2014年12月23日のブックマーク (7件)

  • 育て「和製ジョブズ」…奇抜な10人総務省選び、研究費として300万円ずつ支給

    2014年12月19日 22時03分 総務省は19日、「和製スティーブ・ジョブズ氏」を育てるため、奇抜なアイデアを持った10人を選んだと発表した。 研究費として300万円ずつ支給する。20~40歳代で、大学や企業の研究者だけでなく、医師や会社員、学生、主婦、フリーターが含まれる。さらに失敗しても再挑戦を認める異例ずくめの対応となる。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141219-OYT1T50104.html 関連記事 【読売新聞】 座視できぬ、韓国系米国人による反日活動・・・日政府は、反論し、適切な対応を取らねばならない 【都知事選】 舛添要一45%、宇都宮健児18%、細川護煕17%・・・読売新聞情勢調査 【TPP】読売新聞が「牛肉関税『9%以上』TPP日米歩み寄り」と報じた為、読売新聞が

    育て「和製ジョブズ」…奇抜な10人総務省選び、研究費として300万円ずつ支給
    gamituki
    gamituki 2014/12/23
    世界を変えられたはずのwinnyの作者ぶっ潰しといて、なにふざけたことやってんだ
  • 読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ

    1 名無しさん@おーぷん :2014/12/16(火)23:32:40 ID:Wzv後味が悪くてもいい。 やり切れなさが残るような、でもそれでいて引き込まれるような 綺麗に完結した物語ではなくてもいいから、読み応えのあるを教えてくれ。 関連記事 お手軽料理を教えてください 腹がよじれるぐらい笑ったyoutubeの動画教えて 部屋が極寒なんだがお前らオススメの最強あったか装備を教えてくれ 戦闘曲っぽいギターの目立つ曲教えてください 【ラブライバー】「『ラブライブ!』が俺にアイドルを教えてくれている」…Kis-My-Ft2宮田俊哉の『ラブライブ』愛がやっぱりすごいwwww 続きを読む

    読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ
    gamituki
    gamituki 2014/12/23
    平山夢明「或るごくつぶしの死」後味悪すぎる
  • シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/20(土) 21:35:56.39 ID:YbqwtHiS0.net 紀元前3800年頃、どこからかシュメール人と呼ばれる民族がやって来ると、信じられない大変化が起こった。 文明の一大ブレークとも言うべき現象が起きたのである。 メソポタミアの地は、わずかの間に、前例のない大繁栄を記録した。 そして、空前とも言える政治権力が打ち立てられたのである。 それは、美術、建築、宗教は言うに及ばず、社会機構、日常の細かな慣習から楔形文字の発明に至るまで、それらは、すべて、彼らシュメール人の成せる画期的偉業であった。 世界最初と言われる船や車輪つき戦車なども、この頃、シュメール人によってつくられたのである。 何者だよwwwwwwwwwwwwwww 2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/20(土)

    シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    gamituki
    gamituki 2014/12/23
    二進数からの60進数なのか、六本指からの60進数かで話は大きく変わる。多分、六本指。
  • カントリーマアムって昔32枚入りだったよな?

    2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:28:24.61 ID:itOXF5Xm0.net なにその天国 3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:28:30.49 ID:UaVqwbuG0.net 嘘乙 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:29:14.36 ID:81c+8ySG0.net

    カントリーマアムって昔32枚入りだったよな?
    gamituki
    gamituki 2014/12/23
    宇宙は時間とともに小さくなっていく。重力の強い地下は時間の流れが遅いので、恐竜は小さくなりにくく、大きいまま化石が残ったという大嘘
  • 次期iPhone/iPadは最大4GBメモリー搭載かApple噂まとめ(12/14~12/20) - 週刊アスキー

    国内外の噂系サイトで12月14日から12月20日までに出回った内容をまとめました。先週の注目は、次期iPhoneと次期iPadのメインメモリーが倍増するという噂です。iPhoneは1GBから2GB、iPadは2GBから4GBになるそうです。ハイエンドのスマホでメモリー2GBというのは、Android陣営を見ても自然な流れですね。市場を震撼させるのはiPadの4GBメモリー化ではないでしょうか。 この噂が現実になると、iPadの128GBモデルのハードウェアスペックは搭載するプロセッサーを除くとMacBook Airと変わらなくなりますね。iPadシリーズが搭載するApple Aシリーズプロセッサーは、米インテル社のCore iプロセッサーのシリーズに比べると消費電力も少なくバッテリーの持ちがいいですし、2GHz超のクロック周波数での動作も可能という情報もあります。2015年にiPad Pr

    次期iPhone/iPadは最大4GBメモリー搭載かApple噂まとめ(12/14~12/20) - 週刊アスキー
    gamituki
    gamituki 2014/12/23
    画面サイズを大きくするのは正気の沙汰じゃないが、メモリとかCPU性能を高めるのはどんどんやれ(ただしバッテリーに影響しない範囲で)
  • ジョブズは「ネットをするために人々はコンピューターを買う」と1985年に予言していた

    By Mohamed Saeed 多くの人にとって今やインターネットは生活の一部に溶け込んでいる存在ですが、今からおよそ30年前の1985年の時点ではそのメリットはおろか、存在そのものすら知らなかった人がまだまだ一般的だったはず。そんな時代にスティーブ・ジョブズ氏は雑誌「Playboy」に語ったインタビューで「人々はコミュニケーションネットワークに接続するためにコンピューターを購入するだろう」と語っていました。 Longform Reprints: Playboy Interview: Steve Jobs by David Sheff http://longform.org/stories/playboy-interview-steve-jobs In 1985, Steve Jobs predicted the internet would inspire everyone to bu

    ジョブズは「ネットをするために人々はコンピューターを買う」と1985年に予言していた
    gamituki
    gamituki 2014/12/23
    ヒント: ニューロマンサー
  • SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に

    未来を描いたSFは、しばしばその中での描写が現実を的確に予想し、人々を驚かせます…その一方で、実際に劇中の年代が来た時既に廃れたり変わったりしている「描かれた時代の風俗や常識」が未来にのこっています(笑)。 それもまた未来SFの魅力だと思いますが、実際に1980年代末に、90年代末の近未来東京を想像で描く「機動警察パトレイバー」を執筆したゆうきまさみ氏が、その話題について経験なども交えて語り、他のクリエイターも含めてさまざまな反響がありました。そのまとめです

    SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に
    gamituki
    gamituki 2014/12/23
    読者に共感されなければ話にならない(それベースの話なんて響かない)ので、読書の未来予測をはるかに超えるアイテムは登場させる意味が薄い