2016年2月24日のブックマーク (12件)

  • Snowboarding The Fourth Phaseをじっくり遊んで徹底レビュー!

    Snowboarding The Fourth Phaseの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビューSnowboarding The Fourth Phaseは、いちど現役から退いた元プロスノーボーダーが、スノーボードをするという非常にシンプルなゲームです。 シンプルながらも、技を繰り出したりするととても楽しく、気がついたらついつい夢中になってしまうゲームです。 報酬がもらえたり、アイテムが増えたりするので、楽しくてついはまり込んでしまいます。 早速、Snowboarding The Fourth Phaseのスタート画面です。 どのようなスノーボードのゲームが繰り広げられるかが楽しみですね。 高鳴る胸を抑え、スタートボタンをタップしましょう。 そして、スノーボードをするにも色々とアイテムが必要です。 ですので、スタートをしたら基的にすぐにアイテムが手に入るようになっています。 これで安心

    Snowboarding The Fourth Phaseをじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】Snowboarding The Fourth Phase
  • 進撃の巨娘をじっくり遊んで徹底レビュー!

    進撃の巨娘の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「進撃の巨娘」は、小さな主人公が大きなモンスターたちを倒して、巨大な女の子の装備を壊していくゲームです。 可愛い女の子たちの装備がボロボロになる、ドキドキしちゃう萌えゲームです。 ゲームを開始すると、まずは普通のモンスターが登場します。 タップすると主人公が剣を振るってくれるので「とにかくタップ」していきます。 普通のモンスターもほのぼのとした可愛らしいイラストで、攻撃すると泣き顔になったりするのでとても可愛らしいです。

    進撃の巨娘をじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】進撃の巨娘
  • 赤を狙え!をじっくり遊んで徹底レビュー!

    赤を狙え!の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「赤を狙え!」は、赤いところにボールを投げて当てると言う非常にシンプルなゲームです。 とてもシンプルすぎるゲームなのですが、赤いところに投げるのがどんどんと難しくなっていくので、気がついたらはまってしまう、不思議な魅力のあるゲームとなっています。 ちょっとした暇つぶしにも非常にオススメです。 「赤を狙え!」のゲームのスタート画面です。 早速ゲームをスタートさせてみましょう。 今回は樽のようなものを狙うようになっていますね。 これぐらい大きな標的だととても簡単そうに見えますが、コツを掴むまでは意外と大変です。 上下をスワイプすることで距離感を、左右をスワイプすることで、投げる方向性を定めることができます。 慣れるまでがとても大変で、上下左右にスワイプして方向性を定めるのが非常に難しいです。 でも、慣れるしかありませんので、頑張ってみましょう。

    赤を狙え!をじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】赤を狙え!
  • 失恋しゃっくり ~クマとの出会い~をじっくり遊んで徹底レビュー!

    失恋しゃっくり ~クマとの出会い~の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「失恋しゃっくり -クマとの出会い-」は、ほんわかしたあったかいイラストが魅力のアプリです。 「失恋しゃっくり」は、放置系のゲームの要素を兼ね備え、ゲームをしながら小説を読み進めて行くタイプの小説アプリです。 「失恋しゃっくり」の主人公は社会人の女の子です。 5年付き合った彼氏にフラれたばかりの傷心の彼女は、そのショックからしゃっくりが止まらなくなります。 どん底に落ち込んだ時出会ったのは、不思議なクマでした。

    失恋しゃっくり ~クマとの出会い~をじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】失恋しゃっくり ~クマとの出会い~
  • 幸子をじっくり遊んで徹底レビュー!

    幸子の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「幸子」は、一人の女性を幸せにする、天気予報型人生シミュレーションゲームです。 アイコンを見た時点では、ホラーゲームかと思っていましたが、シミュレーションゲームなんですね。 天気予報型というのが気になりますので、早速プレイしてみます。 ゲームは、幸子が誕生した時の話から始まります。 世界で一番幸せになって欲しい、という願いを込めて「幸子」と名付けられます。 その後、プレイヤーが住んでいる地域を選択する画面が出ますので、とりあえず東京周辺で設定してみます。 すると、地元の競馬場が「東京競馬場」に設定されました。 なぜ競馬場と疑問がわきますが、とりあえず進めます。 場面が変わって、競馬場にきます。 床に新聞や馬券のゴミが散らばっているのがリアルですね。 予測屋のおっちゃんがいるので、予測を聞いてみようかと思いましたが、お金を取られます。 所持金が少な

    幸子をじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】幸子
  • 森田将棋Final ver.Liteをじっくり遊んで徹底レビュー!

    森田将棋Final ver.Liteの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「森田将棋 FinalVer. Lite」は、スマホで将棋が楽しめる対戦型将棋ゲームです。 「森田将棋 FinalVer. Lite」はその昔、ゲーム創世記時代から将棋ゲームの代表格として存在する「森田将棋」の正統なシリーズとなります。 将棋といえば、日古来の誰もがよく知る伝統的なゲームで、老若男女問わず人気の戦略ゲームといえるでしょう。 将棋の基的なルールは既によく知られているものですので、ここでは特に解説しませんが、作はフリーで遊べる将棋ゲームとして非常に高いクオリティに仕上がっている作品といえるでしょう。 「森田将棋 FinalVer. Lite」で最も遊ぶであろうモードの「フリーモード」では、CPUとの対戦が可能です。 強さは3段階となっています。 腕に自信のある人は、最強の強さを選択して戦いを挑

    森田将棋Final ver.Liteをじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】森田将棋Final ver.Lite
  • エブリタウンをじっくり遊んで徹底レビュー!

    特徴や魅力、醍醐味! 作物や加工品などを作って村を大きくしていく、経営シミュレーション 農作物から加工品まで、様々なものを作ることができるのが魅力 住民の依頼を聞いてこなしていく、ミッションも用意されている

    エブリタウンをじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】エブリタウン
  • クッキングママ Lets Cook Puzzleをじっくり遊んで徹底レビュー!

    クッキングママ Lets Cook Puzzleの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「クッキングママ Lets Cook Puzzle」は、パズルゲームが苦手な人でも楽しめる見た目もかわいいお料理パズルゲームです。 かわいいパズル、ふーどんをつなげて美味しい料理を作りましょう。 また、中華料理店やイタリアンなどいろんなお店が登場します。 「クッキングママ Lets Cook Puzzle」では、ふーどんと呼ばれるパズルが登場します。 ふーどんには種類があって、チーズのチーどんやお肉のニックどん、きゅうりのきゅうどんなど親しみやすくとてもかわいいです。 プレイ中は、同じふーどんが3つ以上固まったらタッチで進めていきます。 その後、タッチしたふーどんが料理になってお客さんに提供されます。 いっぱいふーどんを消すと、ヒートアップタイムに突入します。 これはパッと見ただけでも「熱い!」と感じま

    クッキングママ Lets Cook Puzzleをじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】クッキングママ Lets Cook Puzzle
  • ぽけっとアドベンチャーをじっくり遊んで徹底レビュー!

    ぽけっとアドベンチャーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「ぽけっとアドベンチャー -格脱力系RPG-」、売り文句は脱力系と、なんだか新感覚なファンタジーRPGです。 しかも主人公は魔王、なのにとってもほのぼのとしていて癒されます。 「ぽけっとアドベンチャー」は、可愛いイラストとほのぼのとした雰囲気に絶妙な脱力感が特徴のファンタジーRPGです。 なんと主人公が魔王ですが、記憶喪失のため普通の少年のようなゆるいノリでストーリーは進んでいきます。 ちょっと個性が豊か過ぎる気のするキャラクター達も、ゆるい口調とコミカルな絵柄でふんわりとまとめられています。 主人公のマオウは魔王なのに可愛い少年のようですし、旅に同行して様々なサポートをしてくれるソニアちゃんは、登場シーンからキャラの濃さが全面にあらわれています。 画像ではお届け出来ないのが残念ですが、各キャラに可愛い声がついているのでアニメ

    ぽけっとアドベンチャーをじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】ぽけっとアドベンチャー
  • バーコードコンビニコレクションをじっくり遊んで徹底レビュー!

    バーコードコンビニコレクションの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「バーコードコンビニコレクション」は、身の回りにある商品のバーコードを読み取ってコンビニ商品を見つけ出し、その商品をお店で販売してくという、簡単コンビニ経営シミュレーションゲームです。 色々な商品のバーコードを読み取って、品揃えを充実させていきましょう。 まずは、「バーコードコンビニコレクション」という名の通り、お店に並べる商品を補充するためには、バーコードの読み取りをする必要があります。 「商品開発」をタップし、「スキャン開始!」でバーコードの読み取りをしましょう。 解析が100%まで進むと、そのバーコードに隠れた商品が出てきてくれます。 無事商品を発見できたようです。 今回は海鮮焼きそばとイカ&オニオンフライです。 どちらも美味しく、コンビニでは定番の商品ですね。 隠れた商品を発見できた場合、発見したお祝いとしてお金

    バーコードコンビニコレクションをじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】バーコードコンビニコレクション
  • くっつきパズル ピコをじっくり遊んで徹底レビュー!

    くっつきパズル ピコの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー「くっつきパズル ピコ」は、べ物&動物がモチーフのキャラクターが登場する爽快感のあるパズルゲームです。 なお、100種類ほどキャラクターがいるようです。 見た目もとてもかわいらしいキャラクターで、タイトルにも含まれているピコというキャラクターは、梅干しおにぎりとにわとりのキャラクターのようです。 説明もシャレが効いていていいですね。 キウイとカッパのキャラクターが可愛いな、なんて思っていたら使用キャラがカッパのキャラでテンションがあがりました。 ストーリーはたべものワールドを救う、といった世界観みたいで、街が何やら紫のゼリー状のようなものに覆われています。 このゼリー状のものが敵なのでしょうか。 タップしてみると退治することになりました。 この画面もお菓子をイメージしているようで、まさに箱を開ける時のアレですね。 敵はスライムの

    くっつきパズル ピコをじっくり遊んで徹底レビュー!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24
    【新着ゲーム】くっつきパズル ピコ
  • 【ポケットガール~魔王を狩るモノ~】育てかたで性格が変わる大人気美少女育成ゲームの続編が事前登録開始!

    Halcyon Systemから、美少女育成シミュレーションゲーム「ポケットガール~魔王を狩るモノ~」が事前登録開始となりました。ポケットガール~魔王を狩るモノ~は、30万以上ダウンロードされた「ポケットガール」の新作で、育てかたによって性格やエンディングが変わる育成ゲームとなっています。事前登録の特典は「クリスタルの原石」。このクリスタルの原石を使って、ゲーム内の衣装と交換できますよ。また、事前登録者数が増えるにつれて、クリスタルの原石の貰える数が増えますので、興味のありそうな人を誘って、事前登録をしてみてはいかがでしょうか。 育てかた次第で美少女の性格が変わる! ポケットガール~魔王を狩るモノ~は、12歳の妹を8年間育て上げるのが目標。この8年間での育てかた次第で、妹の性格が決まっていきます。プレイヤーの育てかたが妹に影響を与えるとなると、どのような性格に育てるか悩みますね。上手に育

    【ポケットガール~魔王を狩るモノ~】育てかたで性格が変わる大人気美少女育成ゲームの続編が事前登録開始!
    gameappch
    gameappch 2016/02/24