タグ

旅行に関するgakkiyのブックマーク (18)

  • 無料で旅行の行程表をサクっと作成&みんなで共有できる「旅行のしおり作成・共有 行程さん」

    旅行に行く時は1人でも複数人でも行程表を作っておくと何かと便利なのですが、紙に書いたり、Excelでイチから作るのは面倒なもの。頑張って行程表を作っても、複数人なら印刷したり、メールでファイルを送ったりする手間も出てしまいます。そんな「旅行のしおり」をブラウザからサクっと作れて共有用のURLも生成してくれる無料サービスが「旅行のしおり作成・共有 行程さん」です。 旅行のしおり作成・共有 行程さん https://kouteisan.com/ 行程表を作るには、トップページの「しおりを作る」をクリック。 こんな感じのシンプルな編集ページが表示されます。 まずは一番上の項目にしおりのタイトルを入力します。 その下にある「概要」には、「旅費」「ホテルの場所」「観光する場所のURL」など、共有しておくべき情報を入れればOK。例えば旅費を掲載したい場合は、タイトルに「旅費」、内容に1人当たりの金額を

    無料で旅行の行程表をサクっと作成&みんなで共有できる「旅行のしおり作成・共有 行程さん」
  • 「世界で最もビザを取るのが難しい国」を全世界196カ国を50年かけて制覇した旅人が語る

    by John Barker 編集者・撮影監督・広告代理・弁護士などさまざまな仕事を経ながら50年かけて全世界196カ国を制覇したのがAlbert Podellさん。世界中を旅する時にビザの取得が必要になってきますが、中にはなかなか発行してくれない国もあります。世界中を周ったPodellさんが、自身の経験の中で「最もビザが取りにくかった国」を公開すると共に、どうやってそれらの国に入国することができたのかを語っています。 The Countries Where It's Most Difficult to Get a Visa - The Atlantic http://www.theatlantic.com/international/archive/2015/09/countries-difficult-visas-travel/403267/ ◆サウジアラビア by Din Zaina

    「世界で最もビザを取るのが難しい国」を全世界196カ国を50年かけて制覇した旅人が語る
  • 日本なのに異国情緒全開の宿泊施設「テンゲル」が朝・夕食付きで8000円なので泊まってみました

    夏だ、海だ、キャンプだ、とおでかけシーズンがやってきましたが、海外旅行するほどのお金も時間もない、という人でも国内にいながらモンゴルの生活が楽しめるというユニークな施設が「那須モンゴリアビレッジ テンゲル」です。大自然の中、ゲルというモンゴル遊牧民の移動式住居に宿泊でき、朝・夕付き、民族衣装を着たり馬頭琴の演奏に耳を傾けたり可能となっており、かなり充実した内容のようだったので、実際に行ってどんな1日が過ごせるのか確かめてきました。 那須モンゴリアビレッジ テンゲル|モンゴルの移動式住居「ゲル」を使用した体験宿泊が人気! http://www.tenger.jp/index.html 栃木県那須塩原市町にあるJR黒磯駅に到着。東京駅から黒磯駅までは新幹線とJRを使うと1時間半ほど、車で直接テンゲルに向かう場合は2時間半ほどで移動できます。 テンゲルの住所は栃木県那須郡那須町高久丙157

    日本なのに異国情緒全開の宿泊施設「テンゲル」が朝・夕食付きで8000円なので泊まってみました
  • 木村ぶどう園 いちごもぎ取り

    東京の世田谷でぶどう狩り・いちご狩り・トマト狩りをしてみませんか。放し飼いのにわとり、うこっけいの卵予約販売中。 以前より圃場の改良を進めてまいりましたが、降雪による被害の後、イチゴを育てるハウスが狭くなってしまいました。 その為、今まで通りのイチゴ狩りを開園するにはイチゴの数が足りなくなってしまうので、イチゴ狩りを中止としパックでの販売に切り替えさせていただきました。 何卒ご理解のほどよろしくお願いします。

    gakkiy
    gakkiy 2012/03/28
    イチゴもぎ取りたい
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    gakkiy
    gakkiy 2011/09/15
    メドックマラソンは飲んだくれの夢ですね
  • 2012年5月オープン予定の世界最長ウォータースライダーがとにかくデカい!

    今年の夏もそろそろ終わりを迎え、なんだか少し寂しい気分になっている人もいることだろう。そんな方々に朗報である。早くも来年の夏が待ち遠しくなる話題が飛び込んできた。 米インディアナ州にあるHoliday World & Splashin’ Safariというテーマパークで、2012年5月に世界最長のウォータースライダーがオープンするという。 「マンモス」と名付けられたこのアトラクションは、全長537メートル、建設総面積1万2141平方メートルで、これは東京ドームの4分の1以上の広さにあたる。ウォータースライダーとしてはまさにマンモス級のデカさだ。完成すれば、その長さは世界一になるとのこと。 リニア誘導モーターという駆動装置を使用し、これによって6人乗りのボートが水の流れるコースを滑るように進んでいく構想だ。落下地点は全部で6カ所、最も高いところでは落下角度が45度になる予定。速度に関しては現

    2012年5月オープン予定の世界最長ウォータースライダーがとにかくデカい!
    gakkiy
    gakkiy 2011/09/13
    乗ってみたい
  • 東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 1泊3,000円以下の格安ホテルだけを紹介 - IPPAKU3000 -

    施設発表価格施設が楽天に申請している最安価格。キャンペーン価格で条件がある場合や、2人以上での使用が必要な場合が多いシングル最安価格独自に調査した1人で泊まるときの最安価格ツイン最安価格独自に調査した2人で泊まるときの一人当たりの最安価格(ダブルベッドの場合もあります)

    1泊3,000円以下の格安ホテルだけを紹介 - IPPAKU3000 -
  • 穴釣り今年も解禁中止……榛名湖 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • ショッカーの秘密基地にもなった元要塞の無人島「猿島」に行ってきた

    横須賀にある猿島は、仮面ライダーを生み出した組織であり敵でもあるショッカーのアジトとして劇中に何度か登場した舞台にもなっている東京湾の無人島。かつては砲台が置かれて要塞にもなっていたことがあるのですが、現在はフェリーで気軽に行ける観光スポットとなっています。 というわけで、悪の組織のアジトになるほどの島が一体どんな所か見に行ってきました。 詳細は以下から。 島に渡る手段はフェリー。 フェリー内部はこんな感じ。据え付けのイスと移動可能なイスが置かれています。 操縦席。 数分の移動で窓の外に猿島が見えてきます。 猿島に到着。 海軍港碑。 レンタルショップもあります。 「材以外なら....なんでもお任せください」と書かれた看板が置かれていました。 船から降りると見えてくる建物。猿島の歴史などが書かれた休憩場所となっています。 建物の前には机とイスが設置。 トイレや売店などもここにあります。 フ

    ショッカーの秘密基地にもなった元要塞の無人島「猿島」に行ってきた
  • モバイルゲートが海外格安航空券の自販機-携帯電話で購入

    携帯電話を活用した宿泊施設の予約システム「宿デジ」で知られるモバイルゲート(港区六木6)は2月27日、Felica付き携帯電話を活用して海外格安航空券の検索から予約、申し込み、購入ができる紙の自動販売機「空デジ(仮称)」を今春より開始すると発表した。 海外格安航空券のeチケットサービス「イーナ ドット トラベル」との業務提携により開始するもので、宿デジと同様、同社が展開するFelica対応のマルチタッチベンダー「ドコデジ」を活用する。自販機上に描かれたグアムやハワイなどの渡航先情報に携帯電話をかざすと、専用モバイルサイト上の渡航先ページにアクセスし、渡航スケジュールなどの入力を経て決済することができるという。自販機は全国に設置を予定しており、設置台数は現時点で未定。 イーナ ドット トラベルは、海外格安航空券検索から予約、購入までをウェブサイト上で完了できるeチケットサービス。エアプラス

    モバイルゲートが海外格安航空券の自販機-携帯電話で購入
  • 地球に優しい乗り物「セグウェイ」が関東初上陸! - 富士急ハイランド | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    「セグウェイ チャレンジ」特設会場前にて 富士急ハイランドは4日より、環境に優しい次世代自動車として話題沸騰中の電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」を体験できる新感覚アクティビティコーナー「セグウェイ チャレンジ」を公開中だ。常設でセグウェイを体験できるのは、関東エリアで初めてとなる。 立った状態で運転操作を行う電動立ち乗り二輪車の「セグウェイ」。ハンドルにはアクセルやブレーキはなく、搭乗者の体重移動によって速度調整、前後進、方向転換を行うことができる画期的な乗り物だ。運転操作は簡単で、講習を受ければ誰にでもスムーズに操作ができるという。「セグウェイ チャレンジ」は、1〜3名のグループで参加する必要がある。インストラクターによる講習を受けた後、約15分間園内に設けられた特設コース内を周遊する。乗車した人には、記念として写真入りの乗車証明書が贈呈される。 特設会場内にて。このように立ちながら操作

    gakkiy
    gakkiy 2008/02/06
    自動車免許もってないよTT
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • ヤマハリゾートつま恋

    gakkiy
    gakkiy 2007/10/29
    スポーツ施設充実
  • 東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯 - ココロ社

    静岡県の三島、というと、新幹線の通過駅、というイメージしかないかもしれませんが…三島はかなり穴場なので通り過ごし厳禁!いますぐ新幹線から飛び降りて!…ということで、心をこめて、三島の紹介をさせていただきます。 新幹線なら45分程度なので、東京なら余裕で日帰り可能。京都などに行った帰りにサクっと途中下車するのもいいですよー! 三島の何がいいって、富士山系の伏流水が湧き出てくる、東洋一の湧水地帯であること。ふだん、あまり向き合うことのない「水」のさまざまな表情と出会うことができます。ということで、地図の赤い道に沿って順に案内させていただきます。黄色い点がポイントです…が、空のペットボトルを用意しておくと、道中の湧き水スポットで水を汲んで飲みながら歩けていいですよ。 ■三島梅花藻の里 ここは世にも珍しい「梅花藻」を手にとって見られる人工池です。梅花藻とは読んで字のごとく、梅の花そっくりの可憐な花

    東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯 - ココロ社
  • 世界初の総2階建て旅客機「エアバスA380」を利用したシドニーツアー発売へ | ライフ | マイコミジャーナル

    JTBワールドバケーションズは19日、ジャンボ機を抜く世界最大の大型旅客機で、世界初の総2階建て旅客機となる「エアバスA380」を利用したツアー「世界初! シンガポール航空A380就航記念シドニー5/6/7」を発売する。 「エアバスA380」は、ジャンボ機「ボーイング747」を抜いて世界最大の機体を誇る世界初の総2階建て旅客機。機体の大きさは全長72.6m×全高(地面から尾翼の先まで)24.1mで、ファーストクラスを上回るクラスとも言われる"シンガポール航空スイート"が1階に12席、ビジネスクラスが2階に60席、エコノミークラスが1階と2階に399席で計471席の設計となる。同旅客機は、シンガポール航空より25日に初就航し、28日からシンガポール - シドニー間で定期運行を開始する。 世界初の総2階建て仕様である、 超大型旅客機「エアバスA380」 エコノミークラスイメージ 「世界初! シ

    gakkiy
    gakkiy 2007/10/11
    エアバスA380乗りたい
  • encount.net

  • 食事をしながら美しい海中の景色を見ることができる水中レストラン

    海面下5mという位置にあって、事をしてシャンペンやカクテルを飲みながら、美しいさんご礁やカラフルな海の生き物を見ることができるレストランの写真です。インド洋の島国モルディブにあるヒルトン・モルディブ・リゾート&スパの「Ithaa(イター)」というレストランで、世界中でここにしかないらしい。 写真は以下から。 水のきらめきが反射している。 Maldives,HiltonRangali,2006 on Flickr - Photo Sharing! アカエイが通過していく。 Undersea Restaurant - Stingrays on Flickr - Photo Sharing! 夜はあやしく浮かび上がる。 11_Ithaa_Undersea_Restaurant_14 on Flickr - Photo Sharing! 子供も大人も満足できそう。 Maldives,Hilton

    食事をしながら美しい海中の景色を見ることができる水中レストラン
    gakkiy
    gakkiy 2007/04/11
    ヒルトン・モルディヴ・リゾート
  • 1