2013年4月30日のブックマーク (9件)

  • Sambaの共有フォルダにアクセスできないときに調べたこと - weblog of key_amb

    pdbeditコマンド 404 Not Found Sambaのユーザ管理のコマンド。 pdbedit -L ユーザ一覧 pdbedit -L -v ユーザ一覧(詳細) ネットワークパスが見つかりません。 ネットワークドライブを割り当てると、なぜか上手くいくことがあります。

    Sambaの共有フォルダにアクセスできないときに調べたこと - weblog of key_amb
    galxie
    galxie 2013/04/30
    smb.confで設定したディレクトリまではいけるんだけどネットワークドライブ割り当てでそれ以上解決するかしら
  • Sambaサーバの設定:tech.ckme.co.jp

    目次 >> samba Sambaを使ってファイルを共有する LAN内でsambaを使って、Windowsパソコンなどとファイルを共有する。 sambaを設定する際は、一時的にファイアウォールおよびSELinuxを切っておくことを勧める。接続できないなどのトラブルが起きた際に、sambaの設定が原因ではなく、これらの設定によりつながらないという場合も多いからである。sambaが正常に動作することがわかった後に、ファイアウォールなどを設定した方が原因が切り分けやすくなる。 また、日 Samba ユーザ会が公開している「Sambaが動作しないときの診断方法」も問題解決に有効である。 Sambaのインストール Linux Mintにはデフォルトで入っている。 ubuntuの場合 ubuntuの場合、apt-get install sambaでインストールする。 $ sudo apt-get i

    galxie
    galxie 2013/04/30
    ファイアウォール、SELinux解除をしたほうがいいのね
  • daylights-blog : ufwでsambaの通信を許可する

    2008年05月10日12:19 カテゴリpc ufwでsambaの通信を許可する 7.10から8.04HardyにアップグレードしたらFirestarterが「起動できません」、eth0の準備ができていないあーたらこーたら・・と言うことで使用不可に。前にも書いたけど、同じような事例があるか検索してみたが解決策は見つけられなかった。 そこでHardyから導入されたufwなるファイアーウォールを試してみる事にしました。LAN内のsamba共有は許可する設定にしたい。 参照1:May the Source be with youさん まず $ sudo ufw enable ufwを有効にする $ sudo ufw default deny デフォルトのポリシーを拒否に設定 この時点でsambaは遮断されて繋がらなくなります。 参照2:ubuntu wiki 設定の構文例に # ufw all

    galxie
    galxie 2013/04/30
    帰ったら試してみる
  • シンボリック・リンク

    UNIXでは、1つのファイルに複数の名称(パス)をつけることができる。これには以下の2種類がある。 シンボリック・リンク あるパス名へのポインタのようなもの。Windows 95/NT で「ショートカット」と呼ばれるものに近い。リンクを作成することを「リンクを張る」という。lsコマンドでファイル一覧を表示した場合、(エイリアスにより '-F' オプションを指定するようにしているので)シンボリック・リンク名には最後に'@'がつく。また、tarコマンドでも(通常の設定では)アーカイブの対象とはならない。以下のコマンドにより作成される。 ln -fs ファイル実体 シンボリック・リンク名 シンボリック・リンクの場合は、リンクが指し示すファイル実体が削除されるとリンクは未解決状態になってしまい、そのファイルのオープンを行おうとすると、「No such file or directory」のエラーと

    galxie
    galxie 2013/04/30
  • Ubuntu にハードディスクを増設する:Ubuntu & Emacs & etc. メモ:So-netブログ

    Ubuntu 10.04 にハードディスクを増設したので作業メモ。 このディスクは前の PC で /home に割り当てていたもの。 ext4 でフォーマット済み。データもそのまま残っている。取り付けただけで、メニューの[場所]に表示され、クリックすればマウントできる。これでもいいのだが、せっかくなので起動時にマウントできるようにした。 参考: 内蔵ディスクを増設するには(Ubuntu Japanese Wiki) ubuntu HDD増設のメモ(自作PCとかニコニコとかubuntuとか) 1:マウントポイントの作成 $ sudo mkdir /media/hd2 hd2 は任意の名前をつける。 2:ディスク情報を確認 $ sudo fdisk -l Ubuntu が認識しているハードディスクの情報が確認できるので、2台目の HD のラベル名をメモしておく。今回は /dev/s

    galxie
    galxie 2013/04/30
  • Linux活用レシピ 家電 地デジ録画サーバ

    ■はじめに■ └説明 ■用意するもの■ └ハードウェア ■ 作り方 ■ └Ubuntu9.10 ├インストCD作成 ├TVカード取付け ├OSインストール ├OS&TV設定 ├予約録画システム └拡張機能設定 ■ サーバ使用 ■ ├録画予約 ├Windowsで再生 ├一斉配信で視聴 ├TVで再生 └動画編集 「epgrec」というソフトで録画システムを構築します。 作者のサイトに利用方法や注意点などありますので一読ください。 ただ、詳しい構築手順は省略されていたりしますので、以下の手順で構成して頂ければ確実です。 なお、このソフトは「Linux + Apache + PHP5 + MySQL」のいわゆる(LAMP)の環境で動作しますので、まずはそのベースを構築します。 作業はapt-getコマンドで実施しますので、ブロードバンドルータなどでインターネットに接続できる環境で実施してください。

    galxie
    galxie 2013/04/30
    epgrec設定でstep3で止まってしまう時
  • ubuntu13.10+pt3+epgrecの環境構築 – UbuntuによるEco Linuxサーバ構築記

    Ubuntu13.10を使ったPT3+epgrecの環境構築をします。 この記事は、最近のBS/CS放送に対応した機能拡張もしてくださっているSTZ版epgrecを利用しています。Ubuntu13.10で利用する上での不都合にもインストール途中で適宜対処し、利用開始できる所までの覚書となります。 最初に、事前に用意するべきハードウェアは次の通りです。 PT3カード体(amazon) サーバ(自作PCや格安サーバ(N54L)、HP ProLiant MicroServer N54L、etc…) USBカードリーダ(SCR3310-NTTCom or  USB-TR HWP119316) B-CASカード BS/CSアンテナ(衛星放送も見たい場合:BCA-453K) また、『Ubuntu13.10 serverのインストールと初期設定(スクリーンショット有り)』を参考にUbuntu13.10

    galxie
    galxie 2013/04/30
  • transitive.info - Ubuntu 12.04 で PT3 と epgrec で録画する

    Ubuntu 12.04 で PT3 と epgrec で録画する Ubuntu 12.04 amd64 で PT3 のドライバをインストールして、 epgrec で録画できるようにしたときのメモ。 マシンは常時起動ではなく、録画が終わるとシャットダウンし、 次の録画が始まる前には自動で起動するようにした。 su で root になって作業した場合と sudo を使って root 権限でコマンドを実行した場合が混ざっているので、 適宜読み替えてください。 PT3 の FPGA の更新 まず、PT3 の FPGA の更新を行う。これは Windows で行う必要がある。 必要なファイルは http://earthsoft.jp/PT3/download.html にある。 まず、ドライバ PT3-Driver-100.exe をインストールする。 PT3-Update-095.zip を解凍

    galxie
    galxie 2013/04/30
  • http://team2ch.org/blog/?p=1103

    http://team2ch.org/blog/?p=1103
    galxie
    galxie 2013/04/30
    sudo /etc/init.d/pcscd restart