タグ

2021年10月29日のブックマーク (6件)

  • 『東大和市 多頭飼育崩壊70匹』

    ペット不可2DKのアパートに70数匹のちゃんがいるそうです。 全頭未避妊、未去勢。脚をべられてしまっている子もいたそうです。 お付き合いのある東大和市ボランティア『にゃんこの里』さんで主に活動しているのは2名。2名だけで対応されています。 昨日、現場に行って来たそうですが、若い子が多くみんなとても可愛くて、撫でさせてくれたそうです。 子ちゃんは5匹保護し治療を受けさせました。 。現場には妊婦さんも数匹います。 飼い主さんが出せるお金は2万円。東大和ボラさんは、どうしたら良いのかと頭を痛めています。 飼い主は「ごめんなさいと」と言い涙を流していたそうですが、こんな事態になる前に、何とかならなかったのか…。 何から始めたら良いのかもわからない状況ですが、皆様にご協力をお願いすることになるかと思います。

    『東大和市 多頭飼育崩壊70匹』
    gambol
    gambol 2021/10/29
    役満。。”ペット不可2DKのアパートに70数匹の猫ちゃんがいるそうです。全頭未避妊、未去勢。脚を食べられてしまっている子猫もいたそうです。”
  • 「男性の所得上げないと人口問題解消しない」 相馬市長が持論展開(河北新報) - Yahoo!ニュース

    立谷秀清相馬市長は28日、福島市であった連合福島の定期大会で「女性には悪いけれど、男性の所得を上げていかないと人口問題は解消しない」などと、少子化問題について持論を展開した。 来賓として出席した立谷市長は、あいさつで「地方創生は人口の維持が一番のポイント」と強調。「女性が結婚しようとしない。未婚の最大の原因は結婚相手の男性の年収だ。年収と婚姻率は面白いように比例する」と語った。 立谷市長は未婚の女性も含め女性1人が生涯に産む子どもの数を推計した合計特殊出生率と、夫婦が生涯に持つ子どもの平均である完結出生児数を比較。「完結出生児数が約0・6人上回る」として、男性の所得底上げが結婚につながり、結果的に出産が増えるとの考えを示した。 立谷市長は全国市長会の会長も務める。連合福島から12月19日投開票の市長選への立候補要請を受けている。 連合は男女間賃金格差の是正や、不合理な待遇差をなくす「同一労

    「男性の所得上げないと人口問題解消しない」 相馬市長が持論展開(河北新報) - Yahoo!ニュース
    gambol
    gambol 2021/10/29
    Twitterで見かけたけど男のも女のも年収あがるようにすればいいじゃんねってあって、自分も同じ意見だったな…
  • ドキュメントが更新されない問題 - Konifar's ZATSU

    むかし、この国が深い森におおわれ、そこに太古からの神々がすんでいた頃から語り尽くされているドキュメントが更新されない問題について雑に書く。 実態が変わったのにドキュメントが更新されない問題はいつどの時代も絶えない。これにいちいち憤りを感じるのは不幸になるだけなので、何かしら対処を考えておかねばならない。パッと思いつくのは次のようなものだろうか。 使う 使わないから更新もされなくなる。定期的に使われるように設計して、そもそも使わない場合は消した方がいい いっそ参照回数が少ないドキュメントは自動でアーカイブしちゃうみたいな硬派なスタイルの方がいいのかも 詳細に書きすぎない 細かいところを書きすぎると保守できない。骨組みだけ大事にして、細かいところはフロー情報として分けて書くのがよい 管理者を置く ちゃんと更新されるようロールを作る。属人化しないようにロールを引き継ぐ設計も必要 個人的にはあんま

    ドキュメントが更新されない問題 - Konifar's ZATSU
    gambol
    gambol 2021/10/29
  • 令和6年(2024年)1月、「NISA」が新しくなりました! | 政府広報オンライン

    POINT 投資で得られた利益が非課税になる少額投資非課税制度「NISA(ニーサ)」が、令和6年(2024年)1月から新しくなりました。 将来の生活や夢の実現のために、資産づくりを考えているかたは多いでしょう。より高い利回りが期待できる株式や投資信託への投資も注目されています。年間投資枠が拡大し、非課税保有期間が無期限になるなど、さらに使いやすくなったNISAを活用して、投資や将来の資産形成を始めてみませんか。 1NISAとは? NISAは、家計の安定的な資産形成を支援するための制度です。通常、株式や投資信託などから得られた配当や分配金、売却時の譲渡益は所得税や住民税の課税対象(注)となりますが、NISA口座で投資した一定の購入分については、その配当や分配金、譲渡益が非課税になります。 注:所得税(15%)、住民税(5%)、復興特別所得税(所得税額の2.1%)の合計20.315%の税金がか

    令和6年(2024年)1月、「NISA」が新しくなりました! | 政府広報オンライン
  • どこでもドアならぬ、どこでも窓「アトモフウィンドウ」が昨対比4倍で売れているワケ

    2020年度(20年10月~21年9月)の同製品の販売台数は、昨対比で約4倍となり、開発・販売するアトモフ社は10月に合計1億円の資金調達を実施。さらに、ディズニーや『スター・ウォーズ』を製作するルーカスフィルムとの提携を実現するなど、「未来の家庭のインターフェース」を目指して、まい進する。同社の共同創業者である姜 京日(かん・きょうひ)社長にコロナ禍での需要増や事業戦略を聞いた。 関連記事 真っ先に変えるべきは日人の「思考」 オードリー・タンが貫く「透明性」と「多様性」 新型コロナの封じ込め戦略など、台湾の存在感が抜きん出ている。その中心人物として活躍しているのが、デジタル担当政務委員大臣のオードリー・タン氏だ。コロナ禍を通じて、日台湾に学ぶべきことは何か。 トイレ界のスタバを目指す! 東南アジアに広がる「1回33円」の有料トイレ タイやベトナムなどで、有料の公衆トイレが人気を集め

    どこでもドアならぬ、どこでも窓「アトモフウィンドウ」が昨対比4倍で売れているワケ
    gambol
    gambol 2021/10/29
    タイムセールに合わせて?記事公開した感。今ほしいアイテムの一つ。結構お高いからちょっと保留枠に突っ込んでるけど。考えてみればこれがあれば窓からの採光・景色気にせず物件を優先順位下げられるのでは…。
  • https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1453719438851653639

    https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1453719438851653639
    gambol
    gambol 2021/10/29