タグ

2022年8月25日のブックマーク (5件)

  • ペインキラーの読書曜日(ミステリ・SF・朝松健)

    9月18日 日中でも割と涼しくすごしやすかったため昼寝がはかどるはかどる。もっとも昼から夜半まで寝続けることを果たして昼寝と言っていいのかという疑問も付きまとうが。せっかくの休日を読書もせずに惰眠で消費してしまったこのむなしさよ。 週刊少年ジャンプで熱心に読んでいるのは、結局は「勝ってめでたし」となるマンガばかりの中で唯一展開が全然読めない『ハンター×ハンター』だけ。すっかり幻影旅団の方に感情移入してしまって「いけいけゴーゴー!」と感じる邪心あふれる自分がなんとなく微笑ましい。 家で飼ってる二匹のが揃って同じ空間を凝視していることが稀にあるのだが、霊などまったく信じていないにもかかわらず厭ぁな気分になるのでやめれ。 9月17日 『ハイぺリオン』はひとまず忘れて(忘れるんかい)、『カラミティナイト』高瀬彼方(ハルキ文庫)を読み始める。おお、おおお、何かこう琴線にピンピンと来るものがあるなあ

  • 夢と職業と生活のバランスを若者に諭す人 - やしお

    夢か現実か、という二者択一はよくある話だけど、この前マツコ・デラックスが番組内で高校生に聞かれて、迷う素振りを見せながら答えた内容が、やっぱり誠実な答えだなと思って、大袈裟な言い方だけどちょっと感動した。 あとそれを見た時にあれこれ思ったことも含めて、忘れないようにメモを残しておく。 テレビ番組「マツコの知らない世界」で、「富士山の写真をめちゃくちゃ撮ってる高校生」が出てきた。 年間200日以上撮影しているという。 番組の最後で彼がマツコ・デラックスに、進路で悩んでいると相談した。 写真の専門学校に行くか、海外で色んな写真を撮るか、普通の大学に行くか、の3択で質問していた。 デラックスは、「地元で公務員になって写真を続ける」という選択肢を提示した。 言う前に「夢のないことを言っていい」、言った後に「なんてひどいこと言ってるんだあたしは」のような躊躇ないし逡巡のような発言をしていた。 とても

    夢と職業と生活のバランスを若者に諭す人 - やしお
  • 求む、電車クイズ

    4歳の息子が電車クイズを求めてくる、5分に一回くらい 鉄道が好きなのだ こんなん出してる 電車の屋根の上についてるひし形の集電装置はなんでしょうか パンタグラフ! 電車の屋根の パンタグラフ! パンタグラフですが、そこから 架線! 架線と接触して 電気! 供給されるエネルギーは電気ですが さて阪急電車の供給電圧は何ボルトでしょうか 1500V! これを一日に20回やらされる ネタが無く同じ問題を何度も出しているので覚えてしまった。 おまえら電車とか好きだろ? なんか問題くれ ローテ問題は下記みたいな 電車の中ではたくさん体を動かしておしゃべりするのがいいか、大人しく座っているのがいいでしょうか 電車を乗り降りするときは、降りる人が先?乗る人が先? 地下鉄はパンタグラフがありません、どこから電気を取っていますか? ※息子はパンタグラフが好き 新幹線で新大阪から東京行きに乗りました。次に停まる

    求む、電車クイズ
  • セックスしたことない人は「童貞」「処女」って呼ばれるのに

    セックスしたことある人特有の呼び名がないのはおかしい

    セックスしたことない人は「童貞」「処女」って呼ばれるのに
    gadie_8107
    gadie_8107 2022/08/25
    経験者は語る
  • 脂質による健康影響:農林水産省

    更新日:2020年4月27日 事から摂取する脂質は、多すぎても少なすぎても健康に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、一部の種類の脂質については、生活における摂取量の基準が設定されています。 日人の事摂取基準 厚生労働省は、国民の健康の保持・増進を図る上で摂取することが望ましいエネルギー及び各栄養素について、摂取量の基準を定めています。現在は、令和元年(2019年)12月に公表された「日人の事摂取基準(2020年版)」が最新です。以下に、栄養素に関する指標のうち、脂質に関するものをご紹介します。 脂質、飽和脂肪酸の目標量(※1)は、総エネルギー摂取量に占める割合(%エネルギー)、n-6系及びn-3系脂肪酸の目安量(※2)は1日当たりの摂取量で示されています(成人についての基準のみ抜粋)。 ※1  生活習慣病の予防のために現在の日人が当面の目標とすべき摂取量。 ※2  一定