タグ

ブックマーク / mushikago.com (4)

  • Facebook : 開発者登録をしてApp IDを取得するまで

    Facebookアプリの開発者登録をして、最初のアプリを作成し、AppIDを取得するまでの流れを書いておきます。 新しく開発用のアカウントを作る訳ではなく、自分自身のFacebookアカウントを開発者として利用できるようにします。また、ここでは、「画像をFacebookに投稿し、友達のニュースフィードに表示する」というスマホ向けのネイティブアプリを作る際に必要最低限な設定をするところまで書いてあります。(といっても、設定は特に変える事なくデフォルトのままです) 必要なもの Facebookアカウント 受信可能な携帯メールアドレス Facebook開発者登録 特に難しい事はなく、ここまで書く必要もないくらいシンプルです。ちょっと厄介な点として、携帯メールで確認コードを受信する必要があります。(数年前はなかったのですが) 携帯メールの他に「電話」という選択もありますが、試した事がありません。

    Facebook : 開発者登録をしてApp IDを取得するまで
    gambol
    gambol 2015/02/09
  • iOS用アプリのAdHoc版を作る(Xcode)

    久しぶりにXcode以外で使う.p12ファイルやプロビジョニングプロファイルを作成したので、全スクリーンショットを残しておきました(2017... iOS Developer Programを購入する方法を参考にしてプログラムを購入し、以下の手順でAdHoc用のビルドを用意するといいと思います。 また、AdHoc用のプロビジョニングプロファイルは、これまためちゃめちゃ便利なTestFlightというサービスを利用する際にも使います。(TestFlightについてのMEMOは「TestFlight とりあえずどんなものか」を。) 追記 ここで記載しているTestFlightは、現在では利用できなくなっています。こちらの記事をご参考に。 AdHoc用のプロビジョニングプロファイルの作成 iOS Provisioning Portal>Provisioning>Distribution にアクセ

    iOS用アプリのAdHoc版を作る(Xcode)
    gambol
    gambol 2014/11/07
    ”Runの設定がiOS Device(あるいは接続しているデバイス名)になってないと「Product>Archive」が選択できない状態になるので超注意”
  • LINEスタンプづくりにFlash Proをおすすめする理由

    2014年2月26日にLINEのオリジナルスタンプをだれでも制作できると言う話が発表されたようです! LINEスタンプづくりにFireworksをおすすめする理由 これは、なんというFlash Pro向き案件!という事でその理由をざっと書いてみます。 まずは概要 Fireworks好きの僕が今日見つけたすばらしいまとめをとにかくご覧ください。 また、LINEスタンプのガイドラインも見ておきましょう。信じられないほど簡単なガイドラインです。ペラペラなページ一枚です。 Fireworksをゲットしようと思った時に、ふと見つけたFlash Proという製品を使う場合には、ぜひ以下もご覧ください。(FireworksやFlash Proをゲットしたい人はAdobeIDを作って Creative Cloud にログインして入手です。体験版もあります。) Flash Proはアニメーションを作成する製

    LINEスタンプづくりにFlash Proをおすすめする理由
  • iOS Provisioning Portalがついにリニューアル! とりあえずどんなものか

    iOS Provisioning Portalがついにリニューアル! とりあえずどんなものか
    gambol
    gambol 2014/07/07
    ”「iOS Dev Center」にログインすると、右上にあった「iOS Provisioning Portal」がなくなり「Certificates, Identifiers & Profiles」になっています。 ” 古い手順まとめとかは読み替えが必要なわけか
  • 1