前置きの前置きこの文書で何が批判されているか知りたいだけの人は、一番下の節「まとめ」までジャンプ。 前置き清水先生の講演についてここ一週間くらい悪口をTwitterで書いてた江口先生に、それブログに纏めてよと言ったら気が乗らないと断られてしまったので 代わりにそれっぽいものを書いてみる練習。 具体的には江口先生が 「うまい人びとは、前に書いた辞書的定義や約定的定義や明確化定義や理論的定義なんかを縦横に駆使して説得にかかってきます」 と最新のブログで書かれているのを、清水先生の講演を題材に自分なりにスケッチしてみる。 続き、というか中間にあたるのだが「(2) ポリティカル・コレクトネスってなんだろう」「(3)キャンセル・カルチャーってなんだろう」を書くかは未定。 つまり、この記事は書き起こしで言う「Part1 〜学問の自由とその濫用〜 」の検討が中心だが 最後の方で全体を対象にする前に他のP
前線の少女と銃後の大人という構造からガンスリ(とかエヴァとかあのへん)の亜種として良いと思うが、それら先行作品と比べたとき、リコリスが少女のみで構成される理由(※)や、少女を前線に立たせる搾取構造に対する大人側の自覚とか罪悪感がすっぽり抜け落ちていてさすがに気味が悪い。 アサウラはバニラのころからこういうところがあって、物語を少女-大人(社会)という対比ではなく少女と少女という2者間の関係性で回収することで、俎上に載せたはずの搾取構造をうやむやにしようとする。要するに百合を出せば他がザルでもオタクはブヒブヒ鳴くんだろという作り手の舐めた態度がアニメから透けて見えてキモいという話なんだが、増上慢になるだけのウェルメイドな仕上がりになっていてそれもまたなんか鼻につく。 まあしかしこういうザ・老害みたいな感想を書くと自分の老いを感じて嫌になるね。たぶん若い世代はああいうのなんの疑問も持たずスッと
私達夫婦は共働きで、夏休みも息子を学童に通わせてるんだけど、迎えに行くといつも学童の先生に注意をされる。 「息子さん、またお友達とトラブルになりました」って毎回のように言われて気が滅入る。 よくある原因を箇条書きにすると、 ・思ったことをそのまま言ってしまう ・ルールを守らない友達に怒る ・なかなか謝らない といったところ。 例えば、10人くらいで遊んでる時、「この遊びつまんないのに、どうしてやるの?」とか言っちゃう。 他にも、相手がちょっと自分に当たってしまった時「当たったから謝って!」と強く求めてしまう。 そんな調子だから、友達からも少しずつ距離を置かれつつある。 親としては「そんなこと言ったら友達に嫌がれるから、やめなさい」と言うんだけど、言う事を聞かない。 そもそも本人はこれで問題ないって思ってて嫌われつつあることも自覚してないから、変えるつもりがないんだろうと思う。 もっと私が躾
昨今、企業での健康経営や働き方改革の活動が注目される中、国内での睡眠課題は依然として大きく残されたままです。日本では、就労者の7割が睡眠に課題を抱えており、2018年OECD加盟国の中で睡眠時間の最短を記録しました。更には睡眠障害における経済損失額は年間15兆円(GDPの3パーセント)と推計されています。健康経営と働き方改革実現のためには、一人ひとりが適切な睡眠時間を確保できて、社会全体の睡眠リテラシーの広い普及が必要不可欠です。そこで本記事では、企業における睡眠促進策のポイントを小室淑恵氏が解説します。 人間の脳は、起きてから「13時間」しか集中力が持たない 小室淑恵氏:「管理職・経営層に(睡眠の重要性を)伝えるのは難しいでしょ。じゃあ、どう伝えるの?」ということになると思います。今日はお時間もないので、ものすごく早口バージョンになってしまいますが、ふだん私が経営層や管理職向けにご紹介し
「やり返すなんて、もっと大人になりなよ」 この言葉が大嫌いだ。 なんでやられたのにやり返そうとしたら大人気ないと言われるのだろう。 そもそも小市民として生きている私は、やられなければ何も相手に危害を加えない。 なのにだ、危害を加えてきた馬鹿にやり返そうとしたら第三者から「大人気ない」と批判されるのだ。 一番大人気ないのはだれだ? 最初に攻撃した側だろう。 なんでやられたからやりかえす、が大人気ないのだ? 誰が説明してくれ やり返すとまたやり返されて憎しみしか生まれない、なんてこと映画ではよく聴くけれど、 じゃあ一番最初の被害者の気持ちはどう落とし前つけるんだよと思う ていうか、 大人気ない、大人気ないって言ってくる外野があるから ニコニコニコニコニコニコしてきて、それが結果的に舐められる結果になってるのに、 さらに被害者を諭すとかって頭いかれてるよなって思っちゃう 舐められないようにするに
腕にセンサー付きの針をぶっさしてスマホで体内の血糖値をモニタリングできるデバイスを使って、食事と血糖値の関係を調査してみました。 目的は、ダイエットと健康のために食事と血糖値の関係を正しく知り、血糖値をコントロールできるようになること。 特に血糖値が急激に上がる「血糖値スパイク」というのを恐れてます。血糖値スパイクはその名の通り血糖値が急激に上がり血管にダメージを与えるもの(らしい)。血管を大切にしたいのでどうしたら血糖値スパイクを避けられるのか知りたい! フリースタイルリブレとは 極細の針がついたセンサーを腕につけっぱなしにして2週間常時体内の血糖値を計測できるというもの。2週間たったら新しいものに取り換えが必要。(電池交換式等ではなく、2週間の使い捨てです。) 腕に針をさすと言っても、刺す瞬間ちょっと痛いくらいで日常生活は何ら支障ありません。針もめっちゃ細くて下の写真のようにアプリケー
休学する東大生が急増しています。東大が保存している2009年以降のデータでは、学部生の休学者は年を追って増え、2022年の休学者(5月1日現在)は09年に比べて85%も増えていることがわかりました。なぜでしょうか。東大生に聞くと、「休学して自分のやりたいことをする人が増えている」と言います。かつては4年でストレートに卒業して、官僚や有名企業を目指した東大生の意識が大きく変化していることがわかります。 東大大学院農学生命科学研究科修士課程1年の岩永淳志さん(23)は、経済学部3年だった2019年8月から1年2カ月休学し、和歌山県の漁村にあるゲストハウスに住み込みで仕事を手伝いながら、地元NPOの町おこしの活動に携わった。 「僕は大阪府で生まれ、幼稚園の時に東京に来たので、都会の生活しか知りませんでした。田舎の生活がいかに大変で、いかに楽しいか、その実感を得たいと思っていました」 日比谷高校か
ダウンタウン松本人志(58)が7日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜午前10時)にコメンテーターとして出演した。 お笑い芸人インタレスティングたけし(42)が、先月6日のTBS「水曜日のダウンタウン」の「説教早帰らせ選手権」に出演した際に、先輩芸人のチャンス大城に説教されたシーンが放送されて問題になった件を取り上げた。しどろもどろになったしゃべり方が「何か何か僕何か悪い悪い事したみたい」などとテロップに出されるなどして、一部で「吃音(きつおん)ではないか」という指摘があった。 これを受けて、日本吃音協会が今月1日にTBSに抗議文を送ったことを発表して「件の放送内容は、吃音者に対する差別と偏見を助長するものであり、再発防止と番組制作の基準・指針の見直しを要求しました」とツイート。インタレスティングたけし本人はツイッターで「いろいろありますが、まだまだ頑張りますので、これからもよろしくお願
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く