タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,192)

  • KDDI、決算発表で“オプション契約説明”改善を明言

    通信料収入とスマートフォン普及で収益もARPUも好調 KDDIは、10月28日に2014年度3月期の第2四半期決算発表を行った。説明をしたKDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、通期増益に向けて好調な進捗であったと述べ、その要因として、通信料収入とモバイル事業におけるARPUと純増の好調、固定回線におけるFTTHビジネスの好調を挙げた。 田中氏が示した資料では、連結業績で2014年3月期上期における営業収益は2兆638億円、営業利益は3476億円に達した。前年比業績変化率では、営業収益は18パーセントのプラス、営業利益は50.3パーセントのプラスになっている。2014年3月期に対する進捗率で営業収益は49.6パーセント、営業利益でも55.2パーセントと前年と比べて進んでいる。 田中氏は、前年比業績で増益となった要因として、モバイル通信料が443億円のプラス、固定通信料収入が188億円のプラス

    KDDI、決算発表で“オプション契約説明”改善を明言
    gae
    gae 2013/10/29
    でもどうせ加入しないと謎の頭金+5千円
  • 千葉ロッテ神戸選手の不適切ツイート、「Twitter管理人が無断で投稿」と球団

    千葉ロッテマリーンズは10月22日、同球団所属の神戸拓光選手(28)がTwitterで10日に行った不適切発言についての調査結果を発表した。「神戸が委託したTwitter管理人が独断で掲載し、人は認知していなかったことを確認した」という。ただ「責任を免れるものではない」とし、神戸選手を31日まで自宅謹慎処分とした。 問題のツイートは10月10日に投稿されたもので、事件の被害者を侮辱する形でほのめかすような内容だったため、「不適切だ」と炎上状態になっていた。同アカウントは22日までに削除されている。 中村家國社長名による球団の発表によると、このツイートは、「神戸が委託したTwitter管理人が、人に内容を報告せずに独自の判断で作成および掲載したものであり、「掲載時において神戸はこれを認知していなかったことが確認された」としている。 ただ、「神戸自身がこの管理人にTwitterの管理を委託

    千葉ロッテ神戸選手の不適切ツイート、「Twitter管理人が無断で投稿」と球団
    gae
    gae 2013/10/22
  • バッテリーが持つ機種は?――Androidスマホ23機種でYouTube/待受テスト+AQUOS PHONE比較も

    バッテリーが持つ機種は?――Androidスマホ23機種でYouTube/待受テスト+AQUOS PHONE比較も:最新スマートフォン徹底比較(2013年夏モデル編)(1/3 ページ) 2013年夏モデルでは、2000mAh台後半~3000mAh強のバッテリーや、夏時点ではQualcommの最新プロセッサー「Snapdragon 600」を搭載したスマートフォンが増えており、どれほどのスタミナを持つのかが気になるところ。そこで、Androidスマートフォン23機種を対象に、今回も恒例のバッテリーテストを実施した。すでに秋冬モデルも発表されているが、価格が下がってきた中でこれから夏モデルの購入を検討している人や、自分が持っている機種の実力を図る参考になれば幸いだ。なお、テスト結果は通信環境に左右されるため、今回の結果はあくまで一例として参考にしてもらいたい。 ドコモ端末。上段左から「ARRO

    バッテリーが持つ機種は?――Androidスマホ23機種でYouTube/待受テスト+AQUOS PHONE比較も
    gae
    gae 2013/10/08
  • 「iOS 7」に早くも脆弱性報告 不正使用される恐れ

    iOS 7をインストールしたiPhoneiPadで画面をスワイプして特定の操作をすると、画面ロックを迂回して写真やメール、Twitterなどにアクセスできてしまうという。 米Appleがリリースしたばかりの「iOS 7」に、ロック画面を迂回できてしまう脆弱性が見つかったという。米経済紙Forbesのオンライン版が9月19日に伝えた。 それによると、この問題はスペイン在住の兵士ホセ・ロドリゲス氏(36)が仕事の合間に発見。iOS 7をインストールしたiPhoneiPadで、画面をスワイプして特定の操作をすると、画面ロックを迂回して写真やメール、Twitterなどにアクセスできてしまうことを発見した。 この方法でiPhoneのカメラや保存された写真にアクセスして、ユーザーのアカウントからその写真を共有することも可能だといい、メールやTwitter、Facebook、Flickrなどのアカウ

    「iOS 7」に早くも脆弱性報告 不正使用される恐れ
    gae
    gae 2013/09/20
    >"仕事の合間に発見" "同氏はこれまでにもiOSのロック画面迂回の脆弱性を何度も発見している"
  • Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明

    GoogleのWebブラウザ「Chrome」が保存されたパスワードを平文で表示する機能を提供していることについて、Googleの担当者が掲示板サイトで「ユーザーに誤った安心感を与えたくない」とする同社の立場を説明した。 この問題はソフトウェア開発者のエリオット・ケンバー氏が自身のブログで指摘し、Googleのパスワードセキュリティ対策の甘さを批判していた。 Chromeブラウザのセキュリティ責任者ジャスティン・シュー氏は、掲示板サイト「Hacker News」でこれに反論。「保存されたパスワードへの唯一強力なパーミッションの境界はOSユーザーアカウントであり、Chromeではロックされたアカウント上のパスワードを安全に保つため、そのシステムが提供する暗号化ストレージを使っている」と説明する。 一方で、例えばシステムにロックを掛けないまま席を外すなどして、悪意を持った人物にアカウントにアク

    Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明
    gae
    gae 2013/08/09
    これはこれ以上誤った安心感を与えないために、設定画面開くだけでパスワードが一覧で見えるようにしたほうがいいな.....
  • うねうね動く“変態”ディスプレイに驚きと興奮――「Aspire R7-571-N58G」を試す

    Windows 8の登場時こそ、タッチパネルの供給不足でタッチ対応PCは少なかったが、メーカー各社がタッチ対応ノートPCのラインアップを増やしたことで、ノートPCのディスプレイをタッチする、という操作が浸透しつつある。BCNの調査では、2013年6月時点で全ノートPCの23.7%がタッチパネルを搭載するようになったという。 タッチ操作に適したノートPCの形として、ノートPCスタイルとタブレットスタイルを両立させるコンバーチブルタイプの製品も増えてきたが、それはほぼ薄型軽量のモバイルノートに限られている。 そんな中、日エイサーは15.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載する自宅向けノートPCにコンバーチブル機構を備えた「Aspire R7-571-N58G」を発売した。製品は同社が「イーゼルヒンジ(Ezel Hinge)」と呼ぶ、2つのヒンジを使った独自機構を備える。液晶ディスプレイの可動域

    うねうね動く“変態”ディスプレイに驚きと興奮――「Aspire R7-571-N58G」を試す
    gae
    gae 2013/07/22
  • Suica利用履歴販売、JR東は「個人情報に当たらない」との見解

    Suica利用履歴販売、JR東は「個人情報に当たらない」との見解:ビッグデータとプライバシー(1/2 ページ) データを販売した相手は日立製作所。いわゆる“ビッグデータ”として、同社ではSuicaのデータを駅エリアのマーケティングに活用していく狙いだ。日立製作所から6月27日にプレスリリースが出ており(参照リンク)、ITmediaでも「日立、Suicaビッグデータから駅利用状況を分析するサービス」として記事を掲載している。 今回JR東日は、Suicaのデータを販売することを、事前に利用者に対して説明していない。そのため「個人情報を無断で販売するとは」と問題視する声が多く上がっている。 販売されたデータはどのような内容なのか。また、事前に利用者に対しての説明を行わなかったことに対してJR東日はどのように考えているのか、取材した。 対象になるのは記名、無記名、モバイルSuicaすべて 今回

    Suica利用履歴販売、JR東は「個人情報に当たらない」との見解
    gae
    gae 2013/07/20
    実際のデータ見てみたい
  • 患者の臓器写真をTwitterに投稿の看護学生、退学に

    看護学生が患者から摘出された臓器を撮影してTwitterに投稿し、学生が通う岐阜市立看護専門学校が謝罪していた問題で、同校は7月5日、学生が同日付けで退学したことを明らかにした。 同校は「今の学生たちの社会的背景を考慮した倫理教育のあり方を十分検討していなかったことによるものと考えます」として、倫理教育を充実させて再発防止を図るとしている。 関連記事 看護学生が患者の臓器を撮影してTwitterに投稿 「倫理観を著しく欠く」と学校が謝罪 看護学生が患者から摘出された臓器を撮影して「グロ注意」などとTwitterに投稿し、学生が通う看護専門学校が謝罪する騒ぎに。 「ドブス」動画問題、首都大生2人を退学処分に 指導教員にも「厳正に対処」 首都大学東京の学生による「ドブス」動画問題で、同大学は撮影・公開に関与した4年生2人を退学処分に、音楽を提供した院生1人を停学処分とした。 「人と違うことがし

    患者の臓器写真をTwitterに投稿の看護学生、退学に
    gae
    gae 2013/07/07
  • Androidにアプリ改ざんが可能な脆弱性、9億台の端末に影響か

    この脆弱性を悪用すると、アプリのコードを改ざんし、正規のアプリをマルウェアに変えることができてしまうという。 モバイルセキュリティ新興企業の米Bluebox Securityは7月3日、Androidセキュリティモデルに脆弱性が見つかったと発表した。正規のアプリケーションがマルウェアに改ざんされる恐れがあるといい、99%の端末が影響を受けるとしている。 同社のブログによると、全てのAndroidアプリには、そのアプリが正規のものであることを確認するために暗号化署名が使われている。 しかし、今回見つかった脆弱性を悪用すると、この暗号化署名を破ることなくAndroidアプリケーションパッケージ(APK)のコードを改ざんし、正規のアプリをマルウェアに変えることができてしまうという。しかも、この改ざんはアプリストアにも、端末にも、エンドユーザーにも気づかれることはないとしている。 アプリの種類に

    Androidにアプリ改ざんが可能な脆弱性、9億台の端末に影響か
    gae
    gae 2013/07/04
  • 「Windows 8.1」詳細機能を公開──バルマー氏基調講演フォトリポート

    2013年のBUILDにおける最大の目玉は、やはり次期アップデートとなる「Windows 8.1」だ。Windows 8.1そのものは2013年6月初旬に行われた台湾でのCOMPUTEX TAIPEI 2013と、米ルイジアナ州ニューオーリンズで開催されたTechEd North America 2013でプレビューが公開され、さらにMicrosoftの公式Blogなどで概要が語られている。 ただ、COMPUTEXがOEMTechEdは企業顧客ユーザー向けのイベントであったのに対し、BUILDはアプリやハードウェアのエコシステムを支える開発者向けのイベント。より開発者にフォーカスした詳細な情報が公開されるという点でほかと異なっている。そのため、前者2つのイベントでは簡単なデモと概要が紹介されるにとどまっていたが、今回のBUILDでは実際にアプリ開発や検証が行えるPreview版が正式に配

    「Windows 8.1」詳細機能を公開──バルマー氏基調講演フォトリポート
    gae
    gae 2013/06/27
    よさげな感じに
  • Tumblr、Web版ダッシュボードでも広告投稿表示スタート

    Yahoo!が買収を発表したソーシャルブログサービスの米Tumblrは5月30日(現地時間)、Web版のダッシュボードでのパートナー企業の広告投稿表示を開始したと発表した。 同社は1年前に、ダッシュボート(Facebookのニュースフィードに当たる、ユーザーがフォローしているユーザーの投稿が表示される画面)の右に広告投稿を掲載する「Tumblr Radar」を設置し、今年4月にはモバイルアプリでダッシュボート内への広告投稿表示を開始した。Tumblrによると、Tumblr Radarに表示した投稿には累計で1000万件以上の「スキ!(Facebookの「いいね!」に当たる)」が付けられたという。 ダッシュボード上の広告投稿は、投稿の右上にドルマークが付くことで一般の投稿と区別が付く。 The Vergeなどによると、Viacom、Ford Motor Company、Universal

    Tumblr、Web版ダッシュボードでも広告投稿表示スタート
    gae
    gae 2013/05/31
  • iPhone版LINE、有料スタンププレゼント機能終了 「Appleからの要請」で

    LINEは5月10日、iPhone版「LINE」で、有料スタンプを友人プレゼントする機能の提供を終了した。App Storeを運営するAppleからの要請を受けたためという。 友人への有料スタンププレゼントや、スタンプをプレゼントするためのコイン購入機能を終了した。「Apple側で何らかのルール変更があったようで、停止の要請を受けた」(LINE広報担当者)という。 無料スタンプのプレゼントや、自分で利用するための有料スタンプの購入、AndroidLINEユーザーから贈られたスタンプの受け取りは従来通り可能だ。 プレゼント用コインが100コイン以上残っている場合は、全額使い切るまで利用できる。残額が50コインの場合は、問い合わせフォームから連絡すれば、有料スタンプ1パッケージの最少額である100コインになるよう不足分のコインを付与する。

    iPhone版LINE、有料スタンププレゼント機能終了 「Appleからの要請」で
    gae
    gae 2013/05/13
  • Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ

    米Adobe Systemsは5月6日(現地時間)、Webページ向けグラフィックスツール「Adobe Fireworks」の開発終了を発表した。同日発表の、6月に予定されているCreative製品のアップデートにFireworksは含まれない。 Creative Cloudへの移行に際しては、Fireworks CS6として提供を続け、バグ修正やセキュリティ関連のアップデートは継続する。 開発終了の理由は、Photoshop、Illustrator、Edge Reflowなどの他のAdobe製品との機能の重複が年々増えていることや、Web向けツールとして、従来よりもモジュール化したツールを提供する方針にシフトしてきていることという。 Fireworksは、Adobeが2005年に買収したMacromediaの製品。 Adobeは同日、Photoshop、Illustratorなどの一連のク

    Adobe、Web画像ツール「Fireworks」終了へ
    gae
    gae 2013/05/07
  • 音声合成・歌声合成の新星「CeVIO」、その謎が解けた!

    等身大の3Dキャラクターが感情表現豊かに客と会話するデジタルサイネージが東京のアニメイト秋葉原で稼働している。キャラクターの名前は「さとうささら」。「CeVIO Vision」というシステムを使っている。 4月26日午後6時には無償の音声合成・歌声合成アプリケーション「CeVIO Creative Studio FREE」も公開された。このCeVIOというプロジェクト、素性がただものではないことは分かるのだが、どこが主体でやっているのかは不明だった。ようやくその実体が判明した。 稼働しているシステムをアニメイト秋葉原まで見に行ってみたが、MMDAgentを使った双方向音声デジタルサイネージである名古屋工業大学のバーチャル案内嬢「メイちゃん」と構成が似ている。真相を問い合わせみたが、もうちょっと待ってくれと言われて3カ月。ようやく取材が実現したのがつい先日のことだ。 話をうかがったのは、名古

    音声合成・歌声合成の新星「CeVIO」、その謎が解けた!
    gae
    gae 2013/04/29
  • 「パズドラ効果」がGoogleの決済インフラも脅かす

    Google上級副社長のアンディ・ルービン氏は、4月16日に都内で開かれた「新経済サミット2013」で、「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)について言及した。 月ごとの決済時、パズドラユーザーの決済でGoogleの決済インフラがほぼいっぱいになり、設備投資をして能力を増強しないと耐えられないこともあったという。ルービン氏はこれを「パズドラeffect」として紹介。日のアプリマーケットの収益性の高さについて「とても興味深い」と話していた。 関連記事 「Androidは当初、デジカメ向けだった」 生みの親 アンディ・ルービンが語る“素早い転換”の価値 Androidは当初、デジタルカメラ用のプラットフォームとして開発されたという。わずか5カ月でスマートフォン向けに転換。その背景を、Android生みの親・ルービン氏が、当時の資料とともに振り返った。 「パズドラ」絶好調のガンホー、2月だけで売上

    「パズドラ効果」がGoogleの決済インフラも脅かす
    gae
    gae 2013/04/18
  • NAVER、「フォトエディター」「人物検索」など10サービスを一気に終了

    NHN Japanは3月13日、Webブラウザで写真編集ができる「NAVERフォトエディター」など10サービスを、4月末までに順次終了すると発表した。「よりいっそう便利で有益なサービスの開発・提供に集中するため」としており、「LINE」や「NAVERまとめ」などヒットサービスに集中する狙いとみられる。 終了するのは「NAVERフォトエディター」のほか、NAVER統合検索結果内のデータベース形情報表示(人物、映画、番組、天気、震災、ダイレクト検索)、「NAVERテーマ検索」(映画テレビ番組、イベント)、「NAVER人物検索」「NAVERスポット検索」「NAVER全国放射能情報」「NAVERフォトビューアー」「NAVERツールバー」、iPhoneAndroidアプリ「NAVER映画検索App」、iPhoneアプリ「NAVER イベントナビ」。 同社は「今後も定期的にサービスの見直しと整理を

    NAVER、「フォトエディター」「人物検索」など10サービスを一気に終了
    gae
    gae 2013/03/26
  • 「livedoorメール」「livedoor PICS」など9サービス終了

    関連記事 NAVER、「フォトエディター」「人物検索」など10サービスを一気に終了 NHNが「NAVERフォトエディター」や「人物検索」など10サービスを4月末までに順次終了。「LINE」や「NAVERまとめ」などヒットサービスに集中する狙いとみられる。 livedoorメールにGmail採用 「黒字化へ最後の一押し」 「livedoorメール」のシステムが8月中旬から、Gmailに移行する。サーバ費用や運営、サポートもGoogle持ち。ライブドアはメールのコストを削り、ポータル事業黒字化への「最後の一押し」にする。 ライブドア、写真共有サービス「livedoor PICS」を開始 ライブドアは27日、ポータルサイト「livedoor」内に、インターネット上で写真を共有できる写真共有サービス「livedoor PICS」をオープンした。将来的にはブログとの連携も考えられている。 Faceb

    「livedoorメール」「livedoor PICS」など9サービス終了
  • 「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く

    Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く(1/2 ページ) Google Reader終了を受け、「RSSは終わる」「RSSリーダーはオワコン」といった論調も目立ってきたが、伊藤直也さんは「RSSRSSリーダーも終わらない」と話す。 この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤

    「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く
    gae
    gae 2013/03/18
  • iPhone用2chブラウザがApp Storeから消える?

    AppleはiOS向け「2ちゃんねる」専用ブラウザをApp Storeから排除する方向──iOS向け2chブラウザアプリ「GraffitiPot」の開発者が、Appleからこうした連絡を受けたとTwitterで報告している。 Appleは「ポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツに容易にアクセスできる App は許可しない方針をとっていて、その方針により審査を通すことはできない」としており、GraffitiPotが閲覧カテゴリーを制限しても「ポルノ画像や誹謗中傷が多い http://2ch.net を閲覧するブラウザである以上、カテゴリを制限したからといって許可できるものではない」という。SafariやTwitterといったアプリでもこうしたコンテンツにはアクセス可能だが、「頻度とアクセスの容易さ」が異なるという説明だったという。 Appleは6種類の2chブラウザをApp Storeで確

    iPhone用2chブラウザがApp Storeから消える?
    gae
    gae 2013/03/01
  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい」タグが付き、「見づらくなった」など辛らつな声が次々に寄せられた。 4年間変化のなかったトップページをガラリと変えれば、ユーザーは驚くだろうと想定はしていた

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景