする調査が出たりと、一時的かもしれませんがその復活は事実のようです。問題はなぜか、という点ですが、 Experts believe that the renaissance of the players are down to their cheapness and the fact that many consumers struggle with digital music players, f

    ポータブルCDプレーヤーが再び人気、の必然:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 1