タグ

2005年5月20日のブックマーク (7件)

  • テレビ番組録画サービス「録画ネット」を巡る法的議論

    2004年10月、日テレビ番組を録画・視聴できる環境を海外在住の日人向けに提供していた「録画ネット」に対し、東京地裁が著作権侵害等を理由にサービス差し止めの仮処分を言い渡した事件を覚えているだろうか。同事件では、著作権法で認められている「私的複製」の範囲や、誰がサービスにおける利用主体にあたるのかといった問題点が存在し、当時話題となった。 録画ネットの運営元である有限会社エフエービジョンは、2004年12月末に仮処分に対して異議申立てを行い、現在も東京地裁において審議が続いている。18日に東洋大学で行われた「情報通信政策フォーラム」の第2回セミナーでは、エフエービジョンの取締役を務める原田昌信氏から事件の経緯などが説明され、こうしたサービスや著作権法などについての議論が行なわれた。 ● そもそも録画ネットの何が問題なのか? エフエービジョンの原田氏と同社の顧問弁護士である春日秀文氏の

    gae
    gae 2005/05/20
    現状
  • 「子どもがダメなら大人に売れ」──888億円「萌え」市場

    「萌え関連市場は888億円」――4月初め、こんな調査結果が話題になり、ブロッコリーやまんだらけなど“萌え関連銘柄”と目された企業の株価が急騰した。調査したのは浜銀総合研究所調査部の信濃伸一研究員。「調査結果レポートは1カ月4万件ほどアクセスがあった。他の調査はせいぜい100件程度なのに」(信濃研究員)。予想外の反響に驚いたという。 信濃研究員は「少子化でコンテンツの売り上げ全体が低迷する中、成長している分野を集めてカテゴライズすると、うまくハマったのが“萌え”だった」と話す。コンテンツ市場で数少ない成長分野が萌え――という訳だ。 信濃研究員によると、萌え市場はコンテンツ市場縮小の影響を回避するための緊急避難場所だ。「ゲームやアニメ、コミックといったコンテンツ市場は、もともと子供向けに作られたもの。少子化で市場規模が狭まった」(信濃研究員)。ゲームをプレイする子どもの割合や、子ども1人当たり

    「子どもがダメなら大人に売れ」──888億円「萌え」市場
    gae
    gae 2005/05/20
    ごくろう>4000タイトルの作品リストから「萌える」「萌えない」を判定
  • キヤノン、現行デジタル一眼レフで「撮影画像が消失する」不具合

    キヤノンは20日、同社の現行デジタル一眼レフカメラにおいて、撮影した画像が消失する問題があると発表した。対策を盛り込んだファームウェアを5月末に公開する予定。 「撮影した画像が消失する」との指摘を受けたキヤノンが調査した結果、カメラバッファメモリ内で消失する場合と、レキサー・メディアの特定CF使用時に消失するケースが判明した。 バッファメモリ消失は「EOS-1Ds Mark II」と「EOS-1D Mark II」で発生する。 具体的には、RAWとJPEG(高画質)の同時記録などで撮影後、アクセスランプが点滅または点灯中に「DISPLAY」ボタンを押すと、液晶モニターが真っ白になりカメラがハングアップする。そのとき、バッファメモリ内の画像が消失する。 対処法として同社は、「撮影画像を確認する場合、アクセスランプが消灯するのを確認してからDISPLAYボタンを押す」ことを勧めている。また、同

    gae
    gae 2005/05/20
  • 挑戦者、HDD×2搭載可能なNAS組み立てキット

    5月末 発売 価格:オープンプライス 挑戦者は、3.5インチHDDを2台搭載可能なNAS(Network Attached Storage)組み立てキット「LANTANK」(コードネーム:白箱)を5月末に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20,000円前後の見込み。 IDE接続の3.5インチHDDを2台搭載可能なネットワークHDDケース。2台のHDDは、1台ずつ使用するシングルモード、2台を1台の大容量とするスパニングモード、マスター側をスレーブに自動コピーするミラーモードを選択できる。 CPUにSH-4 266MHz、メモリ64MBを搭載し、SOURCEFORGE.JPの「iohackプロジェクト」のソースコードを使用したkernel 2.4.21ベースのDebian LinuxをOSとして使用する。ただし、白箱用のOSを新規インストールする場合は、別のx86マシンで一度

    gae
    gae 2005/05/20
    こりゃすごい
  • http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200505200163.html?t

    gae
    gae 2005/05/20
    未対応の端末でアクセスすると他人の情報が表示される。ひでぇ
  • FirefoxとIEのエンジン使い分ける「Netscape 8.0」リリース

    Netscape 8.0の英語版がAOLから正式リリースされた。タブブラウザになったほか、信頼できるサイトはIEのエンジンに切り替えで表示する機能が加わった。 セキュリティ機能を強化したブラウザ「Netscape 8.0」(英語版)が5月19日、America Online(AOL)から正式リリースされた。Netscapeサイトから無料でダウンロードできる。 Netscape 8.0はオープンソースブラウザ「Firefox 1.0.3」をベースとして、FirefoxとInternet Explorer(IE)で使われているレンダリングエンジンの切り替えが可能。ユーザーが手を加えなくても、信頼できる既知のサイトは最大限に利用できる設定に、潜在的な危険がある未知のサイトは最大限の安全を保つ設定に切り替わる。 Web閲覧に当たり、Netscape 8.0ではそのサイトが「ブラックリスト」または「

    FirefoxとIEのエンジン使い分ける「Netscape 8.0」リリース
    gae
    gae 2005/05/20
  • 米国立標準技術研究所、メッセージ認証技術のCMACを勧告

    の黒沢馨氏と岩田哲氏が提案したメッセージ認証コードCMACが米国立標準技術研究所に採用された。事実上、情報通信の世界標準となる。 米国立標準技術研究所(NIST)のコンピュータセキュリティ部門は5月18日、メッセージ認証技術CMAC(cipher-based message authentication code)に関する正式勧告を発表した。 NISTの勧告書によれば、CMACは日の黒沢馨氏と岩田哲氏が提案したブロック暗号ベースのメッセージ認証コード(MAC)アルゴリズム。メッセージの信憑性確認と、バイナリデータが信頼できるものであることを保証するのに利用できる。 エラー検出コードなどではデータが偶発的に変更されてしまった場合しか検出できないのに対し、CMACはデータの意図的な改竄や不正な改竄も検出でき、データの信憑性をより強力に保証できる。 NISTでは、米政府機関の情報セキュリテ

    米国立標準技術研究所、メッセージ認証技術のCMACを勧告
    gae
    gae 2005/05/20
    >日本の黒沢馨氏と岩田哲氏が提案したメッセージ認証コードCMACが米国立標準技術研究所に採用された