gakumonn-sugoiのブックマーク (25)

  • 近況報告(2025年4月) - uwemaの日記

    目次 近況報告(4月) 大人になるのが簡単すぎる 人生最後のクラス替え 新年度恒例 自己紹介 今後の執筆予定(あくまで予定) 旅行記・車両紹介 鉄道車両徹底解説 uwemaと駅そば お題はありがたい その他 ガジェット紹介(塩漬け。バイト辞めたら予約投稿するかも) てなわけで 近況報告(4月) 大人になるのが簡単すぎる どうもuwemaです。無事3年生になりました。もう高校3年です。小学校で散々最高学年だと言われた6年生、中学校でそんなんじゃ高校行けないぞと言われた3年生、そして逆に何も言われなくなった高校3年生。むしろそのほうが怖いんですよね。 叱られなかったり、自分が何も言われなくなったのは自分が優秀になったからではなく、誰も自分に関心を持たないからにほかなりません。今更叱ったところでメリットがないのは当たり前ですし、だからこそ当の人は自分の失態に気付かないまま大人になってしまうので

    近況報告(2025年4月) - uwemaの日記
  • <2025年最新>京阪神と鳥取を結ぶ気動車特急「特急スーパーはくと号」のグリーン車指定席を徹底解説!停車駅や車内設備も詳しく紹介! - uwemaの日記

    <注>この記事の執筆にあたり、2024年9月に乗車して取材した後、各種資料を反映させて執筆しています。 目次 about特急スーパーはくと号 特急スーパーはくと号の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 車両編成 使用車両 車内紹介 禁煙・Wi-Fiに関する情報 全席禁煙・喫煙室なし Free Wi-Fi グリーン車指定席車内 車内全景 座席 コンセント リクライニング テーブル 背面テーブル 肘掛けのテーブルは利用できない 背面ポケット フック アームレスト(肘掛け) 足置き(フットレスト) 枕カバー 窓 窓際 カーテン 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ 特急スーパーはくと号のその他設備(普通車・グリーン車共通) トイレ 荷物置き場 洗面台 多目的室 自動販売機 ごみ箱 特急スーパーはくと号のまとめ・乗車した感想 参考文献・権利・ポリシー この記事を書いた人 uwema 三度の飯より

    <2025年最新>京阪神と鳥取を結ぶ気動車特急「特急スーパーはくと号」のグリーン車指定席を徹底解説!停車駅や車内設備も詳しく紹介! - uwemaの日記
  • 近況報告(2025年2・3月) - uwemaの日記

    1ヶ月以上更新サボって申し訳ございませんでした。 目次 近況報告(2・3月) 聖ウァレンティヌスの記念日に際して uwema、スマホを機種変する。 家計を見直せ!消費を減らせ! サポート機能についてお願い 今後の執筆予定(あくまで予定) 旅行記・車両紹介 鉄道車両徹底解説 旅行記 uwemaと駅そば お題はありがたい その他 ガジェット紹介(塩漬け。バイト辞めたら予約投稿するかも) てなわけで 近況報告(2・3月) 聖ウァレンティヌスの記念日に際して どもuwemaです。3月ということで、なにか記事を出そうと思って5週間、もう月またいでるじゃないですか。ほんとに申し訳ないです。2月の下書きを流用していますので3月にもかかわらずこの話題ですがどうぞ。 えー、今年も2月14日はやってくるわけですね。バレンタインにまつわる話をなにかできればよいのですが、今年私がもらった数=国民審査で罷免された最

    近況報告(2025年2・3月) - uwemaの日記
  • <2024年>羽田空港「ANA SUITE LOUNGE」潜入レポート!ベールに包まれた最上級ラウンジの内部をたくさんの写真で紹介! - uwemaの日記

    この記事を書いた人 uwema このブログの管理人。 普段は鉄道関連の記事を執筆しています。 応急手当を教える高校2年生です。 この記事を執筆するにあたって 2024年12月に訪問し、推敲を経て記事にしております。 社会的なマナーやモラルを遵守し、特に以下の項目については厳しく管理しております。 写真撮影における音のサイレント化・被写体の権利尊重 記事内使用画像の権利帰属の明確化 ご不明な点はお問い合わせフォームでお知らせください。 ANA SUITE LOUNGEとは? 羽田空港にて 売上高ベースで日最大の航空会社にして、純民間航空会社として歩んできた全日空輸(ANA)は、定時運航や設備の快適さでも名を馳せていますが、とくにサービス面ではかなり高い評価を受けていることが知られています。 日人の「おもてなし」の精神が各所に散りばめられ、飛行機に乗るという、大多数の人にとって特別な体験

    <2024年>羽田空港「ANA SUITE LOUNGE」潜入レポート!ベールに包まれた最上級ラウンジの内部をたくさんの写真で紹介! - uwemaの日記
  • 新年の挨拶と初詣についてなんやかんや - uwemaの日記

    新年あけましておめでとうございます。 さて、冬休み真っ只中ということで、今日は初詣に大阪天満宮へと行ってまいりました。 1人で。 学問の神様こと菅原道真公を祀っている神社ですね。 どうやら私の家系は神道の家系だそうで(数年前に初めて知った)、お寺ではなく神社に初詣というのが我が家の慣習です。 共通テストもあと2週間程度になり、たくさんの受験生が初詣に訪れていることでしょう。かくいう私も今まで近所の神社へと初詣に行っていましたが、今年は気合を入れるつもりで天満宮にしたというわけです。 午後2時ぐらいに現地に到着したのですが皆さん考えることは同じで、門の前に長蛇の列ができていました。どうやら入場整理が行われていたようです。 牛歩程度の進み具合を待つこと約1時間、ようやく境内に入ることができましたが境内の中にも並び列が用意されていて、そこを越えて賽銭箱にたどり着くまでにさらに数十分要しました。

    新年の挨拶と初詣についてなんやかんや - uwemaの日記
  • 「日記」要素を埋めるための記事 - uwemaの日記

    タイトル回収 どうもuwemaです。昨日終業式があって、冬休みになって、そして成績も返ってくるわけですね。1学期よりは伸びましたが大した差ではないですしそもそも学年成績も中くらいですからね。あんまし良くないです。 そう言えばこのブログの名前は「uwemaの日記」です。 なぜこの名前になったかというと初期設定です。私のIDがuwemaで、ブログ作るときに勝手にはてなさんが日記にしてくれたわけです。 別になにか思い入れがあるわけではないですし、変えようと思えば変えられるのですが、変えたところでSEO的にあんまし良さそうではないのと、別に変えようと思ったことは無いからです。 ただ、似たようなジャンルのブログで「〇〇日記」というサイトがあって、それのパクリと思われないかが心配です。記事は独自性担保しているんですがね。あらぬ疑いを掛けられたくはありません。 ですがゆくゆくは非収益化するこのブログ、現

    「日記」要素を埋めるための記事 - uwemaの日記
  • <2024年最新>近鉄名阪特急の主役!特急ひのとりレギュラーシート徹底解説!豪華な設備を多数紹介! - uwemaの日記

    目次 about特急ひのとり 特急ひのとりの運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 車両編成 使用車両 乗車に必要な運賃・料金は? 3種類の運賃・料金を支払う チケットは何を買えば良い? チケットレス特急券でポイントがGETできる! より上級な座席「プレミアムシート」と何が違う? 車内紹介 禁煙・Wi-Fiに関する情報 全席禁煙・喫煙室なし Free Wi-Fiあり レギュラーシート(6両編成:2~5号車・8両編成:2~7号車)紹介 車内全景 座席 コンセント リクライニング(バックシェル付・ゆりかご式) テーブル 背面テーブル ミニテーブル(肘掛けに格納) テーブルは併用可能 ドリンクホルダー 背面ポケット フック フットレスト(足置き) アームレスト(肘掛け) 枕カバー 窓 カーテン 送風口 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ 特急ひのとりのその他設備(レギュラーシート・プレミアムシ

    <2024年最新>近鉄名阪特急の主役!特急ひのとりレギュラーシート徹底解説!豪華な設備を多数紹介! - uwemaの日記
  • <2024年最新>通勤特急らくラクやまと号徹底解説!奈良県唯一のJR定期特急の車内をたくさんの写真で紹介! - uwemaの日記

    目次 about特急らくラクやまと号 特急らくラクやまと号の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 車両編成 使用車両 乗車に必要な追加料金はいくら? 正規料金は高すぎる J-WESTチケットレスで価格は半額程度に(案件ではありません) 同じ区間を走る「うれしート」との違いは? 車内紹介 禁煙・Wi-Fiに関する情報 全席禁煙・喫煙室なし Free Wi-Fiなし 普通車指定席車内 車内全景 座席 コンセント リクライニング テーブル 背面テーブル ミニテーブル(肘掛けに格納) テーブルは併用可能 背面ポケット フック アームレスト(肘掛け) 枕カバー 窓 窓際 カーテン 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ 特急らくラクやまと号のその他設備 トイレ 洗面台 鏡 ごみ箱 防犯カメラ 特急らくラクやまと号のまとめ・乗車した感想 参考文献・権利・ポリシー ※この記事は2024年8月に取材を行っ

    <2024年最新>通勤特急らくラクやまと号徹底解説!奈良県唯一のJR定期特急の車内をたくさんの写真で紹介! - uwemaの日記
  • <2024年最新>JR西日本の特急「サンダーバード」のグリーン車を徹底解説!高水準な座席や車内設備を写真で紹介! - uwemaの日記

    目次 aboutサンダーバード号 特急サンダーバード号の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 特急サンダーバード号の使用車両 特急サンダーバード号の車両編成 特急券はチケットレスが便利! 特急サンダーバード号のFree Wi-Fi 特急サンダーバード号の車内紹介 グリーン車指定席車内 車内全景 座席 コンセント リクライニング テーブル ドリンクホルダー 枕(可動式) 読書灯 背面ポケット フック アームレスト(肘掛け) フットレスト カーテン 窓際 窓 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ サンダーバード号のその他設備 トイレ 洗面台 通話ルーム(普通車取材時に撮影) 多目的室(普通車取材時に撮影) 非常用設備(一部の画像は普通車取材時に撮影) 特急サンダーバード号のまとめ! 今回の記事に直接関係がある記事 参考文献・権利・ポリシー この記事を書いた人 uwema 三度の飯よりも旅行

    <2024年最新>JR西日本の特急「サンダーバード」のグリーン車を徹底解説!高水準な座席や車内設備を写真で紹介! - uwemaの日記
  • <2024年最新>東海道・山陽新幹線の主力車両であるN700A系を徹底解説!車内をたくさんの写真で紹介! - uwemaの日記

    目次 aboutN700A系 N700A系の運行区間は? N700A系の車両編成(2025年ダイヤ改正以降) 全席禁煙・喫煙室なし Free Wi-Fi(1種類)が利用可能 N700A系車内紹介(普通車) 普通車車内 車内全景 座席 コンセント リクライニング 背面テーブル 窓際ミニテーブル 背面ポケット フック アームレスト(肘掛け) 枕カバー 窓・カーテン 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ N700A系のその他設備 トイレ 洗面台 ごみ箱 防犯カメラ N700A系のまとめ! 今回の記事に直接関係がある記事 参考文献・権利・ポリシー ※この記事は複数回にわたって取材を行ったうえで執筆しております。 この記事を書いた人 uwema 三度の飯よりも旅行。 乗り鉄/音鉄/座席鉄。 大阪市消防局認定の応急手当普及員です。 ブログの他にも、YouTubeやXで交通機関の魅力を発信中。 説明

    <2024年最新>東海道・山陽新幹線の主力車両であるN700A系を徹底解説!車内をたくさんの写真で紹介! - uwemaの日記
  • <2024年最新>瀬戸内を走る特急しおかぜ・いしづち(8000系)の自由席車内を徹底解説! - uwemaの日記

    目次 aboutしおかぜ号・いしづち号(8000系) しおかぜ号・いしづち号の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 しおかぜ号・いしづち号車両編成 しおかぜ号・いしづち号のの使用車両 特急券はチケットレスが便利!(案件ではありません) しおかぜ号・いしづち号(8000系)のFree Wi-Fi しおかぜ号・いしづち号の車内紹介(8000系自由席) 普通車(自由席)車内(8000系) 車内全景 座席 コンセントなし リクライニング テーブル 背面ポケット アームレスト(肘掛け) フットレスト(足置き) カーテン 窓際 窓 棚 座席番号 情報表示液晶 しおかぜ号・いしづち号のその他設備(8000系共通設備) トイレ 多目的室 ごみ箱 洗面台 携帯電話通話スペース しおかぜ号・いしづち号のまとめ! 参考文献・権利・ポリシー この記事を書いた人 uwema 三度の飯よりも旅行。 乗り鉄/音鉄/座席鉄

    <2024年最新>瀬戸内を走る特急しおかぜ・いしづち(8000系)の自由席車内を徹底解説! - uwemaの日記
  • <2024年最新>近鉄「さくらライナー」のレギュラーシートを徹底解説!運行系統や車内の設備も一挙紹介! - uwemaの日記

    目次 aboutさくらライナー さくらライナーの運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 さくらライナー車両編成 特急券はチケットレスが便利!(案件ではありません) Free Wi-Fiはなし さくらライナーの車内紹介(レギュラーシート) 普通車指定席(レギュラーシート)車内 車内全景 コンセント リクライニング テーブル 背面テーブル 側面テーブル テーブルは併用可能 背面ポケット フック アームレスト(肘掛け) フットレスト(足置き) カーテン 窓際 窓 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ さくらライナーのその他設備(レギュラーシート・デラックスシート共通) トイレ 自動販売機 ベンチスペース ごみ箱 洗面台 さくらライナーのまとめ! 今回の記事に直接関係がある記事 参考文献・権利・ポリシー ※この記事は複数回にわたって取材を行ったうえで執筆しております。 この記事を書いた人 uwem

    <2024年最新>近鉄「さくらライナー」のレギュラーシートを徹底解説!運行系統や車内の設備も一挙紹介! - uwemaの日記
  • <2024年最新>大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ観光特急「しまかぜ」を徹底解説!プレミアムカーやカフェの内部も詳しく紹介! - uwemaの日記

    目次 about特急しまかぜ 特急しまかぜの運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 特急しまかぜの車両編成 車両編成 座席の種類 個室はどうやって利用する? 特急しまかぜの使用車両 特急券はチケットレスが便利!(案件ではありません) 特急しまかぜではFree Wi-Fiが利用可能 特急しまかぜの車内紹介 プレミアム席車内 車内全景 座席 車椅子対応座席 座席回転ボタン コンセント リクライニング・レッグレスト 読書灯 マッサージ機能 コントロールボタン テーブル 背面テーブル 側面テーブル 側面テーブルの使用方法 テーブルは併用可能 枕(可動式) 背面ポケット フック カーテン 窓 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ カフェ・売店・車内販売 カフェ 売店 車内販売 特急しまかぜのその他設備 トイレ ロッカー・荷物置き場 喫煙室(廃止) 特急しまかぜのまとめ! 参考文献・権利・ポリシー こ

    <2024年最新>大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ観光特急「しまかぜ」を徹底解説!プレミアムカーやカフェの内部も詳しく紹介! - uwemaの日記
  • 近況報告(7月) - uwemaの日記

    目次 近況報告(7月) 夏が始まっタァァ↑合図がしタァァ↑ よく考えなくてもわかる高2の夏の重要さ 思ったより撮影禁止の会社は多かった 今後の執筆予定 旅行記・車両紹介 鉄道車両徹底解説 東日取材旅行 uwemaと駅そば お題はありがたい その他 Desingnercity2 ガジェット紹介 てなわけで 近況報告(7月) 夏が始まっタァァ↑合図がしタァァ↑ 梅雨が一瞬であけ、8月と間違うほどの暑さとともに7月がやってきました。 ぬるい風が吹くホームでキンキンに冷えた三ツ矢サイダーを飲む季節がやってきたわけです。最高かよ。 生徒会長3ヶ月目に突入し、任期も残り少なくなり、もう少しで生徒会室を離れるのかと思えば切なくなったりもします。 当分は文化祭委員の監督や多少の法案作成、そして校則関連の見直しですかね。 引き継ぎもしていかなくてはなりません。 宇和島駅にて よく考えなくてもわかる高2の夏

    近況報告(7月) - uwemaの日記
  • <2024年最新>近鉄の観光特急「青の交響曲」を徹底解説!車内の様子や運行区間、様々な設備も紹介! - uwemaの日記

    目次 about青の交響曲 青の交響曲の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 車両編成・座席の種類 車両編成 座席の種類 青の交響曲の使用車両 特急券はチケットレスが便利!(案件ではありません) 青の交響曲の車内紹介 1・3号車(デラックスシート)車内 車内全景 座席 コンセント リクライニング テーブル 背面テーブル 側面ミニテーブル テーブルは併用可能 背面ポケット フック アームレスト(肘掛け) カーテン 窓際 窓 棚 座席番号 2号車(カフェ)車内紹介 カフェラウンジ ライブラリー 青の交響曲のその他設備 青の交響曲にはFree Wi-Fiなし トイレ 洗面台(おしぼり) 非常用設備 青の交響曲のまとめ! 参考文献 この記事を書いた人 uwema 三度の飯よりも旅行。 乗り鉄/音鉄/座席鉄。 大阪市消防局認定の応急手当普及員です。 ブログの他にも、YouTubeやXで交通機関の魅力を

    <2024年最新>近鉄の観光特急「青の交響曲」を徹底解説!車内の様子や運行区間、様々な設備も紹介! - uwemaの日記
  • お休みというわけではないですが休みます - uwemaの日記

    さて、1学期考査がやってきました。毎度のごとく7月はじめまでお休みさせていただいているのですが、予約投稿とかもありますので、完全にお休みというわけではないです。 てなわけで4度目のテスト期間ですね。いやはや、今回もかなり厳しい戦いになりそうです。頑張ります。

    お休みというわけではないですが休みます - uwemaの日記
    gakumonn-sugoi
    gakumonn-sugoi 2024/06/12
    テスト勉強、頑張ってください。
  • 中学受験の話(お題) - uwemaの日記

    お題「受験期の思い出は?」 懐かしいですね。かれこれ4年も前になります。 近年中学受験が人気らしいですが、ちょうど私の世代の少し前ぐらいからですかね。公立中学も良いとは思いますが、それは色々な事情があります。 受験勉強を始めたのは小学5年生のとき。当時通っていた塾の先生に勧められました。結局合格までに2~3個の塾を経ているので、恩師とかは思い浮かばないです。 ただ、率直に思うのは、「小学生が解く内容じゃない」ということです。 特定の教科だけレベルが高いだけでは意味がない。だから根的に小学校と内容が異なるわけです。私は自ら志願して受験しましたが、親の意向で受験する子どもたちはどんな気持ちで課題に向き合ってるのでしょうか。 赤を解いて、大きな参考書を解く。そんな生活が1年ほど続き、小学6年生の1月ごろに受験しました。 結果、第一志望に合格することができました。 中学受験するかしないか、それ

    中学受験の話(お題) - uwemaの日記
  • <2024年最新>JR西日本の「特急スーパーおき」「特急スーパーまつかぜ」を徹底解説!運行系統や車内も詳しく紹介! - uwemaの日記

    目次 about特急スーパーおき・スーパーまつかぜ号 特急スーパーおき・スーパーまつかぜ号の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 特急スーパーおき・スーパーまつかぜ号の車両編成 車両編成 座席の種類 特急スーパーおき・スーパーまつかぜ号の使用車両 特急券はチケットレスが便利!(案件ではありません) 特急スーパーおき・スーパーまつかぜ号にはFree Wi-Fiなし 特急スーパーおき・スーパーまつかぜ号の車内紹介 普通車指定席・自由席車内 車内全景 座席 車椅子対応座席 座席回転ペダル コンセントなし リクライニング テーブル 背面テーブル 側面テーブル 側面テーブルの使用方法 テーブルは併用可能 枕カバー 背面ポケット フック 肘掛け(アームレスト) カーテン 窓 窓際 棚 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ 特急スーパーおき・スーパーまつかぜ号のその他設備 トイレ ごみ箱 フリースペース

    <2024年最新>JR西日本の「特急スーパーおき」「特急スーパーまつかぜ」を徹底解説!運行系統や車内も詳しく紹介! - uwemaの日記
  • キーホルダーに「席ゆずりますマーク」という選択肢。 - uwemaの日記

    そもそも「席ゆずりますマーク」とは 装着感 デメリットが無いなら… どうもuwemaです。 先日逆マタニティマークこと「席ゆずりますマーク」を購入しました。注文から2週間経ないうちに到着しましたので、使用感を報告させていただきます。 uwema-blog.com そもそも「席ゆずりますマーク」とは 席ゆずりますマークは、最近話題になっている通称「逆マタニティマーク」です。 一見よくあるマタニティマークに見えますが、下の文字には、「席ゆずります声かけてください」と記載。なるべく座りたいが座席を必要としている方にはゆずりたい。そんな需要に完全一致のマークです。 スマホに集中して周囲の座席を必要としている人が見えない状況でも、このマークを付けておけば気付かれやすいので、笑顔が広がるというわけです。 スポンサーリンク 装着感 まず第一印象としては、思った通りのサイズだなぁという感じ。 アクリル板と

    キーホルダーに「席ゆずりますマーク」という選択肢。 - uwemaの日記
  • <2024年最新>JR西日本の「特急きのさき号」のグリーン車を徹底解説!運行区間や設備の違いも詳しく紹介! - uwemaの日記

    目次 about特急きのさき号 きのさき号の運行区間・停車駅 運行区間 停車駅 特急きのさき号の車両編成 車両編成 座席の種類 特急きのさき号の使用車両 特急券はチケットレスが便利!(案件ではありません) 特急きのさき号にはFree Wi-Fiなし 特急きのさき号の車内紹介(287系) グリーン車指定席車内(287系) 車内全景 座席 コンセント リクライニング テーブル 二つ折りのテーブルが設置 テーブルの使用方法 テーブルは折りたたんだまま利用しないで! 枕 背面ポケット ドリンクホルダー フック フットレスト 肘掛け(アームレスト) カーテン 窓 窓際 棚 ブランケット(貸出) 座席番号 情報表示液晶・トイレランプ 特急きのさき号のその他設備(287系) トイレ ごみ箱 洗面台 鏡 多目的室 特急きのさき号のまとめ! 参考文献・権利・ポリシー この記事を書いた人 uwema 三度の飯

    <2024年最新>JR西日本の「特急きのさき号」のグリーン車を徹底解説!運行区間や設備の違いも詳しく紹介! - uwemaの日記