Ubuntuのバージョンが古い場合、apt-get update を実行すると下記のようなエラーが表示されます。 # apt-get update … 中略 … Err http://archive.ubuntu.com maverick/main amd64 Packages 404 Not Found … エラーの対処方法 サポート期間が終了したバージョンのUbuntuはold-releases.ubuntu.comに保存されているので、/etc/apt/source.listファイルを編集する必要があります。archive.ubuntu.comをold-releases.ubuntu.comに変更すればOKです。 # cat /etc/apt/sources.list deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu maverick main re
Linuxで文字コード変換コマンドする方法 LinuxはUTF8が普通になりました。EUC環境もまだまだ多く文字コード変換が必要になることもあります。 文字コード変換コマンド nkf。 使い方 nkf オプション ファイル [> 出力ファイル]よく使うオプション オプション一覧 -e : EUCコードを出力 -s : Shift-JISコードを出力 -w : UTF-8コードを出力(BOM無し) -g : 自動判別の結果を表示 --overwrite : 引数のファイルに直接上書き覚え方 -w / -W 大文字小文字はペア。 入力は大文字、出力は小文字。sjis-> utf8なら、入力-S 出力 -w で -Sw。入力は自動判別で十分で余り使うことがないので最後に書いた。 使用例 文字コードチェック nkf -g readme.txt UTF8に変換 nkf -w --overwrite
UTF-8なLaTeX環境の構築。にアクセスがいっぱい来ているのと、 大学やメーリングリストでLaTeX関係でリンクありがとうございます さて、前記のページではパッチあてとかstdio.hの編集とかメンドウがあったのですが、 TeXLive2011のGUIがあると聞き、調査。 http://physics.s.chiba-u.ac.jp/~kurasawa/ubuntu.html#tex2011 も参照してください。 また、インストールのことしか書いていません。 他に必要なパッケージ等はaptでいれるなりおねがいします マジでGUIはラク! 1.install-tl-unx.tar.gzのダウンロード・展開TeXLiveのページから、nstall-tl-unx.tar.gzをダウンロード、展開。 ※今回はホームディレクトリにダウンロードし、そこからGUIで展開したものとします または、端末
Ubuntuのデフォルトエディタはnanoというやつですが、 操作方法がさっぱりわからんので、vimに変更します。 参考にしたサイトは、 「Ubuntu のデフォルトエディタを nano から vim に変更する方法」です。 まずは、vimのインストールから。 $ sudo apt-get install vim パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: vim-runtime 提案パッケージ: ctags vim-doc vim-scripts 以下のパッケージが新たにインストールされます: vim vim-runtime アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 10 個。 6,563kB のアーカイブを取得する必要があり
吹奏楽コンクール リウマチの調子が悪い!薬の副作用もやばい! 副作用のせいでご飯が全然食べられなくなって顔から痩せていくんだけど、お腹とかお尻から痩せたらいいのに。蓄えがあるから多少痩せたってちょうどいいくるいやけど、幸薄そうに見えるから顔は太ったままがいいなぁ。 お…
EeePC(Xandros,ubuntu)活用や改造で始まったブログですが最近はiPhoneやAndroidのネタ中心です。 我が家のPC環境はデスクトップもEeePCもデュアルブートになりました。 ちょっと不満点がひとつ。 起動したときに出るOSの順序がLinux、WindowsXpの順番。 時間が経つと自動的に先頭のLinux(eeeXubuntu)が起動しちゃいます。 なので起動してポケッとしているとついついLinux。 WindowsXpの使用頻度の方が多いので不便に思っていました。 ネットで調べてみたところeeeXubuntuの /boot/grub/menu.lst を書き換えれば良さそうです。 時間が経つと自動的に「0」が割り当てられているのがeeeXubuntu WindowsXpは5番目だから「4」か? 「0」を「4」に書き換えればいいのかな? うーん面倒だ! Windo
来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
Ubuntuはデフォルトで文字コードとしてUTF-8を使っているため,ターミナルを使ってEUC-JP環境のサーバにsshした時,日本語の文字化けが起こってしまう.cocotというツールを使えばこれを防ぐことができる.便利. cocot - COde COnverter on Tty http://vmi.jp/software/cygwin/cocot.html $ mkdir src $ cd src $ wget http://vmi.jp/software/cygwin/cocot-20080315.tar.bz2 $ tar jxvf cocot-20080315.tar.bz2 $ cd cocot-20080315 $ ./configure $ make $ sudo make installPacoを使っている場合は最後のsudo make installを以下のようにすれ
Installing Other Distributions Using UNetbootin Download and run UNetbootin, then select the "disk image" option and supply it with an ISO (CD image). UNetbootin doesn't use distribution-specific rules for making your live USB drive, so most Linux ISO files should load correctly using this option. However, not all distributions support booting from USB, and some others require extra boot options o
RVM(Ruby Version Manager) 事前準備 curlとgitコマンドを使えるようにしておく必要があるのでそれぞれインストールします。 Curl $ sudo aptitude install curl Git $ sudo aptitude install git-core rvmインストール $ bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)~/.bashrc の最後に追記 $ vim ~/.bashrc # 最終行に追記 [[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm".bashrc 再読込 $ source ~/.bashrc 確認 $ rvm -v rvm 1.6.10 by Wayne E. Seguin (wa
VirtualBox を使うとウィンドウの中にホストの OS と異なる種類の OS をゲスト OS として走らせることができる。 私は Ubuntu ユーザなのだが、リリース前のアルファ版やベータ版をゲストにインストールして試用することがある。VirtualBox では GuestAddiotns といわれるアプリケーションをゲストにインストールすることによりゲストの画面解像度(ウィンドウの広さ)を自由に変えることができる。ところが、ベータ版の Ubuntu をいれた場合、画面サイズの変更ができないことがあった。(大概は 800x600 に固定されてしまう) こういう場合は以下の方法で画面サイズを変更できるようだ。 ゲストの Ubuntu で sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils としてゲストを再起動するだけだ。 一応、画面サイズ変
対象とするUbuntuのバージョン Ubuntu 11.04以降 Unityのショートカット一覧 Ubuntu 11.04以降、デフォルトのデスクトップ環境として『Unity』が利用できるようになりました。 この文章は、Unity独自の機能を含む、Ubuntu 11.04の各種機能を利用するための、キーボードショートカット・マウス操作を掲載したものです。Unityの基本的な概念や操作方法については、「Unityの使い方」のページを参照してください。本ページは、Ask UbuntuのJorge Castroの回答を元に記述しています。 操作において「Superキー」という単語が出てきますが、これはWindowsマシンにおいては「Windowsキー」、Macにおいては「Commandキー」を示します。 「HOLD」とは、キーを押し続ける操作を表します。 「プレス」とは、アイコン上でマウスボタン
リリースについて、Ubuntu Japanese Teamからも正式に発表ありました。 【Ubuntu 10.04 LTS リリース | Ubuntu Japanese Team】 このエントリーによると、 「Ubuntu 10.04 Desktop 日本語 Remix CD」(x86用のみ)はゴールデンウィーク中にリリースの予定です。 とのこと。 これも楽しみ。 各社、記事にもなっています。 2年ぶりの長期サポート版 Ubuntu 10.04 LTS リリース、ソーシャルやクラウド対応を強化:ITpro デザインを一新、紫を基調としたUbuntu 10.04 LTS(Lucid Lynx)が登場 – SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 Ubuntu 10.04 LTSが正式リリース – 2年に一度の長期サポート版 | エンタープライズ | マイコ
先日、錦糸町へ花見に行ったついでに、秋葉原に寄って衝動買いで21.5型のフルHDモニタ(LCD-MF221XGBR)を購入したので、早速、液晶パネルが割れてしまって遊びマシンと化しているUbuntu9.10をインストールしたVAIOの古いノートPC(PCG-TR1/P)を接続して外部出力を試みたところ、なぜか「1024×768」でしか出力されない。 システム→設定→ディスプレイと進み、「モニタの検出」ボタンをクリックしても全く反応なし。 パソコン側に搭載されているグラフィックボードを調べてみると、どうもフルHDには対応していない気配あり。 とりあえず、インターネットで解像度の設定および変更方法を調べてみたら、どうもxorg.confを編集する必要があるようだが、一度試してみたらエラーが出てしまい、結局Ubuntuを再インストールするはめに。 いろいろと調べていたら、簡単に適用可能な解像度の
赤ちゃん無料アルバム「Mybaby.jp」へようこそ!!無料会員登録をすれば誰でも赤ちゃんアルバムを作成出来ます!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く