2019年12月17日のブックマーク (6件)

  • 「小倉焼うどん」守り60年 発祥“だるま堂のおばちゃん”死去 | 西日本新聞me

    北九州市の庶民の味「小倉焼うどん」発祥の店として知られる1945年創業の「だるま堂」(同市小倉北区)の2代目店主、坂田チヨノさんが6日、82歳で亡くなった。初代に当たる坂田さんの親戚が、戦後の糧難に焼きそば麺の代用品として干しうどんを使ったのが小倉焼うどんの始まり。「だるま堂のおばちゃん」と親しまれた坂田さんが約60年守り続けてきた味は、今や小倉を代表する名物にまで育った。 生前の坂田さんによると、だるま堂は戦後すぐ、バラックの飲店などが並んだ「鳥町道街」に開店。長崎県出身の坂田さんは60年ごろ、だるま堂を開いていた親戚を頼って夫と一緒に小倉へ。坂田さんは店を手伝いながら焼きうどんのレシピを覚えたという。間もなく店を継ぎ、「初代の味を守ってきた」と自負していた。 だるま堂の小倉焼うどんは、ゆでた干しうどんに具材は豚肉とタマネギ、同市若松区産キャベツを使用。ソースと魚粉だけのシンプルな

    「小倉焼うどん」守り60年 発祥“だるま堂のおばちゃん”死去 | 西日本新聞me
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2019/12/17
    って小倉にそんな名物があったのか。知らんかった。
  • 記述式問題 導入見送り発表 萩生田文科相 | NHKニュース

    大学入学共通テストでの記述式問題について萩生田文部科学大臣は「受験生の不安を払拭(ふっしょく)し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点では困難だ」と述べ、当初予定していた再来年1月からの導入を見送ることを発表しました。 国語と数学の記述式問題の導入にあたって萩生田文部科学大臣は記者会見で、実際の採点者が決まるのは来年秋から冬になることや採点ミスを完全になくすことは期待できないこと、採点結果と受験生の自己採点の不一致を格段に改善することは困難だなどと説明しました。 そのうえで、「受験生の不安を払拭し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点では困難だ」と述べ、当初予定していた再来年1月からの大学入学共通テストへの導入を見送ることを発表しました。 そして、記述式問題の今後の扱いについては「期限を区切った延期ではない。英語の民間試験と違い、全くまっさらな状態から対応していきた

    記述式問題 導入見送り発表 萩生田文科相 | NHKニュース
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2019/12/17
    マークの1次(センター)→記述の2次って世代ですけど、処理効率考えたら今のままでいいと思うけどね。でも「受験生が振り回される」って意見は「いや受験生みんな同条件だろ」とは思う。
  • 桜を見る会名簿は「早期消去が当たり前」 自民・世耕氏が講演:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

    自民党の世耕弘成参院幹事長は十四日、長浜市内のホテルで講演し、安倍晋三首相が主催した今年の「桜を見る会」の招待者名簿を内閣府が破棄していた問題について「会が終わったらできるだけ早く消去するのは、ある意味当たり前だった」と述べた。 世耕氏は、神奈川県の行政文書を保存したハードディスク(HD)がインターネットオークションを通じて流出した問題を引き合いに「招待者名簿は個人情報の塊。HDが復元できる状態なら個人情報が出てくる」とし、内閣府の対応に理解を示した。

    桜を見る会名簿は「早期消去が当たり前」 自民・世耕氏が講演:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2019/12/17
    東京五輪開会式の招待者名簿が残っていて「いだてん」のあの演出に繋がったって聞くと、こういうのも残しても別にいいじゃんって気もした。
  • ダース・ベイダーは「ルーク、私がおまえの父親だ」と言っていない!

    <「間違って引用される映画のセリフ」1位は、「スター・ウォーズ」史上最も有名なのに勘違いされているあの告白。完結編『スカイウォーカーの夜明け』公開を記念した特別編集ムックより> 英ガーディアン紙が2009 年に「間違って引用される映画のセリフ」トップ10を発表したとき、「スター・ウォーズ」のファンが思ったとおり、あのセリフが1位になった。 『エピソード5 /帝国の逆襲』でダース・ベイダーは、「ルーク、私がおまえの父親だ」と......言っていない。 ルークの運命を変えたこのセリフ、これを読んでいる人なら全員知っているはずだ。 「違う、私がおまえの父親だ」 〔トリビア〕 ベイダーのシンボルと言えば、あの黒いヘルメット。オビ=ワンとの対決で重傷を負った後、生命維持装置として常にこれを身に着けなくてはならなくなったとされている。しかし、当初の設定は違った。コンセプトデザイナーのラルフ・マックァリ

    ダース・ベイダーは「ルーク、私がおまえの父親だ」と言っていない!
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2019/12/17
    「ルーク、私がお前の父親だ」ではなく「違う、私がお前の父親だ」と言っている、という記事なんだけど、今一違いが分からない。
  • narwth1138 on Twitter: "シンゴジラで一番面白かったのはゴジラ来てるのにピザ頼む鬼畜がいたこと https://t.co/mPrqErAmqV"

    シンゴジラで一番面白かったのはゴジラ来てるのにピザ頼む鬼畜がいたこと https://t.co/mPrqErAmqV

    narwth1138 on Twitter: "シンゴジラで一番面白かったのはゴジラ来てるのにピザ頼む鬼畜がいたこと https://t.co/mPrqErAmqV"
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2019/12/17
    コジマ池上店で一人店員が佇むシーンもあったなあ。
  • 【あの日を忘れない】2019年12月16日は札幌アパマン爆発事故からちょうど一年の日です

    ライブドアニュース @livedoornews 【1年前の今日】12月16日は「札幌アパマンショップ爆発事故が起きた日」 当時の店長らが店舗内で大量の消臭スプレーを噴射し、ガスが充満した部屋で給湯器のスイッチを入れたため爆発が発生。周囲の建物が損壊し、46人が重軽傷を負った事故。 pic.twitter.com/DXe6J9F3Jr 2019-12-16 00:15:00 リンク Wikipedia 札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故 札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故(さっぽろふどうさんちゅうかいてんぽガスばくはつじこ)とは、2018年(平成30年)12月16日に北海道札幌市豊平区で発生したガス爆発事故である。 2018年12月16日20時29分頃、札幌市豊平区平岸の「アパマンショップ平岸駅前店」(運営はAPAMAN子会社の「アパマンショップリーシング北海道」)等が入居する木造2階建ての雑居ビル

    【あの日を忘れない】2019年12月16日は札幌アパマン爆発事故からちょうど一年の日です
    gameshop-aki
    gameshop-aki 2019/12/17
    「西郷どん」最終回のエンドロール中に速報が流れてきてすわ爆破オチかと思った記憶がある。違ったっけ。