2008年9月15日のブックマーク (8件)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

    「EASEUS Disk Copy」は、ハードディスク内のデータすべてを丸ごと別のハードディスクへコピーできるソフト。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 一般的には、OSがインストールされているハードディスクを交換する場合、まず重要なデータをバックアップしておき、次に新しいハードディスクへOSをインストールし、最後にバックアップデータを書き戻すといった作業が必要。これら一つ一つの作業は非常に時間がかかるため、新しいハードディスクへ移行したくてもなかなか実行に踏み切れないということがよくある。 そこでソフトを利用すれば、ハードディスクにインストールされているOSや、パーティション、ファイルシステムといった情報すべてを文字通り丸ごとコピーすることが可能。つまり、ハードデ

  • あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」 - GIGAZINE

    Windowsで大量のファイルをコピーしたら途中でエラーが発生して止まっていたとか、差分のファイルだけコピーしたいとか、特定日時以降に更新したファイルだけコピーしたいとか、特定の拡張子のファイルだけをコピーしたいとか、正常にコピーしたどうかチェックしたいとか、名前を変えながらコピーするとか、コピー終了後にシャットダウンするとか、そういうもろもろのWindows標準のコピー機能では実現不可能なことができるようになるのが、このフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」です。 おそらくコピーや移動、バックアップなどに必要な機能はほとんどと言っていいぐらいのレベルで網羅しており、非常に強力かつ使いやすいです。これを知っているのと知らないのとではWindowsの操作性がかなり違ってくるレベル。 というわけで、ダウンロード、インストールから実際の設定画面までの解説は以下から。 CopyExt -

    あらゆるコピー・移動作業を超絶便利にできるフリーソフト「CopyExt - 拡張コピー」 - GIGAZINE
  • 10歳年下の彼女

    現在、35歳だが、ひょんなことから10歳年下の彼女ができた。 アタックするまでは、相手にされまいと思っていたが、思い切って告白。承諾してくれた当初は、そこまで俺を好きじゃなかったそうだが、今は俺のことしか考えられない、と言ってくれる。 彼女が友達に俺の話をしたという。どう評価されたのか、尋ねてみた。肩身の狭い思いでもしたのではないかと思っていたら、全然違った。 むしろ「10歳くらい年上の方が、いいよね」「落ち着いているし、包容力あるもん」「お金もそれなりにはあるし」「将来のことも、しっかり考えてくれている」「エッチもうまそう」という肯定的な評価が多かったそうだ。 その友達同士は、言いたいことを言い合う関係だそうで、以前、フリーターとつきあい始めた、彼女の友達が「やめろ」「将来性がない」「借金の保証人になれと言われそう」と散々なことをそのとき言われたのを彼女から聞いて知っていたので、俺の高評

    gamil
    gamil 2008/09/15
    ただ一言、ああうらやましい!
  • これはえがいの人はなぜウザいのか

    「これはえがい」 はてなーなら一度は見たことのあるタグだろう。 もういい加減、これはえがいの人がウザくてたまらなくなってきたことだろう。 なぜこれはえがいの人はウザいのか。 問題なのは、彼が作っているWebサービス自体である。 「これはウザい」と思ってしまうようなものばかりだ。 価値のないページを量産してアクセス数を稼ぐスパムサイトのようなものばかり。 いや、これははてなの伝統的なものであると言えるから、ページを量産してアクセス数を稼ぐのはスパムとは言えないかもしれない。 これがえがいの人がスパムなら、はてなもスパムになってしまうのだから。 では、なぜこれはえがいの人がウザいと感じるのだろう。 これはえがい、の人のサービス見てると、一度指摘されているのに間違いを繰り返す、っていうエンジニア的にはやっちゃいけないことを平気でやってて、簡単に公開できることの問題点を実感できる。感情的な面でいう

    これはえがいの人はなぜウザいのか
    gamil
    gamil 2008/09/15
    別に作ったっていいじゃないとは思う。けれど、永続的に使いたいと思うサービスは残念ながら無い。ウザいかウザくないかといわれたら、まあ多少は・・・ってぐらいw
  • http://anond.hatelabo.jp/20080914185134

    えがちゃんのことウザいっていうなら、お前は何か作ったのか? どうせ口だけ番長なんだろ? 何も作らないヤツより、何かしら作ってるヤツの方がえらいんだよ!

    http://anond.hatelabo.jp/20080914185134
    gamil
    gamil 2008/09/15
    ウザいってのとは全く関係がないw
  • 趣味って人と共有してナンボだろ?

    音楽趣味が人と合わない、とかよく耳にしたり目にしたりするが、 はぁ?とか思う。 趣味って人と共有して初めて意味が出てくるんじゃないのか? 誰かがその音楽を「イイ!」っていうから自分も「イイ!」と思えるわけだから、 まずは他人が何を聴いていて何を好きか、ということに常に敏感にならなければいけない。 「最近の音楽知らない」などとよく恥ずかしげもなく言えると思う。 どれだけ知る努力をしたのか、と問い詰めたい。 努力もしていない内から「最近の知らない」だの「人と趣味が合わない」だの、ってちょっと違うだろ、と。

    趣味って人と共有してナンボだろ?
    gamil
    gamil 2008/09/15
    確かにそう思うけれど、自分が一度合わないと思った音楽に共感を得るのは難しいし、逆に自分が勧めて共感を持ってもらうのも難しい・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gamil
    gamil 2008/09/15
    あなたなりの「幸せ」を手に入れられますように・・・
  • 若い女の子

    高校まで男子からすごい避けられてた。キモイとブサイクは私のためにある言葉だったし、私が男子を好きになろうものなら、それは多大な迷惑だった。なぜか、片思いが学年中に広まって、人から直接、話しかけるなと言われたこともあった。美術部だったので、そのこともキモイと言われた。 一番辛かったのは、学校にピラミッド型の階級制度があるとして、その下のほうにいてるやつらが更に下を苛めて憂さを晴らす、そのターゲットになるグループだったことだ。授業中に消しゴムのカスやら輪ゴムを当てられたり、机をグチャグチャにされたりするのが嫌だった。そんなことするようなやつに触られたくなかった。それを言うと机の中身もグチャグチャにされた。あと高い油絵の具もぶちまけられた。これはさすがに効いた。 でも自分の中ではそんなに重大なことじゃないと思っていて、友達も一応いたし先生もいい人だったので、高校は普通に卒業した。ただ、大学では

    若い女の子
    gamil
    gamil 2008/09/15
    間違っていると思うのなら自分が正しいと思う事を貫けばいい。 とりあえず、大学デビューできたアナタがうらやましいw