タグ

ブックマーク / irorio.jp (9)

  • ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    ヒマラヤ登山隊の後にくっついて歩いていたネパールの雑種犬が、そのまま7,129メートルを登り切り、山頂を制覇してしまった。登山隊と仲良くなった地元の犬米国シアトル市在住のDon Wargowskyさんは、ネパール・カトマンドゥを拠地とする登山ツアーの企画・コーディネート会社「Summit Climb」を運営している。登山隊のリーダーとしてあちこちの山に登っているWargowskyさんは、ヒマラヤの山の一つメラピーク(標高6,654メートル)からの帰り道で、一匹の野良犬と仲良くなった。Wargowskyさんや登山隊のメンバーが「メラ」と呼ぶその犬は、チベタン・マスティフとヒマラヤン・シープドッグの混血らしいメスの雑種犬。決して特別な犬ではない。それから3週間、メラはWargowskyさんの登山隊の後をついて回った。カトマンドゥのキャンプに滞在している時だけでなく、2018年11月9日にはバ

    ヒマラヤ登山隊について来た野良犬、そのまま登頂に成功してしまう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gabill
    gabill 2019/03/09
    人類より先に宇宙行ってるくらいだから。
  • 公共の場で騒ぐ子供に「ちゃんと親が叱ればいいのに」と思い込んでいた漫画に共感の声続出! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    やさしく叱るお母さんには、そんな事情があったんですね!「騒ぐ子供を優しく叱るお母さんの漫画」が話題となり、1万7千件以上リツイートされていました。いろんな人に読んでほしいとの声もネット上では、吉川さんの漫画に共感する声が多数よせられています。ほんとコレ気ですぞ! https://t.co/E58bsvVztz — 薫タカヤの森のオロバスさん (@KaoruKagami) 2017年2月10日子育てしたことのない人にはわからない事っていっぱいあるよね。 https://t.co/mdSuf7Ke4s— TY (@_fomalhaut) 2017年2月8日うちも2歳だから超わかる。キツく叱るのは時に逆効果。https://t.co/scDpw8ao6q — kaiken (@kaiken) 2017年2月8日当にこれしか選択肢ないよね https://t.co/DZmStTbEbr— ショ

    公共の場で騒ぐ子供に「ちゃんと親が叱ればいいのに」と思い込んでいた漫画に共感の声続出! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    gabill
    gabill 2017/02/11
    ネットコミュニティの荒らし対策にも言える。
  • 英学術論文:シンデレラのガラスの靴は歩いただけで割れていたはず - IRORIO(イロリオ)

    シンデレラはガラスのハイヒールを履いて、じっと立ってはいられたかもしれない。しかし、舞踏会でプリンス・チャーミングの前から逃げ出した時、ほぼ確実には割れ、足が血だらけになっていたはずだ。 英国レスター大学の学生論文 これは、英国で最も優れた大学のひとつとされるレスター大学で、物理学を研究している学生による論文の結論だ。 同大学が毎年発行する論文誌「Journal of Physics Special Topics」の最新号に掲載されているこの論文の中で、その学生は、シンデレラが履いたガラスのの物質特性とそこに加わると考えられる力を、様々な場面を想定して精密にシミュレーションしている。 ヒールの高さは1.15cm未満 そして出た結論は、「舞踏会で午前零時を迎えたシンデレラが王子様の前から逃げ去るためには、のヒールの高さが1.15cm未満でなければならない」。 映画やアニメや絵などに登

    英学術論文:シンデレラのガラスの靴は歩いただけで割れていたはず - IRORIO(イロリオ)
    gabill
    gabill 2016/01/03
    カボチャの馬車も検証してほしい。
  • 【パパママ要注意】「幼い子どもにスマホを与えると、将来残念な大人になる」と専門家 - IRORIO(イロリオ)

    スマートフォンやタブレット端末の浸透に伴い、幼い子どもがそれらを使用するシーンも増えてきた。子ども向けのビデオやゲーム、アプリなどは増える一方だ。 端末を手にした子どもは、画面をい入るように見つめ、のめり込む。そうしたことから、子どもにおとなしくしてほしい時に端末を与える親は少なくない。 だが、その手法は子どもの成長、特に自己コントロール面に悪影響を及ぼすとボストン大学の専門家が指摘している。 人間関係の構築が難しく 子どもの発達を専門とする小児科医ジェニー・ラデスキー氏によると、頻繁な端末使用で最もダメージを受けるのが、社会の中で人間関係を構築し、共生するスキル。 というのも、子どもは来、他の子どもと関わったり遊んだりする中で社会性が培われるからだ。「しかし、最近では端末がそうした貴重な学びの時間に取って代わっている」とラデスキー氏は危惧する。 さらに、「子どもがかんしゃくをおこした

    【パパママ要注意】「幼い子どもにスマホを与えると、将来残念な大人になる」と専門家 - IRORIO(イロリオ)
    gabill
    gabill 2015/02/08
    大昔の田舎の農家では「本を読むのは家業の邪魔になる」と子供に本を読ませるのを嫌ったらしい。親と同じ生き方を次の世代でも続けるつもりなら正しいのかもしれない。
  • ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)

    地上約400kmを周回する国際宇宙ステーション(ISS)では、持ち込める物資なども事前に細かくチェックされている。したがって、どうしても船内で調達できない物資の必要が生じたら、補給船で届けられるまで待たなくてはならない。よくて数ヶ月、下手をすると1年以上待たされることになる。 しかし、今後はちょっとしたものならあまり待たずに済むことになりそうだ。 ほぼ無重力でも動作する3Dプリンター 今年の9月にISSに積み込まれたのは、ほぼ無重力の状態でも動作可能な3Dプリンター“ZERO-G PRINTER”。ほどなくしてネームプレートのプリントに成功、「初めて宇宙空間で3Dプリントされた造形物」として話題になったのは記憶に新しい。 その後も20個ほどのオブジェクトが3Dプリントされているが、これらはすべてあらかじめ補給船に積まれていたデータからプリントされたものだった。 地上から送信したデータをIS

    ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)
    gabill
    gabill 2014/12/21
    資源が現地調達できれば「世界の工場」が宇宙に移る日がくるかも。
  • 「本校はTwitter禁止です」とTwitterで警告した校長が話題に - IRORIO(イロリオ)

    15日、横浜商科大学高等学校の校長がTwitterで生徒らに向けて発信したツイートが話題となっています。 悲しいお知らせがあります 校は知って通りTwitterは禁止です。 ですが現在判明しただけ商大生の10%がTwitterを使用しています。 私は悲しいです、怒りました、これからは皆さんをどんどんフォローして皆さんを監視していきます。覚悟しなさい。 校はTwitter禁止です。 — 横浜商科大学高等学校校長 佐野 博 (@shodai_koko) 2014, 10月 15 Twitterが校則で禁止ということに関する是非はさておき、「Twitterは禁止です」とTwitterを通じて警告していることに、ネット上ではツッコミが殺到。 「Twitter禁止なんだから、誰も見られないんじゃない?」「校長もTwitterしちゃダメでしょ」「校長がツイートする矛盾…」など、厳しい意見が相次いで

    「本校はTwitter禁止です」とTwitterで警告した校長が話題に - IRORIO(イロリオ)
    gabill
    gabill 2014/10/16
    校長が身を持ってTwitterの恐ろしさを教えることになるとても為になる課外授業
  • なぜ今?朝日新聞が捏造を認めたタイミングに憶測が広がる - IRORIO(イロリオ)

    朝日新聞は5日付朝刊で慰安婦問題の報道内容を検証する特集記事を掲載。 慰安婦問題の報道について「一部に事実関係の誤りがあった」と認め「韓国・済州島で強制連行した」との証言について、「虚偽だと判断し、記事を取り消す」としている。 該当の記事はネットにも公開されており、Twitterでは1万2千ツイート、Facebookでは1万9千おすすめされるなど注目を集めている。 ■読者のみなさまへ 吉田氏が済州島で慰安婦を強制連行したとする証言は虚偽だと判断し、記事を取り消します。当時、虚偽の証言を見抜けませんでした。済州島を再取材しましたが、証言を裏付ける話は得られませんでした。研究者への取材でも証言の核心部分についての矛盾がいくつも明らかになりました。 Twitter上では、朝日新聞の報道姿勢について議論されるとともに、なぜこのタイミングで誤報を認めたのか、様々な憶測が広がっている。 今日すごく謎な

    なぜ今?朝日新聞が捏造を認めたタイミングに憶測が広がる - IRORIO(イロリオ)
    gabill
    gabill 2014/08/06
    軽減税率がらみとか? ―新聞協会「民主主義の必需品」と5%の軽減税率要望 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF29H0O_Z20C14A7PP8000/
  • 初めて見る装置を動かす勝負で幼児が大学生に勝利 - IRORIO(イロリオ)

    新しいガジェットやアプリケーションが登場したり、システムがバージョンアップしたりすると、既存の類似品や、以前のバージョンと比べて「使いにくくなった」「前のほうがよかった」という声が上がるのが常。実際にそうであるケースもあるだろうが、「慣れ」や「こうすれば動くはず」「今までは◯◯だった」といった使う側の先入観や偏見が影響していることも多い。その点、幼い子どものほうが頭は柔軟。 同じ装置を使って幼児と大学生を比較 米国カリフォルニア大学バークレー校、英国エジンバラ大学の研究チームが4~5歳の子ども106人と、大学生170人を対象に、彼らが1度も目にしたことがない装置を使って実験を行った。 装置は四角い箱で、その上に球、円錐、ピラミッド、三角、橋など、さまざまな形や大きさに固めた粘土を組み合わせて載せるとスイッチが入って明かりがつき、音が鳴る仕組みになっている。粘土をどう組み合わせるとスイッチが

    初めて見る装置を動かす勝負で幼児が大学生に勝利 - IRORIO(イロリオ)
    gabill
    gabill 2014/07/05
    大人の学習能力って、新しい事でも過去の経験からの応用に頼ってる面が大きそう。そう考えると全く新しい分野の適応力は相当差があるだろうなぁ。
  • ボールペンで書くだけで電気回路が作れる「Circuit Scribe」 伝導性インクで可能に - IRORIO(イロリオ)

    子どもの頃、理科の実験で初めて豆電球に触れたとき、ワクワクした記憶はないだろうか。電池を配置してワイヤーを結びつけ、電気回路を構成して、スイッチをオンしたときに電球がつく面白さは、ちょっとした発見と感動だったろう。ただ、電気回路をつくるには、専用のワイヤーや部品が必要になり、少し手間がかかるもの。しかし「Circuit Scribe」があれば、とても簡単に電気回路を作成できるようになりそうだ。 これはボールペン型のツールで、中には特殊な銀色の伝導性インクが入っている。ユーザーは普通にペンで文字や絵をかくときと同じように、非常になめらかなタッチで紙の上にインクで書き付けていく。手書きで書いたインクのラインをつなぎ、コイン型バッテリーとLEDライトを配置すれば、電気回路は出来上がり。 このインクはスムーズな書き心地を実現しており、すぐ乾くのでにじむ心配も少ない。ワイヤーやコード、特殊なボードも

    ボールペンで書くだけで電気回路が作れる「Circuit Scribe」 伝導性インクで可能に - IRORIO(イロリオ)
    gabill
    gabill 2013/12/18
    RaspberryPIとCircuit Scribeとあと何かを使う授業とか面白そう。
  • 1