茨城県の水戸駅に通じる歩道橋と高架型広場を併設した「ペデストリアンデッキ」で、スケートボードをする若者が後を絶たない。水戸市は昨年、スケボー禁止の条例を施行したが、罰則適用のハードルは高く、抑止効果は不十分。市職員や水戸署員が見回る時はやめても、いなくなると始める「いたちごっこ」が続いているという。スケボーに絡む事件や事故は、施行後も起きている。 【写真】駅前施設を路上生活者が占拠…「まるで廃虚」

茨城県の水戸駅に通じる歩道橋と高架型広場を併設した「ペデストリアンデッキ」で、スケートボードをする若者が後を絶たない。水戸市は昨年、スケボー禁止の条例を施行したが、罰則適用のハードルは高く、抑止効果は不十分。市職員や水戸署員が見回る時はやめても、いなくなると始める「いたちごっこ」が続いているという。スケボーに絡む事件や事故は、施行後も起きている。 【写真】駅前施設を路上生活者が占拠…「まるで廃虚」
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが、小室圭さんとの結婚によって皇室を離れられる際の一時金について、宮内庁は、眞子さまの意向も踏まえ、支給しない方向で調整を進めていることがわかりました。 皇族が結婚などによって皇室を離れる場合、品位を保つことを目的に「一時金」が支給されることが皇室経済法で定められていて、眞子さまのような「内親王」の場合、1億5250万円が上限となっています。 これについて眞子さまは、小室さんの母親の金銭トラブルに対する批判的な世論などを踏まえ、受け取りを辞退される意向を示されていて、宮内庁が、政府や内閣法制局とも連絡を取りながら対応を検討してきました。 関係者によりますと、その結果、宮内庁として眞子さまへの一時金は支給しない方向となり、眞子さまの結婚の日程などとあわせ、来月上旬にも発表できるよう調整を進めているということです。 これによって、総理大臣が議長となって一時金の支給額
https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2010596.html この辺見てて思ったけど、はてなーってネット情報に踊らされすぎてる テレビの情報は鵜呑みにしないくせにネットの情報は鵜呑みにするよな ドローン農薬散布の実情農業の中でもとりわけ稲作でドローンの利用が考えられているけれど その主な利用として期待されてるのが農薬散布 昔から小型ヘリとか小型飛行機みたいなのを使った農薬散布はあるんだけど とてつもなく費用が高いからあんまり進んでなかった ドローンになってそれが格安になったから期待されてるんだけど実情はなかなか厳しい 安くなったといっても農薬散布できるぐらい大型のドローンになると100万とかになってきて 個人農家で買うには投資対効果がまだちょっと薄い 村とか市とかの単位で買えば良いって簡単にみんな思う
子供たちに「一人一台端末」を配る国の「GIGAスクール構想」の被害者が出た。昨年、全国に先駆けて端末を配った東京都町田市のICT推進校で、小6の女の子がいじめを苦に自殺したのだ。配布端末のIDは出席番号、パスワードは全員「123456789」で、なりすまし被害が横行していた。当時の校長は、20年以上前からICTを学校教育に取り入れてきた先駆者で、GIGAスクール構想の旗振り役として知られる人物だった――。 学校で配られた端末でYouTube見放題 「あれ、和哉(仮名)、まだYouTube見ているの?」 昨年9月某日の夜11時。ベッドの上で寝転びながら、動画を見ている小学6年生(当時)の和哉さんを見て、母の小林愛菜さん(仮名)は驚いた。小林家では夜9時以降、クロームブックは使えない設定にしていた。「宿題をやっていた」と言い訳する和哉さんからクロームブックを取り上げて、YouTubeからログア
こんにちは、匿名ダイアリーの皆様方。 数年前に最後のライフライン止められて、ネットが使える最後に匿名ダイアリーに助けを求めて書き込んだ人です。 お陰様で今はインターネットも使えるし食事もできてるし、就職まで叶いました。もちろんライフラインも。 あの時いろいろな制度(生活困窮者自立支援とか生活保護)を教えてくださった増田各位、本当にありがとうございました。お陰様で比較的まっとうな生活に戻りつつあります。 以前書いた記事に「戻ってこれたらまた書く」と勝手に約束したので首尾を書きに来ました。 まず2年前、まだコロナが流行る前、家に食べ物もなければ水もない、ガスはなく、電気は制限されていたし、スマホの回線も滞納が続いて明日止めると連絡を受けました。 そのときに匿名ダイアリーを思い出して、あわよくば誰かお金を貸してはくれないだろうか、それとも生きる術を教えてくれないだろうか、など邪な思いで書き込みし
(©ニュースサイトしらべぇ) 8日放送の『サンデージャポン』(TBS系)で、死刑が執行された麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚についてテリー伊藤がコメント。その内容に批判が集まっている。 ■テリー伊藤が釈明田中裕二から「逮捕される前ですけど、バラエティ番組に出たりとかしていましたよね」と振られた松本死刑囚をテレビ出演させたことがあるテリー伊藤は、 「空中浮遊とか、バラエティっぽいんですよ。面白いななんて思ってた。僕らもまさか松本死刑囚がここまで悪い人間だとは思わなくて、本当にキワモノだと思って、バラエティには良いんじゃないかと思っていたぐらいなんですけども…」 とコメント。続けて、 「たぶん、マスコミも日本全部がですね、まさかこんな悪の集団だとは思わなかった。この状況の中で、坂本弁護士さんの一家を殺害していたわけですよね。そうなると僕らも読みが甘かったなと感じますね」 と釈明した。 ■デーブ・ス
小田急線の事件。10人が刺傷されてうち1人重傷だったのに いつしか「女子大生を狙った」という言葉がクローズアップされて、他の9人の男女の被害が透明化されて「無差別殺人」という事件の一番重要な側面が見えなくなってるよな 他の9人の男女は女子大生でもなく可愛くも無く、別に刺されようがどうでもいい人たちだったわけだ フェミニストが騒いでるが、殺人事件・暴力事件の犯罪被害者は圧倒的に男が多く、暗黙の了解での「男性を狙った殺人」の方が多いわけだよ。事件前日に男が襲われたが、それはニュースになってない。 皮肉にもこの事件で正に、対馬の言った「勝ち組女性」への「憎しみの根拠」が証明されてしまったわけだよね。 犯人は大学時代女性に雑に扱われ、卒業後ナンパにのめり込んでたらしい。男女の価値の不均衡をよく理解していたんだろう。 透明化された被害者9人の心の傷が癒えるのを祈る。
大人になるとわかるけど、世の中は客と上司に対する愚痴で満ち溢れてるんやで。
“風評被害”も良いところだ。東京五輪・パラリンピック開会式の楽曲担当を19日、辞任した小山田圭吾(52)の過去のいじめ問題を受けて、思わぬ人物がとばっちりを受けてしまっている。 被害に遭ったのは音楽プロデューサーのヒャダインこと前山田健一(41)。“いじめ自慢”をした小山田とは苗字が1字違いで、人違いをした一部ネットユーザーから「ヒャダインの音楽もう聞かない」など見当はずれなコメントが見られた。 あらぬ疑いをかけられてしまったヒャダインはツイッターで「風評被害を本気で避けたいので、勘違いされている方々に声掛けしたいと思っています。。」と注意喚起。「私は前山田です。オリパラとは関係ございません! よろしくお願いします」と釈明に追われる事態となってしまった。 開会式の楽曲が白紙になってしまったことで、ネット上では新しい楽曲候補が大喜利のように挙げられているが、ヒャダインは「マツケンサンバⅡ」を
無能を切れたほうが会社の利益率が上がる話に、 「働いてない人が増えると治安が悪くなる」と言う人がいます。 昭和の時代、6割が専業主婦でした。 「専業主婦に襲われた」という話をほとんど聞いたことがなかったのですが、専業主婦は犯罪… https://t.co/3pcS5IE20y
2001年6月11日(月) 音楽著作権保護の「業界標準」を狙うリアルネットワークス(下)(WIRED) ヨーロッパで話題の演劇、テーマは「サイバーセックス」(WIRED) 中途半端なハッカー映画、『ソードフィッシュ』(WIRED) 輸出入利用の税金逃れを追跡するウェブサイト計画(WIRED) ドットコム株バブルは証券業界の陰謀だった?(上)(WIRED) 情報検索のカギは「匂い」(WIRED) パイロットに触覚刺激で方向を知らせるベスト(WIRED) 「出会い系」サイト、使います? (Hotwired) ステラクラフト-電子決済システムの新製品「Patease」を開発(Scan) 野村総合研究所、マイクロソフト-企業間電子商取引システム「x-plaza」を共同開発(Scan) リコー-電子文書の原本性を確保するソフトウェア新バージョンを発売(Scan)
以下雑語りです https://bunshun.jp/articles/-/45917 一市民として悲憤慷慨を隠し得ない 駅周り30分ぐらい適当に歩いてあとはWikipediaの雑引用、かの文春の記者がやることですか? だいたい駅の話から市の話に自動的にすり替わってるのおかしいだろ お前がやってること、山手線の内側を"ナゾの激坂地域"とか書いて結局目黒駅周辺の話しかしないのと一緒 わかる? それに自由民権運動の話するならちゃんと自由民権資料館に行って話聞いて来いよ ※自由民権資料館 鶴川駅から徒歩25分。民権運動をテーマにした資料館はここと高知県の自由民権記念館だけ。和風な造りの本館は、民権志士が残した武芸道場を保護・改装したものだ。 文章を順を追って殴りますが、まずね、境川の話が「都県境」で終わるのがもったいなさすぎるんですが… 後々神奈川ネタ出すなら、かつて武蔵国と相模国の国境線が境川
病院に行ったら、嫁はんに車椅子を押させてきている男がずっと小声で奥さんを罵倒し続けていて(お前は脳みそがない、お前と話すのは時間の無駄、しゃべんな、バカみたいなことをすごいどうでもいい会話の端々でいきなりキレちらかしている)、それと同じタイミングで逆側に座っている仲の良さそうな夫婦の夫の方が、ありがとう、大好きだよみたいなことを奥さんに穏やかに言っていた なんだろ 人生いろいろやね 車椅子男の奥さんがなんだかすごく惨めで気の毒だった 同じ場所に仲良し夫婦がいなければあんなに惨めに思わなかったんだろうか
一瞬で消費できる作品を好んで(プラットフォームの時間の奪い合いだから仕方ないかもしれんが) シコ以上の価値の無い萌え系やエロやフェティッシズムを好み ナチュラルに冷笑してて弱者や女子供、外人やボランティアを蔑んで ひろゆきみたいなクズ系インフルエンサーばっか崇拝して ウヨの字幕動画やオリラジ中田の動画で間違った歴史を覚えて ソシャゲでギャンブルもどき嗜んで こんなのがデフォの今の若者って明らかに「クズ」だよね? 連中の為に俺たちが身銭切って「若者に住みよい社会」=「老人に居心地の悪い社会」 なんて作っていきたいか? アイツらの好きな社会にしたらそれこそ民主主義なんて紙切れみたいなもんだろ ホントにさ、テレビや雑誌、小説で育った世代とは違うよ ネットの影響力は今までの牧歌的メディアより遥に強すぎるもん え? 昭和はヤンキーとか居たって? でもソイツらSNSや発信手段持ってなかったじゃん 田舎
11日午前4時35分ごろ、東京都新宿区歌舞伎町1丁目の「アパホテル新宿歌舞伎町タワー」敷地内で、「2人が飛び降りたようだ」と119番があった。警視庁新宿署が現場に倒れていた男女の死亡を確認。18歳の男子専門学校生と、14歳の女子中学生とみて調べている。 署によると、女性のものとみられるバッグの中に遺書のようなメモがあった。
何でこんなにオリンピックが嫌われるからって、けっきょく、特別扱いされて横紙破りを繰り返してきたからなんだよな。 オリンピックのために祝日がずらされて、カレンダーが大混乱した(お役所の内部でも前々からの予定を変えるしかなくなって混乱してたらしい)オリンピックのために大学の学事暦がずらされた(さらにボランティアに単位が出ることになった。単位の実質化とはいったい……?)オリンピックのために東京ビッグサイトを使えなくなった(毎年継続的に借りていた展示会や同人誌即売会は悲鳴を上げた)オリンピックのために開催期間中は通販とか控えてくれと言われた(毎日水2リットル注文したろかとは割と本気で思った)復興を掲げて誘致しておきながら復興を邪魔した(オリンピックの建設需要で資材が高騰して東北に影響が出た)コンパクト五輪を謳って招致しておきながら予算を大幅にオーバーした(数十億円足が出たとかならともかく何倍にも膨
カンボジアに住んでいる私、現在ロックダウン中。 カンボジアのコロナ対策が、あまりにも日本と違うので興味を持っていただけたらと思い日記にします。 学べる教訓は、「コロナ対策は一時も気を抜くな」ということ。 この1年間、カンボジアのコロナ感染者は約500名で死者ゼロ。多少のクラスター発生はありましたが、速攻封鎖&関係者全員PCR検査で大きく感染拡大することはありませんでした。なので、東南アジアの中でもコロナの封じ込めが成功している国と言っても過言ではありませんでした。 そう、2021年2月20日までは…。 2月20日の数日前、ドバイからプライベートジェットで中国の金持ち4人組が入国しました。 カンボジアでは、入国時のPCR検査と2週間の強制隔離が義務づけられており、この金持ちグループも例にもれず、指定されたホテルに移送されました。しかし、彼らは警備員に賄賂を払い脱走、その後プノンペンのとあるク
単純化してしまうと、批判と、攻撃を区別することが出来ない奴が多すぎるんだよね。 で、批判の質が著しく下がっている。 特に政治的な話題になると顕著だけど、論理的にものを考えずに、気に入らないから気に入らないとしか言ってない様な難癖ばかりがメディアの上でも踊っている。 そんな社会になってるから、一般人が論理的に考えた上での批判と、感情から出てくる攻撃との区別をし続けられるはずがない。 伊是名案件でもそうだけど、伊是名の行動は批判に値するし、来宮駅に関しては移動手段の提示もなされたし既にバリアフリー化の計画もあるので全くの問題がないが、 一方でバリアフリーそのものは進めていけばいいというだけの話で、実際に来宮駅のバリアフリーも自民党が成し遂げている訳でしょ。 社会党がやった事は、火のない所に煙を立てようとして、JRに迷惑をかけただけでカス同然だが、それはバリアフリー自体の必要性を否定するもんでも
鳥取県教育委員会は14日、勤務先の男子生徒に抱擁やキスのわいせつ行為をしたとして、境港市立中の女性講師(23)を懲戒免職にしたと発表した。処分は3月30日付。 県教委によると、講師は2月14、16、19日に市内の公園や学校内で計4回、抱擁やキスをした。 昨年9月ごろから、男子生徒の相談に乗っているうちに好意を持つようになったという。県教委が禁止している交流サイトでの私的なやりとりもあった。「大変申し訳ないことをしてしまった。反省している」と話しているという。 足羽英樹教育長は「コンプライアンス(法令順守)の徹底を再三求めている中、県民の期待と信頼を損なうもので、心からおわびいたします」とのコメントを出した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く