2010年11月24日のブックマーク (6件)

  • 『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室

    どういうタイプの共同体が歴史の風雪に耐えて生き延びることができるか。 これはなかなか興味深い問いである。 前に、住宅についてのシンポジウムの席で、「コレクティブ・ハウス」を実践している人から質問があった。 その人は20世帯くらいで住まいをシェアしている。子どものいる若い夫婦同士はお互いに育児を支援し合って、とても助かるのだが、高齢者の夫婦などはいずれこちらが介護せねばならず、若い人たちは「他人に介護してもらうためにコレクティブハウスに参加したのではないか・・・」という猜疑のまなざしで老人たちを見つめている、という話をうかがった。 どうすればこの共同体を継続できるのでしょうというお訊ねだったので、「残念ながら、そういう共同体は継続できません」とお答えした。 あらゆる共同体では「オーバーアチーブする人」と「アンダーアチーブする人」がいる。 必ずいる。 全員が標準的なアチーブメントをする集団など

  • レッテルを貼りつけることは思考停止すること - sadadadの読書日記

    もともと「戦い」には「正義」はつきものですが、絶対的な正義にはほとんど出会えません。立場や環境などから、大抵それぞれに言い分があって善悪をきっちり割り切れる場合などほとんどないからです。「正義は我にあり」のほとんどは争いの理由として作られます。正義を貫き通すには、お互いの「正義」を賭して戦わなければならないのです。 思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日 (講談社現代新書) 作者: 郷原信郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/19メディア: 新書購入: 9人 クリック: 139回この商品を含むブログ (73件) を見る 1 正義を守るために失うもの 自己絶対化がつきまとうと「妥協」することなく争いは続けられます。こちらにも正義があって、相手にも正義はあるという考え方を許容できる余裕がなければどちらかが倒れるまで争い続けなければなりません。そして、それぞれの「正義」のために沢山

    レッテルを貼りつけることは思考停止すること - sadadadの読書日記
  • 毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp

    15 Ways to Reclaim 2 Precious Hours Every Day | Ririan Project よく私が例に出す算数なのですが、24時間の生活の中から毎日1時間を節約することができればどうなるでしょうか? 毎日毎日一時間ですから、一年間で 365 時間。8時間労働のワークデーに換算すると 45 日あまり、週に5日勤務として、9週間分の時間をセーブできた計算になります。 もちろん、節約した時間は「すきま時間」が多いので、連続した時間に焼き直すのは難しいのですが、細かく時間をセーブする習慣は、もっと大きな時間節約のための基礎になります。 Ririan Project で、もっと野心的に「毎日2時間をセーブする方法」という記事がありましたので、例によって大意を翻訳してみます(理解しやすくするために、一部自分の知ってるテクニックを混ぜたりしてます)。 リストを作る:頭

    毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp
  • Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳

    とっても便利に使っているDropboxですが、Twitterのアカウントをフォローするだけで容量が増やせるようになっています。 素敵な情報なので共有のために投稿します。 詳しくは以下 Twitterアカウントへの接続を許可すると128MB Facebookアカウントへの接続を許可すると128MB Twitterアカウントをフォローすると128MB 開発者にDropboxの好きな所を教えると128MB いいね!をすると128MB Dropboxの好きな所をつぶやくと128MB 全部で768メガバイトが無料になります。 みんなでもっと快適に使いましょう! 登録は下のリンクからどうぞ。 ■ 2010.11.24追記 設定ページはDropboxのトップページからリンクはされていません。 こちらのリンクからどうぞ https://www.dropbox.com/free

    Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳
  • 記憶力を高めるためにすべきこと - sadadadの読書日記

    一般的に記憶を蓄えるのはシナプスです。この神経回路は頭を使えば使うほど増えていきます。このシナプスが結ぶ回路全体が相互に繋がりあい、、複雑に絡み合っていればいるほど最適な解に至る道筋が強化されて記憶の容量が増えると言われています。しかし、いまだ容量の限界はどれほどのものかは解明されていません。人間の記憶の容量に限界はあるのでしょうか。 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) 作者: 築山節出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2006/11メディア: 新書購入: 127人 クリック: 1,185回この商品を含むブログ (323件) を見る 1 記憶の種類 時間によって記憶のタイプは異なります。ごく短い時間だけ覚えている記憶を「短期記憶」、最近の記憶を「近時記憶」、数年前以上前の記憶を「遠隔記憶」と言うそうです。短期記憶は不必要であれば1分以内に消えます。こ

    記憶力を高めるためにすべきこと - sadadadの読書日記
  • とりあえずやってみる方が得られるものは大きい - sadadadの読書日記

    何か新しいことを始める時、大きく分けて2通りのパターンがあると思います。 A とりあえず始めてみて、やりながら学ぶ。 何も考えないでやり始めるため、多くの問題にぶち当たります。失敗を繰り返してなかなか前に進むことができません。しかし、上手くいかなくてもその失敗から学ぶことで次に繋げることができますし、なにより経験値がどんどん増えます。動きに無駄も多いですが、その経験自体が活きたノウハウになります。 B いろいろ調べ、頭で理解してから始める なにも考えないときよりも問題を事前に予測し排除しておくことができますが、それはすべてが机上の空論でしかありません。経験が少ないときは準備するために膨大な時間が生じますし、抜けも多いです。シュミレーションにおいても実際に起こることとの齟齬が多く、考えた時間や事が無駄になりやすい傾向があります。 チーズはどこへ消えた? 作者: スペンサージョンソン,Spen

    とりあえずやってみる方が得られるものは大きい - sadadadの読書日記
    game_output_pig2
    game_output_pig2 2010/11/24
    夢は描き始めた時点で経験が積まれていく