タグ

2009年9月19日のブックマーク (11件)

  • 「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫

    このビデオでも報告されている通り、きょうの鳩山首相の記者会見について、鳩山氏は事前にフリージャーナリスト上杉隆氏に対して、次のように答えています: 私が政権を取って官邸に入った場合、上杉さんにもオープンでございますので、どうぞお入りいただきたいと。自由に、いろいろと記者クラブ制度のなかではご批判があるかもしれませんが、これは小沢代表が残してくれた、そんな風にも思っておりまして、私としては当然、ここはどんな方にも入っていただく、公平性を掲げて行く必要がある。 ところが今日の会見は「内閣記者会との協議」によって開放は拒否され、海外メディアと雑誌社が数社、参加しただけでした。 上のビデオに登場した「ビデオニュース・ドットコム」の他、インターネット報道協会も内閣記者会(官邸クラブ)と首相官邸、民主党に会見出席要望書を送ったが、回答はなかったとのことです。内閣記者会(官邸クラブ)の幹事社である共同通

    「記者クラブ開放」の約束は嘘なのか - 池田信夫
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • TBSで謝罪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「TBSで放送事故 ごめんなさい」 1 ノイズe(福島県) :2009/09/18(金) 14:35:43.96 ID:q5g7n25K ?PLT(13333) ポイント特典 ノイズc(東京都) :2009/09/18(金) 14:36:19.50 ID:eMhS3lfx これは素直だな許した 5 ノイズc(神奈川県) :2009/09/18(金) 14:36:25.75 ID:Sm4GgzVW (ノ∀`)アチャー 9 ノイズw(兵庫県) :2009/09/18(金) 14:36:59.65 ID:Q645DzgM ごめんなさい 10 ノイズw(東京都) :2009/09/18(金) 14:36:59.58 ID:25KsGu8x ごめんなさいwwwwww 13 ノイズf(千葉県) :2009/09/18(金) 14:37:11.66 ID:

    gami
    gami 2009/09/19
    いやされる
  • 岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    岡田外相 全メディアに記者会見を原則開放 岡田克也外相は18日の記者会見で、今後は定例会見を原則週2回とし、事前登録を前提に、同省記者クラブ所属の報道機関に限らず、全メディアに開放すると発表した。従来のように閣議直後に限定せず、少なくとも週1回は外務省内で記者会見する。 岡田氏は、閣議後の首相官邸や国会でのぶらさがり取材は、記者クラブ所属以外のメディアは参加できず、十分な情報発信はできないと指摘。「時間をしっかり取って質問に誠実に答えるのがあるべき姿だ」と述べた。 日新聞協会、日民間放送連盟、日雑誌協会、日インターネット報道協会、日外国特派員協会の会員のほか、外国記者登録証保持者やフリーランスの記者も対象とする。

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 週刊少年ジャンプ連載の「SKET DANCE」で事故のおそれがあるヘリウムガス吸引の描写があり、編集部が謝罪

    集英社の少年マンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」に連載されているマンガ「SKET DANCE」(作:篠原健太)にて、登場キャラクターがヘリウムガスをボンベから直接吸引する描写があったため、ジャンプ編集部が謝罪するという事態がありました。 原子番号2番の「ヘリウム」は空気よりも軽いため気球を浮かせるガスとして使用されるほか、吸入するとまるでドナルドダックのような変な声になる(ドナルドダック効果)ことからパーティーグッズとしても知られていますが、同時に酸欠事故も多数起こっており、死亡するケースも発生しています。 詳細は以下から。 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com 問題となっているのは、9月14日(月)発行の週刊少年ジャンプ 2009年第42号。表紙は新連載の「賢い犬リリエンタール」(作:葦原大介) 「SKET DANCE」は263ページから掲載されています。ヘリウム

    週刊少年ジャンプ連載の「SKET DANCE」で事故のおそれがあるヘリウムガス吸引の描写があり、編集部が謝罪
    gami
    gami 2009/09/19
    ちなみにとてもいい話だったので、みんな読むべき。
  • ヘリウムガスをボンベから吸うマンガ 「死ぬぞ!」と「少年ジャンプ」に抗議

    「週刊少年ジャンプ」で連載中の人気マンガ「SKET DANCE(スケット・ダンス)」に、ヘリウムガスをボンベから直接吸引する描写があり、これが危険だとしてネットで騒動になっている。ヘリウムガスは吸うと声が変に高くなるのがウケて、パーティーグッズとしても人気だが、ボンベから直接吸うと死に至る危険もあるようで、発行元の集英社に抗議しようという呼び掛けも起き、同社では「編集部の安全面での認識が不足していた」と陳謝した。 「学園祭シーズンだから真似をする人が出そう」 「スケット・ダンス」は学園コメディーマンガ。主人公達は学園のトラブルや生徒達の悩みを解決する「スケット団」を結成し、日々様々な困難に立ち向かう様子が描かれている。問題になっているのは2009年42号で、登場人物の胸くらいの高さのあるヘリウムガスボンベから、直接ホースで吸引する描写だ。 主人公の男子生徒「ボッスン」がヘリウムガスを吸い、

    ヘリウムガスをボンベから吸うマンガ 「死ぬぞ!」と「少年ジャンプ」に抗議
  • おいしいおいしいホットケーキの作り方:アルファルファモザイク

    ■編集元:製菓・製パン板より「ホットケーキの作り方」 1 ばすたー ◆BHbtewTLEY :03/03/23(日) 17:34 ホットケーキミックスでつくるのじゃなく ベーキングパウダーを使うのじゃなく イースト菌で作るホットケーキのつくり方教えて。 小麦粉 2と1/2 CUP お湯 2 CUP 塩少々 ドライイースト 大さじ2 1.ボールに薄力粉を入れ、 薄力粉め中央に指で凹みを作り、ここにドライイーストをのせる。 2.ドライイーストめがけて30度のぬ るま湯を一気に注ぎ、すぐにドライイーストを溶かすように指でかき混ぜる。 3.手早く材料全体をなじませる。指を広げ手のひら全体を使い、思い切りよく全体を混ぜ合わせていく。 4.生地がまとまってきたらボールの内側に残っている薄力粉や生地のべたつきをきれいにさらうようにして、更にまとめ、大きな丸型にする。 5.後は生

  • ボタン作りにもう手間はかからないPhotoshopのボタン素材150:phpspot開発日誌

    エントリ元がリンク切れしています。Googleのキャッシュ等を参照してみてください 類似のエントリ:これは押したい!というボタンを作成するチュートリアル集 ボタン作りにもう手間はかからないPhotoshopのボタン素材150がまとまっています。 知っておけば、ちょっと凝ったようなボタンも一瞬で作れるのでデザインの効率を上げられるでしょう。 Glossy Button DifferentButtons Set Button.PSD Carbon Button リンク先は以下のエントリを参照してください。 150 Free PSD Buttons For Every Day Use | Flash, Design, Vector, Photoshop, Adobe Tutorials | GraphicMania.net

  • 記者会見をオープンにするのは簡単なことですよ - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 記者会見をオープンにするのは簡単なことですよ。だって、世界中で普通にやっていることなんですから。日だけができないなんて、変でしょう。 今回は首相が公約違反をしてくれたおかげで、にわかに記者クラブ問題に関心が集まってくれたとみえて、記者クラブ問題のイロハのイをご存じない方にまで、この問題に興味を持っていただき、コメントなども頂いているようです。 開放開放と言うが、具体的な案が出ていないではないかとの指摘も、こういう場で発言するのならもう少し勉強してくださいよとの思いもありますが、これは世界標準のことをやってくださいと言っているだけであり、とても簡単なことなので、中身を列挙しておきます。 <世界標準の記者会見基準> ・記者会見は報道に携わる者に対しては原則フルオープン。フ

  • http://hblo.blog.shinobi.jp/Entry/2289/

    gami
    gami 2009/09/19