ブックマーク / camtoubiyori.com (60)

  • ジェントス VA-04Dが来たヨ

    設営47日目:進む道は光に満ちている! 先日、キャンプに最適なヘッドライトについて検討し、最終的に明るさ、軽さ、及び値段という観点からコレが良いんじゃないかなぁという結論に至ったヘッドライトを実際に購入してみた。 それが、ジェントス(GENTOS)のVA-04Dだ。

  • 1.5時間で調理完了?!スモークローストビーフを作ってみたよ!

    設営46日目:燻し燻され桃色お肉 前回のイブダンチャレンジ(スモークポーク)は、温度管理が出来ていなかった事から十分な加熱が出来ないという経験積むこととなった! 設営44日目:イブダンは当にモテる!(゚Д゚)ノ 燻製を作る男子、転じて“燻す男子”=“イブダン”は、モテる! は、当だった( ゚Д゚) 心の声 そんな訳ねぇだろ! 燻製作るだけでモテるなら、 イブダンが一世を風靡してるわ!(゚Д゚)ノ...

  • 2500円以内で検討するキャンプに最適なヘッドライト

    設営45日目:GENTOS VS TJM 暗がりを照らすだけであれば、いわゆる懐中電灯があれば足りる話ではあるのだが、キャンプに限らず、暗がりでの作業や散策を行う場合、両手がフリーになるヘッドライトがあると便利なのである。 このため私もヘッドライト自体は持っていたのだが、何かの際にもらった○華製のライトだったため、信頼性に欠けるものであった。 実際、顔の前に飛んできた虫を払おうとして手を振った際、急に目の前が暗くなるという事態に陥ったことがある。 虫を払うために振った手がライトのケースに当たったのである。そして、その衝撃によりライトのレンズが吹っ飛んだのだ( ゚Д゚) レンズ部分が取れた〇華製ヘッドライト・・・ アクシデント的な衝撃に最も大切な部分が吹っ飛ぶとは・・・コレが地下洞窟探検だったら命とりだったと思う次第である。 ジェントスか、タジマか? そうした背景から、暗がりで使用するものに

    2500円以内で検討するキャンプに最適なヘッドライト
  • 1晩で完成!手抜き時短で肩ロースの燻製を作ったよ

    設営44日目:イブダンは当にモテる!(゚Д゚)ノ 燻製を作る男子、転じて“燻す男子”=“イブダン”は、モテる! は、当だった( ゚Д゚)

    1晩で完成!手抜き時短で肩ロースの燻製を作ったよ
  • ドキドキ!初めての燻製作りにチャレンジ♪

    設営43日目:簡単半熟卵の燻製レシピをさらに時短でウマウマ卵( *´艸`) ホームセンターという魔窟に迷い込んだ際に偶然見つけた燻製器というアイテム。 画像は販売サイトより引用 心の中で、 という心の声の誘惑に誘われるがまま、 気付いたら“イブダン”になる権利を手に入れていたプラムであった。 しかし、改めて燻製作りについて調べてみると・・・ “下処理に結構な時間と手間がかかる” という事を知った( ゚Д゚) せっかく燻製器を買って来たのに、 すぐにモテるようになれない燻製を作れないなんてヒド過ぎる( ゚Д゚)! これじゃぁ、 モテるモテる詐欺じゃねぇか!(゚Д゚)ノ と、打ちひしがれ、その日のうちに燻製作りができるものが無いかと、冷蔵庫の中身をチェックした上でGoogle先生に相談してみたのであった・・・

  • モテ度爆上がり!イブダンに俺はなる!

    モテ度を上げるには? “料理男子”このキーワードは、今やモテる男の基らしい。 そういえば、高橋一生や斎藤工、向井理、はたまた竹内涼真まで、 モテ系イケメン俳優は皆料理ができるって話だ(; ・`д・´)

  • タナックスキャンピングシートバッグ2を改良

    設営41日目 キャンプツーリング(キャンツー)に最適なシートバッグとして紹介したタナックス(TANAX)MOTOFIZZ キャンピングシートバッグ。 現状、市販されているシートバッグの中では最大級の容量を誇り、使い勝手も良いことは、既に紹介した通りである。 設営40日目 バイクは積載性が少ない。 これは車両の特性、物理的な体積から仕方のない事情である。 このため、バイクでキャンプに行くツーリング、いわゆるキャンツーを行う場合には、バイクのシートやサイド、タンクなどに荷物を積載するためのバッグや...

  • キャンツーに最適なシートバッグを絞り込んだら1択だった

    設営40日目 バイクは積載性が少ない。 これは車両の特性、物理的な体積から仕方のない事情である。 このため、バイクでキャンプに行くツーリング、いわゆるキャンツーを行う場合には、バイクのシートやサイド、タンクなどに荷物を積載するためのバッグやケースを取り付ける事が一般的とされている。 もちろん、車種によっては積載性を重視して、専用オプションで積載用のケースが取り付けられるものもある。 また、バイクのシルエットが崩れるのが嫌だという理由で、どでかいリュックを背負うという人もいるであろう。 そうした実状を踏まえ、今回は、キャンプツーリング(キャンツー)に最適なシートバッグを紹介したいと思いました。

  • キャンプツーリングに役立つマルチツール2

    設営39日目 キャンプツーリングに役立つマルチツール1では、主に大道具的に役立つマルチツールとして、PINGYA スーパーマルチツールを紹介したが、今回は、小道具的に役立つ実用性抜群のマルチツールを紹介したいと思います。 設営38日目 “十特ナイフ”なんて呼ばれたりもするマルチツールは、個々の機能は心もとないところはあるものの、携帯性に優れている事から、1つ持っていると緊急時に役立つのではないかと思う事がある。 そんなマルチツールはキャンプにも役立ちそうな予...

  • キャンプツーリングに役立つマルチツール1

    設営38日目 “十特ナイフ”なんて呼ばれたりもするマルチツールは、個々の機能は心もとないところはあるものの、携帯性に優れている事から、1つ持っていると緊急時に役立つのではないかと思う事がある。 そんなマルチツールはキャンプにも役立ちそうな予感がしてならないが、実際に調べてみると種類が多すぎてどんなものが良いのかわからない! という方も多いのではないでしょうか? 今回は、私が、“コレ、使えるんじゃない?!”と思って実際に購入してみた マルチツールの1つについてご紹介してみたいと思います。

    キャンプツーリングに役立つマルチツール1
  • キャンプツーリングに最も適したアウトドアチェア

    4つ言ってるね! そしてギアが1つも入ってない(-“-) さらに、言い方変えてるけど、 全部同じ意味だから( ゚Д゚)! 3つって言ったのは、 ツッコミどころの事じゃないからね(゚Д゚)ノ

  • バイクのレストア(ブレーキ、チェーン編)

    設営36日目 5年以上放置されていたのママ友のバイク(バリオス2)サビサビのタンクや、詰まりまくりのキャブをオーバーホールして、エンジン始動に成功した! コレで終了かと思いきや、バイクに乗るには、駆動力と双璧を成す重要な要素がある・・・ タンクのサビ取り、燃料センサーの再生、キャブの取り外し、清掃、エンジン始動までの様子についてはコチラ↓

  • キャプテンスタッグドームテント(カモフラージュ柄)

    購入のポイント キャンプツーリングを目的としていたため、コンパクトで軽量、かつ安価という点を重視して選びました。 2人用としたのは、師匠の勧めで、自分が寝るスペースと、荷物を置くスペースをテント内に確保できるという理由です。 ソロ用や2人用のテントは数多くありますが、このテントを選んだ大きな理由は、収納時の形態がコンパクトであるという点です。 収納時の形態で、40cm×16cm×16cmというのは、テントとしては非常にコンパクトです。 特に、長さが40cmというのは、比較的小さなバッグにも収まるので、キャンプツーリングにはおススメです。 重量は、約2.8キロとなっておりますが、ある程度の強度を確保した上での重量となると、この程度になってしまうのではないかと思います。 なお、カモフラージュ柄というのは、テント体を覆うフライシートの柄となっています。 フライシートというのは、テント体を風雨

  • バイクのレストア(キャブ編3)

    設営34日目 5年以上放置されていたのママ友のバイク(バリオス2)、外観は比較的綺麗に見えたのだが、開けてみたら予想よりもヒドイ状況で、タンクはサビサビ、キャブは腐ったガソリンのカスが詰まりまくり( ゚Д゚) タンクのサビ取り、燃料センサーの再生、キャブの取り外し、清掃についてはコチラ↓ 設営28日目 うちには何台かバイクがあり、その殆どが少々古めであるため、自分で整備する事が多い。こうした経緯から、がママ友が所有するバイクの整備を引き受けて来た。 もちろん、趣味の範囲で行っている事だからお金をとるつもりは無かったが、車両...

    バイクのレストア(キャブ編3)
  • 3シーズン用フィールドコアを買ってみた(ワークマン)

    今回もうっかりワークマンに立ち寄ってしまったのである。 あの黄色(オレンジ)と黒の看板の色彩は、工事現場や危険を表す配色だと思っていたが、 実は“うっかり買い物しちゃう危険性がある”という意味での危険を表していたんですね( ゚Д゚)

    3シーズン用フィールドコアを買ってみた(ワークマン)
  • バイクのレストア(キャブ編2)

    設営32日目 5年以上放置されていたのママ友のバイク(バリオス2)、外観は比較的綺麗に見えたのだが、開けてみたら予想よりもヒドイ状況で、タンクはサビサビ、キャブは腐ったガソリンのカスが詰まりまくり・・・当にコレ直るのかよと感じた次第であった(;´・ω・) タンクのサビ取り、燃料センサーの再生、キャブの取り外しについてはコチラ↓ 設営28日目 うちには何台かバイクがあり、その殆どが少々古めであるため、自分で整備する事が多い。こうした経緯から、がママ友が所有するバイクの整備を引き受けて来た。 もちろん、趣味の範囲で行っている事だからお金をとるつもりは無かったが、車両...

  • MonoMaxの保冷&保温バッグ

    生地は、保冷&保温ということであったため、クッション生地かと思いきや、結構厚手のトートバッグ程度の厚みの生地だった。 雑誌の付録とはいえ「コールマン」と銘打っているため、そこそこの性能はあるとは思うが、保温性に関しては使用してみないと何とも言えない。 しかしながら、仮に保温性がイマイチであったとしても、このサイズは、100均の保温袋(2枚100円のタイプ)の幅を少し折りたためば収容できるサイズなので、そういったものを重ねて使うようにしても良いかもしれない。 [携帯性] 不使用時には折りたたむ事で薄く、小さくなるため、キャンプ用のバッグに忍ばせておくことができる。 また、取手部分は大きく、肩掛けもできる作りとなっている。 容量が6リットル以上であるため、荷物を詰めた際の重量を考えると、肩掛けできるのは嬉しい。 さらに、バッグ裏面には、リュックとして背負う事ができる肩紐が備えられている。 リュ

  • バイクのレストア(キャブ編1)

    キャブとエンジン体とは、インシュレーターと呼ばれる樹脂の筒で接続されているのだが、長いドライバーは、この樹脂の筒を締め付けているバンドを緩めたり締めたりするために必要となるのだ。 なぜ、長いドライバーが必要かというと、キャブが4つ横並びに配置されており、締め付けバンドのネジに対しては、車体の片側からしかアクセスすることができないからである。 つまり、キャブを4つ並べた幅程度の長さを持つドライバーじゃなければ届かないのである。 次に、ワイヤー類の取り外しがある。 バリオス2の場合、キャブに接続されているワイヤーは、アクセル系のワイヤーが2と、チョークワイヤーが1、その他に、アクセル開度を検出するセンサーが接続されている。 キャブ側のアクセルワイヤー接続部 ハンドル側のスイッチボックスをばらした様子 アクセル系のワイヤーは、ワイヤーの根であるアクセル側のスイッチボックスを分解し、こちら

  • バイクのレストア(タンク編2)

    燃料センサーの現状把握 錆だらけの燃料タンク内に設置されていた燃料センサーは、可動部が錆にやられて固着しており、来動くはずのフロートが全く動かない状態となっていた。 燃料センサーを新品に交換しても良いのだが、こんなちっぽけな部品であっても、正規品を購入すると5000円~6000円位するのである。 このままでは現状が判らないので、外せそうなカバー類を外してみると、こんな構造になっていた。 画像は、ある程度サビを落とした状態 緑で囲った部分に導線が巻き付けられており、導線の巻き付け幅の変化により、抵抗値が変化する仕組みとなっているようだ。この導線を巻き付けた部分に接触する金属板が、フロートの上下に連動して動く事により、抵抗値が変化して燃料の増減が算出されるという訳だ。ちなみにフロートというのは、いわゆるウキで、タンク内のガソリンの増減によって浮き沈みすることとなる。 どうやら導線は断線してい

  • バイクのレストア(タンク編1)

    設営28日目 うちには何台かバイクがあり、その殆どが少々古めであるため、自分で整備する事が多い。こうした経緯から、がママ友が所有するバイクの整備を引き受けて来た。 もちろん、趣味の範囲で行っている事だからお金をとるつもりは無かったが、車両を預かって来てから聞いた話の限りだと、嫌な予感しかしなかった。 なんと、エンジンがかからなくなってから5年以上放置されていたというのだ・・・・ バリオス2 預かって来た車両はバリオス2という250ccのバイクだ。 確か、私が大学生だった頃に流行っていたものだから、かれこれ20年以上前に全盛期を迎えていたものになる。もちろん車両はソレより後のものになるだろうが、それでも十数年前の車両だが、今は貴重となった250cc4気筒の車両であるため、未だに人気がたかかったりもする。 年式、及び放置されていた割には、外観は綺麗だった。 しかし、1年以上放置された車両とい

    バイクのレストア(タンク編1)