タグ

2007年1月22日のブックマーク (3件)

  • 無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 - GIGAZINE

    かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。ライセンスはGPL。ソースコードも公開されています。基的に「パーティションマジック」と同じ操作性で機能も高度な機能以外はほとんど同じです。無料でここまでのものが利用できるとは…。 ダウンロードは以下のサイトから。 Partition Logic - Download http://partitionlogic.org.uk/download.html CD-Rに焼いて利用するCD-ROM版と、フロッピーディスクから利用するフロッピー版があります。 基的な機能や制限は以下の通り。 Partition Logic - About http://partitionlogic.org.uk/about.html パーティションの作成、削除、フォーマット、デフラグ、リサイズ、移動、属性比較ができます。また、ハードディスク全体をコ

    無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 - GIGAZINE
  • PRGパターン時の変数の寿命 - ひがやすを技術ブログ

    PRG(Post Redirect Get)パターンを使う場合、次の画面には、redirectで遷移するため、変数を次の画面に渡すためには、セッションを使う必要があります。 ただ、できるだけセッションは使いたくないし、例えセッションに変数をおいたとしてもできる限り早く消してしまいたいものです。 Teedaの現在のバージョンでは、10画面分の情報を保持していて、10画面を越える場合は、最もアクセスしていないデータから削除されていきます。RailsのFlashのように、redirectが終われば削除したら良いんじゃないのと思う方もいるかもしれませんが、戻るボタンで戻ってリロードしたりする場合があるので、10画面分は保存しているのです。 これを次のバージョンからは、同一のウィンドウで違うサブアプリケーションに移動したら自動的に消すようにします。これをサブアプリケーションスコープと呼んでいます。サ

    PRGパターン時の変数の寿命 - ひがやすを技術ブログ
    gakkiy
    gakkiy 2007/01/22
    PRGパターン
  • Gabacho-Net

    お知らせ 2017年1月21日に起こったサーバー障害からの復旧を契機に、掲示板を廃止させていただきました。閲覧者の皆様に需要がなくなっていること、セキュリティ侵害のリスクがあること、スクリプトが古いために最近のブラウザの表示に合わない所があることが理由です。ご了承ください。