2018年9月20日のブックマーク (3件)

  • 交番に包丁持ち込んだ男逮捕 「拳銃で撃ってもらい死のうと」 | NHKニュース

    19日夜、川崎市多摩区の交番に包丁を持ち込んだとして、20代と見られる男が銃刀法違反の疑いで警察に逮捕されました。調べに対して男は「警察官を脅して拳銃で撃ってもらおうと思った」と供述しているということです。 警察によりますと、19日午後9時半前、川崎市多摩区の生田交番に勤務する警察官が別の事件の対応を終えて交番に戻ったところ、金井容疑者が包丁を机に置いて座っていたということです。 警察官が事情を聞いたところ「警察官を脅して拳銃で撃ってもらって死のうと思った」と答えたということで、警察は銃刀法違反の疑いでその場で逮捕しました。 警察官にけがはありませんでした。 この交番には19日、3人の警察官が勤務していましたが、別の事件の対応などで2時間ほど誰もいなかったということです。 仙台市の交番では、19日午前4時ごろ、警察官が近くに住む大学生の男に刃物で刺されて死亡する事件が起きています。 警察は

    交番に包丁持ち込んだ男逮捕 「拳銃で撃ってもらい死のうと」 | NHKニュース
    gameloser
    gameloser 2018/09/20
    弱い人殺して死刑狙わないだけ良い人なんだと思うと悲しいな・・・
  • Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる

    By Arslan 既存の出版会社を通さず、Amazonのオンデマンド出版サービス「CreateSpace」で自己出版した書籍がフランスの文学賞「ルノードー賞」の候補に選ばれました。まさに新たな出版の形を予感させるできごとであるわけですが、これについてフランス全土にある独立系の書店を代表する団体が、賞を運営する団体とAmazonに対して抗議の声を上げています。 SLF : Syndicat de la librairie française | Le SLF alerte les jurés du Prix Renaudot sur les conséquences de la sélection d'un livre autoédité par Amazon | http://www.syndicat-librairie.fr/le_slf_alerte_les_jures_du_pri

    Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる
    gameloser
    gameloser 2018/09/20
  • 映画やドラマやアニメが見られなくなった

    ここ数ヶ月、映画やドラマやアニメが見られなくなった。 去年まではシリアスで重い内容の物語が好きで、Netflixをいつも見ていた。 しかし、ここ数ヶ月は未だにそういったものに興味があるにも関わらず、なぜか見ることが億劫になってしまう。 見ようとすると何か心理的な障壁があるかのように急にやる気が失われていく。 内容に問題があるとは思えなかったが、一応コメディやロマンスなどのいろんなジャンルを見ようとしてはみたが、5分もしないうちに見る気が失せ見なくなってしまう。 見たいものは山ほどあるのに、今では何も見ることができなくなってしまった。 もう嫌だ。

    映画やドラマやアニメが見られなくなった
    gameloser
    gameloser 2018/09/20
    沢山見れば見るほど自分の現実とギャップを感じてしまうからね。