タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (10)

  • ついに「Adobe XD」の日本語版リリース!Webサイト制作がはかどり過ぎて楽しい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。長野チーム・デザイナーのずんこです。 突然ですが、今日は何の日かわかりますか? ・ ・ ・ 答えは、デザイナーのみなさんお待ちかねの「Adobe XD」日語版のリリース日です! webデザインの現場でも存分に使える「Adobe XD」。アドビさんのご厚意とPRのため、一足早めに使わせてもらいました。 早速、その使用感についてレポートしていきます。 そもそも「Adobe XD」とはSketchやProttのいいとこ取りソフト 「Adobe XD」の正式名称は「Adobe Experience Design CC」。新しいUXデザインツールとして、プレビュー版が今年の春にリリースされ話題になりました。 公式の記事はこちら。 アドビの新しいUXデザインツール、Adobe XD (Preview 1) 登場! 使い方をクイックに解説 「Adobe XD」は、デザインが作成できるだけで

    ついに「Adobe XD」の日本語版リリース!Webサイト制作がはかどり過ぎて楽しい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2016/06/22
    昨日インストールしたけどマジスゴイ。けどあとから有料になるから使わないでおくべきか…。 ついに「Adobe XD」の日本語版リリース!Webサイト制作がはかどり過ぎて楽しい | 株式会社LIG
  • クラウドソーシングで納品物のクオリティを上げるプロジェクト管理と制作フロー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エディターのエリーです。 近頃は制作会社がクラウドソーシングを活用して仕事を外注する、ということも増えているそうですが、顔の見えない相手とする仕事には不安もありますよね。 じつはわたしもクラウドソーシングを活用して、プロジェクトを進行したことがあります。信頼関係ができあがっている社内での依頼とは違い、クラウドソーシングの場合はアウトプットのクオリティが未知数。楽しみでもあり、不安でもあります。 その上、万が一進行に遅れが出れば、クライアントが指定した期日までには間に合わない。今でこそ慣れたものの、はじめてやるプロジェクトの進行中は気が気ではありませんでした。 そこで今回、クラウドソーシングを使用する機会が増えるであろうディレクターやエンジニア、デザイナーのために、クオリティの高いプロダクトを期日通りに納品するプロジェクト管理と制作フローをランサーズ株式会社さんからお聞きしました

    クラウドソーシングで納品物のクオリティを上げるプロジェクト管理と制作フロー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2015/03/24
  • クラウドソーシングってなに?制作会社が外注費を抑えて業務委託する5つのメリット | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、たかしです。 最近クラウドソーシングって流行っていますよね。でも、まだ利用したことがない人も多いのではないでしょうか? 「自分は制作会社に属しているから、クラウドソーシングで外注することは無縁だ」と思っている人もいると思います。 でも、それって大きな損かもしれません。制作会社で働いていれば、毎晩遅くまでタスクに追われてヒーヒー言うことがざらにあるはず。「リソースが足りない」「タスクが増え続ける」なんて愚痴をこぼした覚えはありませんか。 そこで今回は、クラウドソーシングサービスで代表的なランサーズ株式会社さんに、制作会社がクラウドソーシングを活用して業務委託するメリットを教えてもらいました! クラウドソーシングとは クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい企業や個人と、仕事を受けたい企業や個人とをインターネット上でマッチングさせるサービスです。 仕事の外注者は、デザイナーやエンジ

    クラウドソーシングってなに?制作会社が外注費を抑えて業務委託する5つのメリット | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2015/03/17
  • Webディレクターがオススメする、ディレクションに役立つ本20選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。やっと先日実家から布団が届きました! のっちです♩ ぬくぬく眠れるのは良いのですが、今度は布団から出るときの辛さが2倍になったのを痛感し、果たしてどちらが良かったのかなと悩んでいます。幸せって難しいですね。 さて、前回の記事「LIGのデザイナー陣がオススメする、これだけは読んでおきたいデザイン15選」に対しては、ありがたいことに社外内どちらからも良い反響をたくさんいただくことができました。 なので今回は、そんな私たちデザイナーに日々寄り添い、支えてくださるLIGディレクター陣におすすめを紹介してもらいました。 もくじ 顧客の要求を確実に仕様にできる要件定義マニュアル USAMIのブランディング論 ブランドのはじめかた 現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2 モメないプロジェクト管理 77の鉄則 Webディレクション標準ガイ

    Webディレクターがオススメする、ディレクションに役立つ本20選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2015/02/27
  • 確定申告の期限までに確認したい必要書類・領収書のまとめ方と経費について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。メディア事業部のしんたくです。 寒くなってきた今日この頃、気になるのが確定申告ですね。「確定申告」と聞くと、支払いを費用として認めてもらうときの証明にするために「領収書をもらわなければ」と思いますよね。皆さん、領収書や必要書類をどうやって管理していますか? 今回は、「今さら聞けない 確定申告前に確認したい領収書・必要書類などのまとめ方」について、会計ソフトで実績のあるマネーフォワードよりご紹介いただいた益田税理士事務所の税理士 益田あゆみさんにお聞きしました。 益田あゆみ 益田税理士事務所 税理士業界にメンタルサポートを取り入れ、女性経営者の抱える悩みに応える経営相談を行っている。クライアントには女性起業家も多い。米国会計事務所に勤務経験があり、アメリカ税務の相談にも応じている。 確定申告で必要な領収書についてまずは収入と費用の計算に不可欠な領収書をまとめ、それぞれを確認します

    確定申告の期限までに確認したい必要書類・領収書のまとめ方と経費について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2015/01/29
    これはありがたい。 確定申告の期限までに確認したい必要書類・領収書のまとめ方と経費について | 株式会社LIG
  • こんなにあるの!?海外をテーマにした旅のWebメディア全まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のしんたくです。先日よりLIGが運営する旅メディア「TRIP HUNTER」の担当になりました。 最近、世界をテーマにした旅の記事をよく見かけますよね。FacebookやTwitterなどでよくタイトルが流れてくるのですが、媒体は実に様々です。ということで、この機会に既存の旅のメディアをまとめてみたのでご紹介します。 今回は全て海外をテーマにしているものばかりで、国内旅行のみのメディアは対象外としました。 おすすめの旅のWebメディア 1. TABI LABO http://tabi-labo.com/ もはや知らない人の方が少ないかもしれないTABI LABO。2014年2月の公開後、半年で月間500万UU、約4,000万PV規模のメディアに成長したとのこと。すごい。 カルチャー、ライフスタイル、トレンド、テクノロジーなど9つのカテゴリーから世界のホットな話題を

    こんなにあるの!?海外をテーマにした旅のWebメディア全まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2014/10/10
    超絶同じ記事を書こうと思ってた…。 こんなにあるの!?海外をテーマにした旅のWebメディア全まとめ | 株式会社LIG
  • Webディレクター必見のプロジェクトマネジメント術!遅延を発生させないポイント3つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのなかみーです。 さて、プロジェクトのスケジュールが遅延してしまうと、クライアント・制作会社問わず関係者全員が不幸になってしまいますよね。逆に、安心安全にプロジェクトを回せたら、Webディレクターとしてこんなに幸せなことはありません。 ところでこのWebディレクターの仕事って、何なのでしょうか。企画提案、制作進行、クライアント調整……と、必須スキルは多岐に渡っています。 しかしそれにも関わらず、参入障壁がとても低く、産業として歴史が浅いこともあってか、他の業界に比べてプロジェクトの遅延が発生しがちなのかな……と思うときがあります。 かくいう僕自身も過去にさまざまなプロジェクトを担当させていただき、思いきり遅延を発生させてしまったこともあります。そこで日は、反省と自戒を含め、プロジェクトを遅延させないためのポイントを3つにまとめてみました。 他のWebディレクターの

    Webディレクター必見のプロジェクトマネジメント術!遅延を発生させないポイント3つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2014/10/01
    タイトルのターゲットユーザーだから読む。 Webディレクター必見!プロジェクトを円滑に進め、遅延を発生させないためのポイント3つ | 株式会社LIG
  • 求人イベント「リアル・ウォンテッドリー」に参加してきましたが、大変残念な結果となり申し訳ありませんでした。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    求人イベント「リアル・ウォンテッドリー」に参加してきましたが、大変残念な結果となり申し訳ありませんでした。 こんにちは。メディア事業部部長の「そめひこ」です。 先日、ウォンテッドリーさんが主催する合同求人イベント『リアル・ウォンテッドリー』に参加してきたので、早速そのレポートをさせていただきます。 ダルマを抱えた相方「なかみー」と一緒に、会場のある渋谷に向かいます。 私、そめひこはLIGのメディア事業を、なかみーはWeb制作事業を任されておりまして、お互いの部署では絶賛人材募集中ですので、今回のイベントには相当な気合を入れて臨んでおります。 会場に着きました。 これがLIGのブースです。 メディア事業部では、編集者、プランナーを募集しました。 制作部ではエソジニアを募集しました。 ブースの設営が完了。 必要以上の装飾をせず、ミニマムデザインでまとめられたブース。 デザインというのは、いかに

    求人イベント「リアル・ウォンテッドリー」に参加してきましたが、大変残念な結果となり申し訳ありませんでした。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2014/09/23
    弊社も参加していました!笑 求人イベント「リアル・ウォンテッドリー」に参加してきましたが、大変残念な結果となり申し訳ありませんでした。
  • 知らないと怖い!Webディレクターが制作サイトのSEOで“大失敗”しないためのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ヴォラーレという会社でSEOコンサルタントをやっているじつかわです。 SEOコンサルをする中でさまざまなWebディレクターさんと一緒に仕事をさせていただいてきたのですが、やはりみなさん、SEOの領域まで手を出したくても出せない、というのが実情のようです。SEOをきちんとおさえたサイト構築をできる方には数えるほどしか出会ったことがありません。 しかし、外部リンクによるSEOで成功するのが難しくなっているなか、SEOを成功させるためには内部SEOをどこまでできるか、サイト構築時にいかにSEOを組み込んでいけるか、というのが非常に重要になってきます(※)。 SEOは他の広告手段とは違って、サイトそのものを検索エンジンに評価してもらうという取り組みですから、どのような企画・設計でサイトを構築するか / その際にちゃんとSEOを押さえられているか、によって大きな差がつきます。すなわち、S

    知らないと怖い!Webディレクターが制作サイトのSEOで“大失敗”しないためのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2014/09/03
    参考になるなぁ。 RT @LIG_J: SEOは、サイトそのものを検索エンジンに評価してもらうという取り組みです。Webディレクターの皆さん、こちらをぜひご参考に。 Webディレクターが制作サイトのSEOで“大失敗”しないためのポイ
  • ユーザのことをもっと知りたい!リサーチ・分析に活用できるアンケートを作るための10のポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のきょうへいです。LIGのSEM(サーチエンジンマーケティング)を担当しています。 さて、サイト制作や広告運用をしていて大きな課題になるのは、どのようにしてユーザの音を引き出すか、ということです。Google Analyticsやヒートマップを活用すればある程度ユーザの思考をトレースすることができますが、一番いいのはやはりユーザに直接質問をすることでしょう。 ユーザに直接質問すること、つまりアンケートは、オーソドックスでありながら奥が深いもの。また、Webの発展と共に更なる進化を遂げており、今はできることもかなり増えているようです。 そこで今回は、簡単で美しい次世代のアンケートツールとして実績のある『CREATIVE SURVEY』さんのご協力を得て、ユーザの音を引き出すアンケートの作り方についてまとめます。 人を相手にする全ての職種で、そしてセミナーや説明会

    ユーザのことをもっと知りたい!リサーチ・分析に活用できるアンケートを作るための10のポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    gahara_P
    gahara_P 2014/09/03
  • 1